GV-M2TV/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-M2TV/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-M2TV/PCIの価格比較
  • GV-M2TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-M2TV/PCIのレビュー
  • GV-M2TV/PCIのクチコミ
  • GV-M2TV/PCIの画像・動画
  • GV-M2TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-M2TV/PCIのオークション

GV-M2TV/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • GV-M2TV/PCIの価格比較
  • GV-M2TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-M2TV/PCIのレビュー
  • GV-M2TV/PCIのクチコミ
  • GV-M2TV/PCIの画像・動画
  • GV-M2TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-M2TV/PCIのオークション

GV-M2TV/PCI のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-M2TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/PCIを新規書き込みGV-M2TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI

スレ主 PC素人に愛の手をさん

購入を考えているPC素人です。以下質問にお答え頂ければ幸いです。
・なぜこの製品にしようかと思ったのは、PCでTV録画ができて、その画像再生をTV画面に出力できると思ったのですがそれは正しい解釈でしたでしょうか?
・HDDに録画したものをDVDに焼き、それを再生してTV画面に映像出力することも可能なのでしょうか?
・録画の画質設定にもよるのでしょうが、VHSで録画した映像並みには映るのでしょうか?
・映像入力する側のTVの端子はなに端子が付いていればよいのでしょうか?
・ダメだと思いますがレンタルDVDをPCで再生してその映像をTV画面に出力することはできませんよね?
・このような利用希望がありますが本製品以外にお薦めがあればご教授いただけますか?
以上、矢継ぎ早の質問でしたがよろしくお願いいたします。

書込番号:3546120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴーストは、除去できませんよね?

2004/07/04 05:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI

スレ主 fango44さん

このカードで、TVを録画すると1chなどはゴーストが激しいんですが、このカードには、ゴーストを除去する機能はついていませんよね?録画したファイルをソフトなんかで除去できるものなんでしょうか?解決策などありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:2991398

ナイスクチコミ!0


返信する
@MAX@さん

2004/07/04 12:08(1年以上前)

スペック>画質向上機能>なし
なので他の機種を買ったほうがいいです

書込番号:2992263

ナイスクチコミ!0


スレ主 fango44さん

2004/07/04 13:53(1年以上前)

レスありがとうございます。
お勧めのカードなんかありますか?15000円くらいであるといいんですど。。。


書込番号:2992600

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/07/04 15:10(1年以上前)

その用途だとIODATAのGV-MVP/RXがいいと思います。
画質向上機能もゴーストリデューサ、3D Y/C分離、ノイズリダクション、
と十分備えてあります。ソフトでゴーストノイズを解除する場合は
ここを参考にしてください(・↓・)
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/filter/4/

書込番号:2992837

ナイスクチコミ!0


スレ主 fango44さん

2004/07/04 17:05(1年以上前)

@MAX@さん、レスありがとうございます。
ソフトでゴーストの除去ができないわけでもないんですね。綺麗に除去するのは難しそうな感じもしますが。
GV-MVP/RXは、中々よさそうですね。検討してみます。

色々とありがとうございました。助かりました。

書込番号:2993175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャ経由でゲーム

2004/05/04 12:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI

スレ主 ピュアピュアさん

超初心者です。宜しくお願いします。

現在、本製品を購入し、Video−INにゲーム機(PS2)を接続しています。映像、音声は問題ないのですが、反応速度(ゲームのボタンを押した後の画像の移り変わり)が遅く、とても困っています。アイオーデータのQ&Aを調べたところ、遅延は仕様です、といった事が記載されていました。

どなたか、この問題を回避できる方法をご存知の方いますでしょうか?

PCモニタでゲームをするには、現在のシステムをあきらめ、アップスキャンコンバータを使用するしかないのでしょうか?

ちなみに、PCスペックは、CPU:P4 2.1GHz、メモリ:1GB、グラフィック:ELSA GLADIAC FX 534 128MBです。

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:2767398

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/04 14:17(1年以上前)

ダイレクトオーバーレイ対応製品とか無圧縮aviでキャプれるものなら大丈夫でしょう。
そのキャプチャカードではmpeg2圧縮(フレーム間圧縮)をしたものをデコードして視聴する仕組みになってるため、どう設定しても遅延が生じます。

書込番号:2767704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD録画/再生機になる?

