GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-M2TV/USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオ出力

2004/03/31 13:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 cherry32さん

この掲示板を読んでいると、この商品はとてもうるさいようですね。
同じような機能を持っているビデオ出力のある商品を探しているんですが
何かいいものはないでしょうか?

書込番号:2650567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/31 15:15(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_u2w/shiyo.html
こんなものあるけど
個人的にはアイオーのほうがいいな
うるさいならチョッと離すとかすればいいし

書込番号:2650828

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2004/03/31 23:30(1年以上前)

>この商品はとてもうるさいようですね
??? この商品うるさいですか? 「うるさい」基準がわかりませんが私は一度も「うるさい」と感じたことはありませんが!
ノートPCの音のほうが気になるけどね、PCから1mも離れていません。
製品不良か故障じゃないですか。cherry32 さん 現物を見て確かめるのが一番堅いでしょう。この値段でテレビ録画できモニター出力できて不満は無いですよ!。最近、PowerDirector3のアカデミック版を娘に買わせて編集を習い始めたところです、とりあえずMpegCraftのような音づれは無いね。



書込番号:2652640

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry32さん

2004/04/01 09:21(1年以上前)

>たかろう さま
早速ありがとうございます。
確かにIOのほうが私としても(他のソフトなどの面から言っても)
いいように思えます

>900さま
すいません。
下の書き込むを読むと、ファンの音が大きいと書き込んであったので
うるさいのかと思いました。
なかなか近くで現品が置いてあるところもないし、心配だったんですが
購入してみようと思います。
色々ありがとうございました

書込番号:2653736

ナイスクチコミ!0


あらら1212さん

2004/11/21 19:56(1年以上前)

いや、かなりうるさいですよ。
赤ちゃんがおきてしまうぐらいです。
なかなかです。

書込番号:3529105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドルビーデジタル

2004/02/19 00:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 kokoku.comさん

はじめまして、                         撮りためた子供の映像や、お気に入りの映画などを、        DVDに焼きたくこの機種の購入を考えています。           自分なりに調べたのですが、よく分からないことがあります。 
GV-MVP/RZ の方は、ZDNet/JAPANでの 
ホームページに 
http://www.itmedia.co.jp/products/0308/22/rj01_gvmvprz_2.html  ドルビーデジタルは、書き出しが出来ないと、あります。 
こちらの機種でも同じなのでしょうか?
わかる方がおられましたらよろしくお願いします。 

書込番号:2487074

ナイスクチコミ!0


返信する
zuzukiさん

2004/02/20 12:18(1年以上前)

ドルビーで録りたいならこれくらいの物でないと無理でしょう!!
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2001/0705-a.htm

書込番号:2491996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BS1/2が受信できる機種は?

2004/01/29 13:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 sagasitukaretaさん

どこで聞いたらいいのかわかりませんので
ここで質問させてください
外付けでNHKのBS1と2が見れるチューナーって
ありましたらどなたか
メーカーと機種名を教えていただけないでしょうか

書込番号:2401809

ナイスクチコミ!0


返信する
「900」さん

2004/01/29 20:34(1年以上前)

何をいいたいのか分かりませんがチューナーだけなら五万とあります、私はBS内臓S−VHSビデオデッキからGV−M2TV/USB2へ繋いでBSを録画していますが・・・・・・。

書込番号:2403002

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagasitukaretaさん

2004/01/29 22:36(1年以上前)

「900」さんありがとうございます
現在はBS内臓S-VHSビデオデッキにテレビをつないで
BS(アナログ)放送をみたり時にテープに
録画したりして楽しんでいます.
今後パソコンでBS(アナログ)放送を
みたり録画・編集できるようになりたいな,
とおもっていますが,
(制約の多そうなBSデジタルには興味ありません)
いまのpcにはテレビ受信機能がついていないし
いずれにしてもあと一台pcを買い足したいと考えていますので
テレビ番組の見れるpcを探してみたのですが,どの機種も
普通のチャンネル(1−12やCATV)は受信できても
BSアナログの受信可能なpcはないようです.
それで外付けのアタッチメントで解決できないかとおもって
最初の質問をさせていただきました.
でも,「900」さんの方法ですと
いま私の手持ちのBS内臓S-VHSビデオデッキを活用することで
私の目的が達成されそうですね?
1.その場合,機種構成は
a. いま手持ちのBS内臓S-VHSビデオデッキ+例えば
b. GV−M2TV/USB2+
c. pc with DVD+/-R・RW
ということでいいのでしょうか.
2.この場合,c.のpcはどういう仕様が必要でしょうか?
(b.のGV−M2TV/USB2からのデータの受け容れ口=
なんというのか知りませんが=を備えていること,など?)
3.上の構成でいままで撮りためてあるS-VHSテープを
pcに取り込んで,編集の上,DVDディスクに保存できるのでしょうか?

