
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月27日 18:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 01:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月19日 12:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月12日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月19日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月16日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5E/PCI
はじめて価格.comに書き込みをします!ドキドキ。
「GV-BCTV5E」は2003年の12月に購入し、SONY PCV-J12(メモリ増設して320M)
につけていました。
初めてのテレビキャプチャボード&増設でした。
しかし、付属のオーディオケーブルをそのまま使用すると、
片方の音声(多分左だけだったような)しか聞こえませんでした。
この件をメーカーに相談すると、すぐに製品を交換してもらったのはいいのですが
代替品がきても直りませんでした。
結局、CDドライブからきている音声ケーブルと付属のケーブル見比べて、
ケーブルのピンを差し替えたところちゃんと両方聞こえるようになりました。
ちなみに、このパソコンだと、352x240までの大きさのキャプチャしかできません。
352x480だと音が遅れて、720x480だとパソコンが止まってしまいます。
去年の6月に新しいパソコン(Pen4HT 3.0GHz)を買い、
それに付け替えて使用していました。
しかし、ドライバがCPUのHTに対応していなく、
当初は理由もわからずハングアップしてしまい困った…の状態でした。
ドライバを再インストールしてからは最高画質でのキャプチャも可能になり
自分の作曲のプロモーションビデオを作ったりと、活躍しました。
…いろいろ勉強になったこのBCTV5Eですが、
今は祖母のパソコンになっているPCV-J12に戻し、
私はGV-BCTV9を買いました。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5E/PCI


MACの10年前のチューナーカードが手元に転がっていたのですが、どこかで見覚えあるチューナーユニットが乗っているなぁと思ったら、GV-BCTV5Eとそっくりなんです。そんなふるい部品が今も作られていること自体にもびっくりですが、それを採用する製品にもびっくりです。
0点

古い=悪いは必ずしも当てはまらないと思うのですが、
PC関連ではありませんが例えば、ビデオなどでは10年前に一部の機器に使われていた部品は現在はつくられてなかったりしますが、10年前の物の方が性能が高いこともあります。個人的には、デジタル部品はこの頃の方がいい物も多いと思いますが、アナログ系統の部品はそうでもないと思うんですけど。
書込番号:2674940
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5E/PCI


皆さんこんにちは
今日、ヨドバシカメラでGV-BCTV5Eを購入してきました。
しかし私のPC(DELL-GX110 WINDOWS-XP-Pro.)で動作がおかしいのです。
音は出るけど画面はざらざら。映像が判別できないくらいひどいです。
mAgicTV環境設定でも調整できず、ADAMSも受信できない状態です。
どなたか似たような環境で使用できてる方おりますか?
I/ODATAのHPでは、PC(Pen3,733MHz)が古いためか、
対応リストに表示されませんでした。
他に使用しているボードは、サウンドブラスタと
SCSIカード(AHA-2920)です。
どなたか、お知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
0点


2004/02/19 12:43(1年以上前)
DELLDimension2400オプションでGV-BCTV5DL/PCI追加。
よく見えます・・・やすい割には。
書込番号:2488557
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5E/PCI


mAgicTV 3.5 アップデータ for ADAMS-EPG+ダウンローダ
が出てます。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/536.htm
1.選択した放送局の番組データをダウンロードできない場合がある問題を修正しました
0点





PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5E/PCI


TVの音は出ますが、WindowsMediaPlayerで動画を見ると音が出ません。
PowerDVDというソフトを立ち上げて置くと、
WindowsMediaPlayerでも音が出ます。
原因は何でしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
