
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


キャプチャーカードの購入を考えておりますが、NECのスマートビジョンHG2とこのGV−M2TVで迷っております。
映像をみると、このGV−M2TV/PCIに、ファンが付いていますがうるさくないのでしょうか。どなたか、ご使用になっている方がいらしゃいましたら、お知らせください。
静寂であれば、HG2より付属品が充実したこちらにしようかと思います。
使用目的は、昔のビデオテープをDVDにする程度とたまにテレビを見ることぐらいです。
当方の、パソコンのスペックは
CPU AthlonXP-2000+
MB shuttle MK35/N
Memory 256M(nobrand)
Graphic Nforece440x
HD segate (不明)
どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2003/10/20 22:34(1年以上前)
音については個人差があると思いますが、当方には気にならないレベルです。というか、気になったことが無いレベルですね。
ハードエンコードですからパッチアダムスさんのスペックで問題ないでしょう。
書込番号:2047394
0点



2003/10/20 23:40(1年以上前)
スクラムさん、こん○○わ。
アドバイス、感謝申し上げます。
そうですか、気ならない程度ということですか。
購入を検討します。
ところで、画質とかはいかがですか?
再質問で恐縮ですが、お時間があれば、また、その辺のところ
詳しく教えてください。
書込番号:2047729
0点


2004/10/28 09:49(1年以上前)
購入者です。
音が気になるなら、ファンはずしてメモリ用のヒートシンクでもつけましょう。
これでもぜんぜん安定して動作しますよ。
書込番号:3431655
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


Pen4のHTテクノロジ搭載のCPU3GHZ HDD300GB メモリ1GB Winxpのマシンを使用して初めてキャプチャーしたいと思っているのですが、以前にHTテクノロジ搭載のCPUだと使えるビデオキャプチャーボードがあまり無いと聞いていたのですが、このボードは大丈夫なんでしょうか?またほかに良いものがありましたら教えていただければと思います。予算は2〜3万円位を目安にしてるのですがよろしくお願いします。
0点

このボードはIOデータ製品ですので
HTが有効になっていると思われるメーカーPCでの対応状況を調べて
注意書きに「HTをオフにする必要があります」とか書かれていなければ対応済み
なんて確認方法もありますね。
まぁ発売時期からすれば注意書きに「HTでは〜」という記述がなければ、
という気もしますけどね。
書込番号:2038730
0点


2003/10/20 22:37(1年以上前)
当方はPEN4 2.4CGでHTで使用していますが問題なく使用できています。
参考までに。
書込番号:2047403
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


以前使っていたGV-BCTV5/USBが画像が悪くてこの製品を買いました、が録画が出来ません予約録画も出来ません。GV-BCTV5/USBでは予約も録画も出来ていました。この製品で予約録画をしているとしばらくするとモニターがブルーになり英語の字幕が画面いっぱい出てきます。もちろん録画も出来ていません。次にTVを見ながら録画しましたが録画ホルダーに何もありません。なおPCはWinmeからXPにアップグレードしたものです。録画ホルダーには外付け120Gを使用しています。どなたか詳しい方、分かりやすく教えてください(PCはあまり分からないものです)
0点


2003/12/11 12:11(1年以上前)
カスタマーサポート受けるのが最良だと思いますが・・・。
書込番号:2219249
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


このボードハードウェアーエンコードと
ビデオ出力もあり価格も手頃で魅力に感じております。
前機種とボードは同じと言う事ですが、
前機種で問題に成っている相性や安定性の問題は
新ソフトウェアーなどで改善されているのでしょうか?
それとも元々ハードの相性や安定性の問題でしたら
ソフトが違っても改善はされない事なのでしょうか
またソフトの大きなパージョンアップの違いは何なんでしょうか?
キャプチャーカード使った事無いので大きな違いが分かりません。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/10 15:49(1年以上前)
昨日18,800円で買いました。動作も問題ないですね。
前機種との一番大きな違いは、バンドルソフトだと思います。
前機種ではゴタゴタと古めのオーサリングとライティングソフトが同梱されていましたが、本製品はUleadのビデオスタジオとムービーライターの最新版が入っています。どれもパッケージ版は1万近くするので、これだけでもお買い得のような気がします。
<注意点>
・前々機種(ソフトウェアエンコーダ)に入っていたマルチチャンネルが機能が入っていない(結構楽しみにしていたのにショックだった。マジックTV搭載なのでてっきり入っていると思った)
・アダムスEPGの番組内容をダウンロードしても時間帯や局によっては全然内容が表示されない(結局テレビ王国やONTVにアクセスして予約しなきゃならない)→この件はメーカーに問い合わせようと思います。
まあ、全体的にはコストパフォーマンスに優れているとは思います。ケーブルテレビ接続など、電波状況に影響されない方にはまあオススメできますね。
書込番号:2016393
0点



