
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月21日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月11日 12:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月10日 19:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月8日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月6日 16:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月30日 05:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


はじめまして、この製品の購入を考えています。そこで質問があるのですが、この製品を使ってHDDに録画した、テレビ番組等はビデオ(テレビ)出力を使ってビデオデッキに接続し、録画する事は可能なのでしょうか?どうかご回答お願いします。
0点


2003/12/19 19:58(1年以上前)
はい出来ます。
HalfD1(352×480)で録画して出力してもちゃんと撮れました。
ただしmAgicTVで録画したものしか出来ません、多分〜
書込番号:2248740
0点



2003/12/20 00:35(1年以上前)
そういうことでしたら早速、購入したいと思います。ご回答ありがとうございました。
書込番号:2249964
0点


2003/12/21 11:28(1年以上前)
はじめまして。
ビデオ(テレビ)出力について、私も質問です。
ビデオ出力することによって、テレビでもHDレコーダーのような使い方をすることができるのでしょうか?
それとも、GEXさんのようにビデオデッキで録画するためだけのものなのでしょうか?
どなたかご回答の程、よろしくお願いします。
書込番号:2254807
0点


2003/12/21 13:12(1年以上前)
質問の意味がよくわかりませんが、とりあえず
アナログビデオ入力出力はmAgicTVと言うソフトが制御してるのでmAgicTVでアナログ入力して録画、mAgicTVでアナログ出力、外部機器VHSビデオ、テレビ、DVDレコーダーに黄色い線でつなぎます。
書込番号:2255133
0点


2003/12/21 18:10(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
先程説明書をダウンロードして調べたらプレイモードだけではなくライブモードやタイムシフトモードもテレビに出力されるようなので、私の希望に合っているかと思います。
お手数おかけしました。
書込番号:2256055
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


以前使っていたGV-BCTV5/USBが画像が悪くてこの製品を買いました、が録画が出来ません予約録画も出来ません。GV-BCTV5/USBでは予約も録画も出来ていました。この製品で予約録画をしているとしばらくするとモニターがブルーになり英語の字幕が画面いっぱい出てきます。もちろん録画も出来ていません。次にTVを見ながら録画しましたが録画ホルダーに何もありません。なおPCはWinmeからXPにアップグレードしたものです。録画ホルダーには外付け120Gを使用しています。どなたか詳しい方、分かりやすく教えてください(PCはあまり分からないものです)
0点


2003/12/11 12:11(1年以上前)
カスタマーサポート受けるのが最良だと思いますが・・・。
書込番号:2219249
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


GV-M2TV/PCIのTV出力はMPEGしか対応してないのですか?IOのHPには本製品以外で録画、作成されたファイルについては動作保証外です。 とあったのですが実際はどうなんですか?
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


録画したmpeg形式のファイルをDivXで圧縮するためには、
どのようなアプリケーションを使用すればいいでしょうか?
できればフリーウェアがいいのですが。よろしくお願いします。
0点


2003/12/08 15:34(1年以上前)
先週号の週刊アスキー(300円)に詳しく載ってるよ、今週号が明日発売だから急いで本屋にGO!入れ替わっちゃうよ。ちなみに私は、関係者ではありません。
書込番号:2208936
0点



2003/12/08 23:30(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
>デジータ69さん
週間アスキーに載っていたんですね^^;以前よく読んでいた雑誌
だったのですが、最近めっきりだったもので・・。
今からコンビニ巡って探してみようと思います。
>甜さん
AviUtl、MPEG2 VFの組み合わせでできるってことですよね。
DivX初心者ではありますが、チャレンジしてみようと思います。
書込番号:2210684
0点

以下省略ですってば。(^^;
正しくはMPEG2 VIDEO VFAPI Plug-Inです・・・って省略にもなってない・・・。
すいません・・・。
書込番号:2210762
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI


この製品の購入を検討しています。
取扱説明書をダウンロードして見たのですが、説明書活用編の81と83ページに
リモコンでスキップ操作ができるように書いてありますが、
説明書準備編の17ページのリモコンの図を見ても、スキップボタンが
見当たらないのですが、リモコンでスキップ操作はできるのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