2004/04/09 03:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI

スレ主 シャークスさん

以下のような使い方をしたいので本製品にターゲットを絞っている
のですが、可能かどうか既にお使いの方教えてください。

PC(win2000)、P3-700Mhz
キーボード、マウス、モニタ 未接続
本ボードにアンテナとTVを接続
OS起動時に立ち上がるアプリケーションは、付属の録画
ソフト

お判りいただけると思いますが、完全なHDD録画/再生機
としての利用です。

気にしているのは、
1)TV画面がモニタの代わりとなってPC画面を表示してく
  れるかどうか。
2)リモコンだけで全ての操作が可能かどうか。
  PCのシャットダウンなんかも含めて。

本製品だとTV-OUT端子があるので、ダウンコンバート用の
カードの購入が必要なくなるのでは無いかという期待です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2681743

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/04/09 05:53(1年以上前)

・可能です
・動作スペックぎりぎりなので、画質設定などによってはコマ落ちなどが考えられます。
・リモコンでシャットダウンは出来ません。
・このボードからPC画面の出力は出来ません。多分出来るキャプチャーボードはありません。グラフィックボードにTVチューナーが付いている下記のような製品が必要です(種類はいろいろあります。国内正規版があるかどうかはわかりません)。
http://www.ati.com/products/radeon9000/aiw9000pro/index.html

書込番号:2681838

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャークスさん

2004/04/10 01:11(1年以上前)

>・動作スペックぎりぎりなので、画質設定などによってはコマ落ちなど が考えられます。

隠居PCを使用して何とかしようと考えているので、標準画質でコマ落ちなく録画で着たらよいと考えています。
このスペックではS/Wエンコでは難しいことは判っていますのでH/Wエンコ
なら何とかしてくれるのではというのは、甘い期待だったのでしょうか?

>・このボードからPC画面の出力は出来ません。
HPにあるPDFの説明書を読んだら表示の切り替えができるようでしたので質問させていただきました。この切り替えは映像に限っての表示先切り替えなのですね。


>多分出来るキャプチャーボードはありません。グラフィックボードにTVチューナーが付いている下記のような製品が必要です(種類はいろいろあります。国内正規版があるかどうかはわかりません)。

お教えいただいたグラフィックボードからのアプローチも視野に入れて再検討してみます。
リモコン制御できる製品があるかどうかが気になりますが...

どうもありがとうございました。

書込番号:2684527

ナイスクチコミ!0


いぬったさん

2004/05/13 21:34(1年以上前)

お考えとほとんど同じ用途で使用していますので私の状況をお答えします。

>PC(win2000)、P3-700Mhz
私はNEC valuestar VC866 P3-866EB XP home VGA810E内蔵ですが、
録画は問題なし、再生ではたまにコマ落してせりふが飛びます。おそらく付属のソフトが重いのが原因と思われます(ダイレクトオーバーレイでない)。

>1)TV画面がモニタの代わりとなってPC画面を表示してくれるかどうか。
残念ながら出来ません。Tvout付きのVGAを使用するのが最も安くTV出力を可能に
すると思います。私はメルコのダウンスキャンコンバータを使っていますが、800x600までが文字等の視認性の限界です(使用TV東芝32ZP58)。また、アプリによっては、1024x768以上でしか動作しないものがあります。また、ビデオ出力は、PC画面かビデオ端子のいずれかしかできませんので、TVに2系統の入力が必要であり、切り替えて見なくてはならないのでかなり不便です。

>2)リモコンだけで全ての操作が可能かどうか。PCのシャットダウンなんかも含めて。
ほぼ全ての操作が可能ですが、反応がとろく、かなり不便です。PCのシャットダウンも赤い電源ボタンを長押しすれば出来ますが、シャットダウンしてしまうと録画予約が働きません(スタンバイか休止状態が必要)。むしろワイヤレスの光学式マウスがあると、文字さえ読めればかなり使いやすくなります。

トータルでは、DVD/HDDレコーダにくらべてかなり使い勝手は悪いです。
ちょっと試すだけならともかく、ある程度使い込むつもりなら、120G以上のHDDが必要ですし、保存用にDVDマルチドライブもほしくなります。PC道楽でやってみたいと思われるならともかく、同じ出費で安いPSX等が買えるので本機を使ったPCベースのレコーダ専用機はお薦めしません。

書込番号:2804641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャプターの使用方法

2004/04/06 08:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI

スレ主 しんたんやさん

ど素人です、どうぞよろしく!
ビデオの整理が目的です(DVDに録画)
沢山有るビデオをDVDに入れたいのですが、
何々買えばいいですか?
今あるのはPC、ビデオ、DVDプレイヤー等です。
よろしく、ご指導下さい。