書込番号:2403619

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2004/01/30 01:48(1年以上前)

>1.その場合,機種構成は
GV-M2TV/USB2とBS内臓ビデオデッキとDVD焼き込みが出来るPC、出来たら外付けHDDが欲しいですね。BS内臓ビデオデッキは出力が2系統あったほうがいいですよ、1系統はテレビに繋ぐ訳ですから、自分のビデオデッキは安物(ビクターHR-600)ですので1系統しかありませんので分岐して使用しています。ビデオデッキにスカパーチューナーを繋げばCS放送も見れますよ、但しGV-M2TV/USB2への外部入力となりますので録画は出来ますが留守録画は出来ません。外付けHDDが欲しいというのはPCのHDD容量では直ぐに一杯になるためです、Mpeg-2の2時間通常録画で5GB弱ですので一旦外付けHDDに貯めた方が良いでしょう、長時間録画ですと1枚のDVD容量4,35GBに3時間程度録画出来ます。
PCは新規で購入するのであれば現在販売されている機種ならどれでも良いと思いますがDVD録画出来てUSB2.0に対応していれば良い訳です。
現在持っているVHSテープをMpeg-2に変換してHDDやDVDに焼くことも当然出来ますがコピーガード処理されているレンタルビデオは見ることは出来ますがそのままでは録画出来ません。レンタルDVDもしかりです。
GV-M2TV/USB2の良い所は取り込んだMpeg-2画像をテレビ(モニター)に出力出来ることです。

書込番号:2404606

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/30 01:56(1年以上前)

これに限らず、コピーガードが検出されないなら接続さえ合えば殆どのものでキャプチャできます。
勿論DVD作成にはDVDドライブが必要ですしオーサリングソフトも必要です。(大抵付属する)
接続インターフェースがまず必要(この場合USB2.0/1.1)、転送に耐えうるスペックや再生に関するもの(DirectX8.1や表示解像度など)も必要です。
編集には編集ソフトがあればできますしDVDビデオ形式などでDVDを焼くには前述のオーサリングソフトが必要です。
ただTV出力をしないならこの製品はあまりお勧めしません。

書込番号:2404621

ナイスクチコミ!0


春よこいさん

2004/02/03 22:24(1年以上前)

甜 さん

USB接続と値段でこの製品を狙っておりましたが、
FANの音が大きいという点が気になって踏み切れませんでした。

>ただTV出力をしないならこの製品はあまりお勧めしません。

TV出力は特に必要としていないのですが、
もしよかったら、甜さん おすすめの製品を教えていただけませんか?

使用目的はTV録画と、録り貯めたビデオのDVD化です。

書込番号:2424008

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2004/02/05 00:00(1年以上前)

春よこい さん
現在購入するならこれでしょう
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400fx_index.htm
DivXで記録出来るしソフトも使いやすい、
アイオー製品はMpegCraftと相性が良くない、音ズレします。

書込番号:2428520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

wmv → Mpeg-2 変換は可能?

2004/01/22 21:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 「900」さん

本製品を使用しています。Mpeg-2動画ならテレビに出力出来るわけですのでパソコンでダウンロードしたwmv ファイルもMpeg-2に変換してテレビ出力出来るのでしょうか? wmv → Mpeg-2に変換するソフトがあったら教えてください。出来ることなら無料のやつ。

書込番号:2375920

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/22 22:44(1年以上前)

WMV→MPEG2ができるソフトはいくつかありますが、無料というのはMPEG2のライセンス料の問題がありますから、望み薄だと思います。

とりあえず私が今思いつくWMV→MPEG2ができるソフトは
PowerDirector3(サイバーリンク)、VideoStudio7/MediaStudioPro7(Ulead)、ProCoder/ ProCoderEXPRESS(Canopus)、PremierePro(Adobe)あたりです。
まあ、WMVも色々バージョンがありますので、バージョンが限定されるソフトもありますが。

書込番号:2376209

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/23 21:08(1年以上前)

ああ、あとTMPGEncPLUS2.5でもできます。

書込番号:2379248

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2004/01/24 02:49(1年以上前)

ありがとうございます、早速試してみます。

書込番号:2380689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャプチャできますか?