2003/10/12 22:54(1年以上前)
ありがとうございます。
18800円で売られているんですか、
新しいカードへチェンジでもするのでしょうか
他社のカードのバンドルソフトって劣っているのでしょうか
本格的なキャプチャーボード購入した事無いので迷っている最中です。
一度使ってみないとどうも分かりづらい事が多くて悩みます。
候補としてはこのカードと、
NEC SmartVision HG2 PK-VS/AG31/S
ELSA EX-VISION 1000TV 新製品
PIXELA PIX-MPTV/P4W
カノープス MTV1200FX
など
2万円ちょっとまでで購入と思っております。
書込番号:2023153
0点


2003/10/14 23:27(1年以上前)
自分も同じカ−ドで迷っています!(はじめて購入しま−す!)
NEC SmartVision HG2 PK-VS/AG31/S
ELSA EX-VISION 1000TV 新製品
PIXELA PIX-MPTV/P4W
カノープス MTV1200FX
ですね!値段も手頃だし!あとはカ−ドによって
どの程度画質の差があるか気になるところです!
ちなみに(かなり古い言い方ですが!)ケーブルテレビ接続しようと
思っています!
書込番号:2029774
0点


2003/10/15 01:14(1年以上前)
asistさんへ・・
他社のバンドルソフトを全て把握しているわけではないのですが、とりあえず「ビデオスタジオ」と「ムービーライター」が入っているのは結構ポイント高いと思います。カノープスはボード自体の性能は確かにいいのかもしれませんが、再生ソフトも極めて普通な感じがしたし、私はこの製品の方が総合的にCPが高いと思ったのです。
ウチはCATV接続なので、3次元何とか分離とかNRとか必要ありませんでしたし・・
PS アダムスEPGの問題はサポセンで解決しました。私の使い方が悪かったようです。
書込番号:2030208
0点


2004/01/26 21:02(1年以上前)
asist さん、急いでGV-M2TV/PCIを購入することはありません。
綺麗な画質を求めるならば、もうちょっと調べたほうが良いです。
IO DATA製品のボケボケ映像は広く認識されているようで、
私はGV-M2TV/PCIを購入して失敗した一人です。
CANOPUS MTV2000Plusに買い換えて綺麗な映像を手に入れましたが、
MTV2000Plusは高すぎます。
お急ぎでなければ、2月下旬に発売されるCANOPUS MTVX2004
(予価1万9千円位)も候補に入れたほうが良いかもしれません。
(私は待ち切れませんでした・・・汗)
CANOPUS MTVX2004
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_index.htm
書込番号:2391443
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


キャプチャーカード初心者です。
まだ発売されていませんが写真などを見る限り
GV-MPG3TV/PCIとの新旧のボードは同じようですが、
旧型と新型の差はソフトウェアーだけなのでしょうか?
ソフトだけの違いでの場合このボードは大変古いようですが
このボード自体は良いものなのでしょうか?
0点


2003/08/13 02:13(1年以上前)


2003/11/02 03:33(1年以上前)
今週末秋葉原ではMPG3TV/PCIが13000円ぐらいで売ってます。
書込番号:2084116
0点


2004/10/28 09:58(1年以上前)
やっぱり同じなんですね。
ドライバとmaGicTVのアップデートのためにシリアルナンバーをみたら、
型番はGV-M2TVなのに、ボードにGV-MPG3TV/PCI-2と刻印がありました。
ということはWIN98とか古いウィンドウズで使いたいときはGV-MPG3TV/PCI
のドライバが使える可能性があるということですね。
書込番号:3431677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
