

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月14日 02:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月22日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月3日 12:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月21日 19:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月2日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月2日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2
現在、dynabook EX1に接続して使っていますが、一部のUSB機器とGV-M2TV/USB2が干渉して正常に動作しません。
CPU:Celeron(2.4GHz)
OS:WindowsXP Home(SP1)ダイヤルアップ接続なのでオンライン更新が難しいためほぼノーマル
メモリ:640MB、HDD:60GB
1.iPod mini(6GB)…iPodは正常に動作するが、GV-M2TV/USB2が動作不能になる(ハードを再起動すると直る)
2.MCR-C12/U2(BUFFALO製メモリカードリーダ)…接続しても認識されない。GV-M2TV/USB2を外して接続すると問題なく認識される
USBは4ポートあるのですが、1個はプリンタに接続、2個目はGV-M2TV/USB2、残り2個が空きになっていて、どちらに接続しても正常に動作しません。外装HDDは動作するので、電源容量不足ではないのはわかっています。
各メーカーWebサイトから自分のマシンのレジストリまで色々調べたのですが、何が悪いのか、どこが悪いのか全く見当がつきません。メモリカードリーダが使えないのは何かと困るので、どなたか知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2
連続する番組の録画予約をしようとすると、時間が重なっているからできないと言われます、番組と番組の間が3分あいていないとだめみたいですが、これって何とか回避する方法は無いのでしょうか?同じチャンネルなら、ひとつの予約として設定すればいいのですが、別のチャンネルだと、どうやっても出来ません。あきらめないといけないものなのでしょうか?はっきり言って、こんなの使い物になりませんよね。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2


はじめまして。
GV-M2TV/USB2を使っているものです。タイムシフト機能を用いて要所のみを別のVTR等に記録するというふうなのが主な用途です。ということで、タイムシフトモード上にて一時停止、スキップ、巻き戻し、早送りを多用します。すると操作のタイミングによりTVの画面が凍ってしまうor暗転してしまうor数秒の同じシーンを繰り返す(さながらラップのよう)ようになってしまいます。どうやら一時ファイルが壊れるか、アクセスがおかしくなっているようなのです。GV-M2TV/USB2をお使いになっていて同様な経験のある方はいらっしゃいますか?
こちらの環境は
自作PC、i845PE、PEN4 2.4G、XP 2000 Dualboot、メモリ 1G、HDD 200G
となっております。
メッセンジャー対策、USB2の再インストール、ポートの差し替え、違うポートでためす、DirectXを最新にするなどメーカー側の言う対策はすべて試しましたし、GV-M2TV/USB2自体の交換もいたしましたが改善はありません。自作PCなのでその辺もあやしいのかもしれません。
0点



2005/01/03 12:22(1年以上前)
知らないうちにサポートソフトのバージョンアップがなされていたので、私もそれを適用してみましたので、報告します。
結果から申し上げますと、以前のように「タイムシフト中にこおります」ってことはほとんどなくなりました。ほとんど…というのは、やはりたまーにこおることもあります。でも、その頻度はかなりさがりました。ただし、キーボードからの操作指示の反応が泣きたくなるくらい遅く(悪く)なりました。以前は、カーソルの上下ボタンを連打?することで、手動コマ送り様なことができましたが、現在ではキーをかなりしっかり押さないと認識してくれません。15秒スキップの「k」キーをよく使うのですが、平均2回押さないとわかってくれません。それと、タイムシフト時の画質調整で標準VBRとなっていたように記憶していますが、VBRでは音とびや画像途切れが激しく使い物のはなりませんでした。CBRに設定を変えると問題は回避できました。
以上
書込番号:3722450
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2



http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_u2w/shiyo.html
こんなものあるけど
個人的にはアイオーのほうがいいな
うるさいならチョッと離すとかすればいいし
書込番号:2650828
0点


2004/03/31 23:30(1年以上前)
>この商品はとてもうるさいようですね
??? この商品うるさいですか? 「うるさい」基準がわかりませんが私は一度も「うるさい」と感じたことはありませんが!
ノートPCの音のほうが気になるけどね、PCから1mも離れていません。
製品不良か故障じゃないですか。cherry32 さん 現物を見て確かめるのが一番堅いでしょう。この値段でテレビ録画できモニター出力できて不満は無いですよ!。最近、PowerDirector3のアカデミック版を娘に買わせて編集を習い始めたところです、とりあえずMpegCraftのような音づれは無いね。
書込番号:2652640
0点



2004/04/01 09:21(1年以上前)
>たかろう さま
早速ありがとうございます。
確かにIOのほうが私としても(他のソフトなどの面から言っても)
いいように思えます
>900さま
すいません。
下の書き込むを読むと、ファンの音が大きいと書き込んであったので
うるさいのかと思いました。
なかなか近くで現品が置いてあるところもないし、心配だったんですが
購入してみようと思います。
色々ありがとうございました
書込番号:2653736
0点


2004/11/21 19:56(1年以上前)
いや、かなりうるさいですよ。
赤ちゃんがおきてしまうぐらいです。
なかなかです。
書込番号:3529105
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2


録画したデーターがMediaPlayer10で見れません、コーデックがたらないいんでしょうか?、再生と表示されるんでっすが画面がでません。リヤルプレイヤーではみれるのですが?。教えてください
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2


他機種では、MagicTVがアップデートされているようですが、この機種では
アップデートされていませんね。
販売終了品であれば仕方がありませんが、未だに販売している製品でアップデート
してくれないのはちょっと不満です。
これから購入を考えている方は、あまりサポートに期待できないことに
注意してください。
0点


2004/06/21 09:03(1年以上前)
わたしもそう思います。使い勝手がイマイチなので、アップデートを出来る様にしてほしい。
書込番号:2945056
0点


2004/11/02 01:19(1年以上前)
USB-MPG2TVの調子が悪くなってきたので買い替えましたが、MagicTVに関しては昔のバージョンの方がシンプルで良かったです。(その代わり、よく落ちましたが)
TV画面から番組一覧表を消す機能とADAMS-EPG(データ放送版)を復活させて欲しいところです。(ADAMS-EPGに関してはダイヤルアップ接続なので切実な要望です。せめて、環境設定でデータ放送・インターネットの電卓が出来るようにしてくれれば…)
書込番号:3450177
0点


2004/11/02 01:34(1年以上前)
すみません。「電卓」→「選択」の間違いです。
書込番号:3450219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
