GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-M2TV/USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイマーからの休止

2003/08/30 23:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 襤褸CLUBさん

質問させてください。
いま、IOデータの新製品GV-MVP/RZ かGV-M2TV/USB2で
迷っています。
自宅にいないことが多いため、TVのタイマー録画を主に用途とします。
この製品では休止&スタンバイからのタイマーはWEB上でもうたわれていますが、
そのタイマー録画後の休止への移行は可能でしょうか?
スタンバイではPCのケースファンがとまらないため、休止でないと家族に怒られてしまうのです。
よろしくお願いします。

書込番号:1899872

ナイスクチコミ!0


返信する
「900」さん

2003/08/31 08:56(1年以上前)

>タイマー録画後の休止への移行は可能でしょうか?
可能です。 というよりPC側設定でどうにもできます。
但し、タイマー録画は地上波だけです、BSやCSは手動です、どのメーカーも同じようですけど!
GV-MVP/RZ はデーコダ機能がありませんのでその分安いと思います。
スタンバイ機能がついているのはI/O製だけかな?
トータル性能はMTU2400FXが良さそうですが(カタログ上)

書込番号:1900897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DivXでの圧縮

2003/08/24 11:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 「900」さん

DivX Pro Video Encoder Pack for Windows を予約しました。
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/videoencoder/index.html

GV-2MTV/USB2で作成したMPEG2ファイルが音声とも圧縮され再現出来るかどうかをHOLONに質問したところ作成したMPEG2ファイルを1M程度で送ってくれとの回答でしたので送ったところ、支障ないとのことでした。
>お問い合わせの内容についてご回答させていただきます。
>開発部にて確認をとりましたところ、いただいたデータは問題なく変>換できたようです。
現在、英語版や無料版も出ていますが使用に際しての注意点などありましたらご伝授ください。

書込番号:1881740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DivX Pro Video Encoderで圧縮出来ますか?

2003/08/15 20:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 「900」さん

DivX Pro Video Encoder Pack for Windows先行予約キャンペーン版の予約が始まりました。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/divxpro/
日本語版なので購入を検討しています
GV-M2TV/USB2で出力したMREG-2のデータを圧縮出来るのかな、特に音声圧縮が心配です、何方か日本語バージョン以外で使用している方などおりましたら教えてください。

書込番号:1858181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声が切れます

2003/08/12 19:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 砂時計がキライ!さん

PCしろうとなので、どなたか教えて下さい。
TV視聴していると数分毎にカーソルの矢印が1秒程砂時計になって、その瞬間音声が無くなります。
チャンネルを変えたりするとまた復帰するのですが、留守録もまともに出来なくなってしまい困っています。
取説には「PCに負荷がかかっているので常駐ソフトを終了して」とありますが、殆ど切ったつもりなのでどうしたらよいか途方に暮れています。
PCはemachinesN4680 WindowsXP(HOME) Pen4-2.6CGHz 512MB 80GB
宜しくお願い致します。

書込番号:1849312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/12 20:07(1年以上前)

ここはもう見てるかな?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10922.htm

あとは・・・なんとなくHTを無効にしてみたい気分もあるけど。

書込番号:1849397

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂時計がキライ!さん

2003/08/12 20:36(1年以上前)

たかろう様、ありがとうございます。
早速試してみまして数十分が経ちますが大丈夫みたいです!
ノートンのインスタントメッセンジャーが原因でした。
たぶんすごく初歩的なことなのでしょうね。
お恥ずかしいです。
本当に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:1849471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターリンクでも使える?

2003/08/07 01:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

クチコミ投稿数:332件

こんにちわ!
現在、この機種を狙っていますがノートPCがビクターインターリンク(XP5220 Pen3 866)なんですが、解像度が1024×600なんですよ。
この機種で使用可能なのでしょうか?

書込番号:1833209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/07 01:19(1年以上前)

USB2.0カードが必要かなぁ

書込番号:1833217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2003/08/07 07:33(1年以上前)

USB2.0は標準になっていますので大丈夫だと思うのですが、1024×768以上ってありましたので・・・そこが一番の心配なんです。

ちなみにUlead社のVideoStudio6.0は『1024×768以上』ってなっていたにもかかわらず、インストして使ってますが、Upgradeして7.0にしたら
『解像度が足りません』なるメッセージが出てインスト出来ませんでした。

書込番号:1833557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DviX_311alphaでの圧縮

2003/08/03 11:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 「900」さん

GV-M2TV/USB2から外付けHDDへMPEGで出力してから下記のページの通りに操作してDviXにて圧縮しました、
http://uraro.ath.cx/divx/page04.html
出力サイズの変更(800*600)で画像は結構見れるのですが音声がうまくありません、音声も一緒に圧縮するにはどのようにしたら良いのでしょうか、キャプチャー関連には素人ですが詳しい方、教えてください!

書込番号:1822676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/03 12:53(1年以上前)

何で3.11アルファなのかわかりませんが、最新の5.0.5の方がいいのでは?

なお、Divxって言うのは映像の圧縮規格であり音声の圧縮規格ではないので、音声のほうは、そのページに従ったとすれば設定がおかしいのでは?それか、もともとの音声がおかしいとか。

書込番号:1822856

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2003/08/05 22:50(1年以上前)

日本語版が出そうですね、
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/videoencoder/index.html
アイオーもMPEG-2からXVDに変換するソフト出してくれないかな!

書込番号:1829984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-M2TV/USB2
IODATA

GV-M2TV/USB2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

GV-M2TV/USB2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る