書込番号:2671748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/06 10:10(1年以上前)

このカードと カードと付属のアプリが動くPC ビデオデッキ ビデオデッキ
このカードとPCを繋ぐケーブル 

しかしながら、DVD&HDDレコーダーがあれば簡単確実ともいうけどね

題名のチャプターの使用方法とは?なんだろ

書込番号:2671946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/06 10:11(1年以上前)

あ ビデオデッキが2つになってる 1台でいいです(笑)

書込番号:2671949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/06 10:13(1年以上前)

このカードとPCを繋ぐケーブル   じゃなくて
ビデオデッキと このカードを繋ぐケーブル  ね
<(_ _*)>ぺコリ

書込番号:2671954

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんたんやさん

2004/04/07 15:29(1年以上前)

たかろう さん
何度もメール頂いてありがとうございました。

書込番号:2676270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S-VHSデッキを買うべきでしょうか?

2004/03/16 14:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI

スレ主 Fango44さん

こんにちわ。最近GV-M2TV/PCIを購入しましたが、VHS、3倍で取ったビデオを取り込むと、ボケボケです。VHS、3倍だとしょうがないんだろうな、とも思いますが、ノイズ・リダクション等の機能がついたS-VHSデッキに変えると、今よりきれいに取り込めるものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2591639

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/03/16 17:41(1年以上前)

S-VHSデッキと専用のS-VHSテープに標準モード。パソコンにはS端子で接続(コードを短く)が一番よい環境です。アナログの環境では、今の環境よりはよいでしょう。これで満足できないのなら、もう無理ですね。

S-VHSでETモードを使っても水平解像度は上がりますけど、カラーS/N比は変わりませんから、パソコンの画面で見ると、テレビよりも汚い(色が安定しない)と思うのは当然です。テープの磁性体に影響されますし、保存には向きません。

3倍モードは見てわかるとおり、信号とノイズが混ざりやすい環境にあるので、マスタとして残す気があるのでしたら、標準モードにするべきですね。レンタルモードがあるなら切ったほうがいい程度です。ソフトがかかるだけなので、パソコン側で調整すべきです。

それほどの数万っで買ってほど効果は得られないと思ってます。
あえていうなら、デジタルY/CとNRなどノイズを低減させる機能は買うときに気になさったほうがいいですよ。

書込番号:2592089

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fango44さん

2004/03/17 07:43(1年以上前)

まみたん さん。レスありがとうございます。

お金がかかる割には、効果がなさそうですね。
DVD-RAMドライブも持っていないので、これも買わなきゃならないし。

情報ありがとうございます。ちょっと考えてみます。

書込番号:2594418

ナイスクチコミ!0


困ったちゃん2号さん

2004/04/04 23:44(1年以上前)

Fango44さん、はじめまして。
私も同じく、ボケボケ画質で苦しんだ一人です。

ケーブル交換、友人達からデッキを借りて取り組んでも、全く改善されませんでした。

その後、ボードをCANOPUSのMTV2000+に買い換えて取り組んだところ、なんの苦労も無くシャープにエンコ出来ました。
GV-M2TV/PCIのボケボケ画質は仕様なので、素直に他社のボードに買い換えるか、諦めるしかない様です。
買い換えるなら、CANOPUSのMTVX2004は評判が悪いので避けたほうがいいです。

参考までに。

書込番号:2667310

ナイスクチコミ!0


air33さん

2004/04/25 08:56(1年以上前)

私もこのボードは最悪でした。
ボケた映像のまま、大事なデータを保存する気にはなりませんでした。
私はSmartVision HG PK-VS/AG30/SRを購入して難を逃れましたが
大事な映像ならば、このボードでチャプチャーは不味いですよ。

いい加減に保管しても良い映像なら、このボードは使いやすいです。

書込番号:2734172

ナイスクチコミ!0


air33さん

2004/04/25 09:09(1年以上前)

GV-MVP/RXもボケ映像のようですね。
IO/DATAの仕様みたいですね。

こんなもんかしら?
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=055520&MakerCD=40&Product=GV%2DMVP%2FRX&CategoryCD=0555&Anchor=2727668

書込番号:2734221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-M2TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/PCIを新規書き込みGV-M2TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-M2TV/PCI
IODATA

GV-M2TV/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

GV-M2TV/PCIをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る