2003/12/29 18:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 思案おじさんさん

8mmビデオで撮影したテープを沢山もっています。
8mmビデオデッキが元気なうちにDVD−Rに焼き付けようと考え、
ビデオキャプチャを探しています。
主目的は8mmビデオテープのDVD−Rへの移行ですが、その後は
PCでTVを見たいと思っております。
私のPC環境でうまくいくのかどうか心配です。
どなたか情報をご提供下さい。m(_ _)m

 富士通FMV-BIBLO NE6/700B(2年半前に購入)
  PentiumV 700MHz。メインメモリ256MB。USB1.1 
  OS:WindowsMe。液晶14.1型1024×768

書込番号:2284825

ナイスクチコミ!0


返信する
「900」さん

2003/12/29 20:50(1年以上前)

8mmビデオやムービーカメラから取り込んだことが無いので詳しくは分かりませんが基本的にMpeg-2画像に変換され保存されます、PC上ではMediaPlayerで見れますしテレビへの出力はMpeg-2画像のみ出力可能です。おそらく大丈夫かと思いますがサポートに問い合わせすることをお勧めします、8mmビデオの相性なんかもあるかもしれません。

書込番号:2285239

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案おじさんさん

2003/12/29 21:01(1年以上前)

「900」さん、ありがとうございました。m(_ _)m
いろいろ情報を入手してから決めることにします。

書込番号:2285278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2004/01/11 22:24(1年以上前)

キャプチャーは出来ますけど、付属のソフトで焼き付けるとき映像に突然乱れる状況等のノイズとかがあると画と音が合わない現象が起きてしまいます。また、ノイズが大だとブロックノイズが多くなったりします。TBCや3次元ノイズリダクション等の機能は必要です。現実的ではないかもしれませんが、AVI形式で2GB分割で取り込み1枚のDVDに2ファイルずつ保存をしてゆくというファイル保存が有効かもしれません。大容量ハードデスクの保存もありますがクラッシュしたときは全てアウトになります。

書込番号:2333722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDDでも大丈夫?

2003/12/20 13:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 キャプチャー初ちゃんさん

年末年始に備え、この製品の購入を考えています。
主に使用用途はTV地上放送録画とVHSのDVDへの移項を考えています。初歩的なご質問で恐縮ですが、PCにGV-M2TV/USB2を接続して外付けのHDD(IEEE1394接続です)へデータを録画したく思っております。この場合は、内蔵HDDと比べ、タイムログなどの理由等により何らかの問題はあるのでしょうか?
ばかげた質問で恐縮ですが、ご教示おねがいします。

書込番号:2251326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/12/20 13:51(1年以上前)

PCのスペックにもよるのでは。<2Ghz では問題ないかと。それ以下は何方か。

書込番号:2251395

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/12/20 21:49(1年以上前)

キャプチャー初ちゃん さん の考えている方法で使用しています。内蔵HDDではすぐいっぱいになってしまいますので。
全く問題ないですよ、外付けなら容量の大きいものをお勧めします、自分は250Gを200Gと30G強に分けて30Gはバックアップ用に使用しています。200Gもあと30GでいっぱいになるためDVD−Rにバックアップして消そうと思っています。
ちなみに使用PCはLavi c900/5DとHDDはアイオーHDX-UE250で30Gは共有にしています。

書込番号:2252864

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャプチャー初ちゃんさん

2003/12/20 23:51(1年以上前)

早速、みなさんの親切丁寧なアドバイスありがとうございます。画質処理がノイズフィルターだけというのが心残りなのですが..。入出力端子もあるのでよいかなと思ってます。分配器も考慮して、購入しようかと思います。

書込番号:2253426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2004/01/11 22:39(1年以上前)

この機械が動いているとき、常にアクセスランプが点灯しています。あまり気分がいいものではありませ。ノイズリダクションは、絶対必要と思います。後継機の発売まで待った方が良いと思います。

書込番号:2333803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-M2TV/USB2
IODATA

GV-M2TV/USB2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

GV-M2TV/USB2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る