GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-M2TV/USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャデバイス

2003/07/30 03:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 うさうさぎさん

知っている方がいれば教えてほしいんですが。
GV-M2TV/USB2でアナログビデオをキャプチャーしようと思うのですが、
キャプチャーがインストールされていないとメッセージが出ます。
基本的にはマニュアルに沿ってドライバをインストールしているのですが
同じようなメッセージが出た方とかいらっしゃいますか?
後、キャプチャーデバイスは“レガシーキャプチャデバイス”のままなんですが
多分、動いている方のキャプチャデバイスは何と表示されているのでしょうか?わかる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:1810235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/30 05:26(1年以上前)

キャプチャソフトは付属の専用ものでしょうか?
編集ソフトのキャプチャ機能はこの手のハードエンコデバイスでは
利用できないパターンが多いです。

書込番号:1810359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクション

2003/07/27 22:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 delta___さん

ノイズリダクションの効果について体験等ありましたら教えてください。
カノープスのゴーストレビューサーとかないみたいですが。ゴーストはとってくれないですか

書込番号:1803052

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 delta___さん

2003/07/30 02:55(1年以上前)

だめですね
ゴースト対応しているのは、IOではGV-1394TVのようだ。ただそれは、TV出力がない。TV出力のあるGV-1394TVを期待します

書込番号:1810175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ出力

2003/07/29 01:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 ゴロロさん

Windows Media Playerで再生できればどんなファイル(DivXなど)でもテレビ出力できるのでしょうか。それとも本製品で作成したmpeg1,2のみでしょうか?

書込番号:1806797

ナイスクチコミ!0


返信する
ちびちび@さん

2003/07/29 22:36(1年以上前)

Media playerでTV出力出来るのはmpg2しかサポートされていない
みたいです、DVD−videoもやってみましたが、出力されませんでした
それとmpg2なら本製品で作成したものでなくてもOKです、
mpg1はやってないので、分りませんが
説明書をみるとmpg2と書いてあります

書込番号:1809214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BSアナログチューナーでの録画

2003/07/20 11:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 HopStepJumpさん

購入を検討していますが、BSアナログチューナーを外部入力で接続した場合、予約録画(EPG使用か手動設定)は可能でしょうか。ホームページ等を見てもよくわからなかったので、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1778136

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/20 11:24(1年以上前)

予約録画は難しいと思います。時刻合わせなども
うまく同期すれば可能ですが、外部でシンクロできるモデルを
選ぶしかありません。また現在販売されてるか疑問です。
非凡ですが、BSで録画したものをキャプチャするとかで対処する事が
普通です。

書込番号:1778198

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/20 11:26(1年以上前)

訂正
>BSで録画→ビデオ等
失礼しました。

書込番号:1778201

ナイスクチコミ!0


スレ主 HopStepJumpさん

2003/07/20 11:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

外部入力についても予約録画が出来ると助かるのですが。。。

BSアナログについては、
 ClipOnで録画 → 後でPCに取り込み → DVD作成・PCで視聴
というような使い方で考えてみます。

書込番号:1778268

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/07/20 11:58(1年以上前)

スカパーチューナー→BSチューナー内臓付VHSビデオ→GV-M2TV/USB2→PC
でスカパーとBSを外部入力で見ることが出来ますが録画は手動でのみ可能です。
mAgicガイドは地上波のみ予約できます、最初の数分間CMを飛ばしたり最後のCMが入らないように分単位での設定が出来ます。
私も初心者ですが説明書は分かりやすいですよ。

書込番号:1778287

ナイスクチコミ!0


ちびちび@さん

2003/07/20 16:56(1年以上前)

外部入力での予約は手動予約は可能です、ただし
録画開始時間の3分前にBSチューナーが作動している必要があります。
GV−M2TVは録画開始時刻の3分前に起動して、映像、音声の
信号を検出します、そのとき信号が入力されてないとエラーに
なってしまい録画されません

書込番号:1778966

ナイスクチコミ!0


スレ主 HopStepJumpさん

2003/07/20 20:54(1年以上前)

900さん、ちびちび@さん、情報ありがとうございます。

外部入力が手動で予約出来ると聞いて安心して購入出来ます。
BSチューナーは電源つけっぱなしか、電源タイマーを使えば対処出来そうです。

書込番号:1779571

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/20 22:12(1年以上前)

この時間の同期が取れれば問題無いが、ずれれば難しい。
年中これを監視して作業するには労力がいります。
また録画予約を連続して他チャンネルなどを録画する場合は無理です。


書込番号:1779862

ナイスクチコミ!0


ちびちび@さん

2003/07/21 20:24(1年以上前)

連続予約録画ですが、
この機種は初めの番組と、次の番組の間隔を3分空けないと予約設定できません、
例えば、PM4:00〜PM4:27、PM4;30〜PM5:00みたいに
設定そのものが出来ないようになっています、
私もこの機種使っていますが、サポートセンターにクレーム付けました。購入を検討されている方は、参考にして下さい。

書込番号:1783381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が小さいような??

2003/07/19 20:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 ATM−001さん

GV−M2TV/USB2購入して使ってます。
特にトラブルもなく使えているのですが。
音がGV−BCTV5/USBを使ってたときの半分ぐらいのボリュームしか出ていないようです。
マザーボードはSB51G、サウンドドライバはAC97AudioCodecです。
どなたか、同じような現象になって解決できたって方いらっしゃいますか?

書込番号:1776267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

保存について

2003/07/10 23:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 「900」さん

取り扱い説明書(活用版)には注意として「ハードディスク上のみ設定してください。MOディスクなどの他のストレージ上に設定しないでください」と書かれていますがUSB2.0で繋いだ外付けHDDへの保存はどうなんでしょうか?。出来たら軽量のバスパワーHDDへ保存して他のPCで見たいと思っているのですが。

書込番号:1748329

ナイスクチコミ!0


返信する
kazukun@さん

2003/07/11 00:08(1年以上前)

私は、メビウスノートにUSB2.0PCIカード+HDDで使っています、とりあえづ大丈夫みたいです

書込番号:1748463

ナイスクチコミ!0


ま〜くさん

2003/07/11 13:05(1年以上前)

私もノートPCにIO-DATAの120GBのHDDをUSB2.0で繋げて使用していますがなんの問題もないです。

書込番号:1749678

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2003/07/11 18:00(1年以上前)

kazukun@ さん、ま〜く さん有難うございます。
約2時間映画をハードに保存したら普通画質で4Gを超えていたのでノートPCじゃすぐにいっぱいになってしまうものですから・・・、 使用出来そうなので安心しました、さっそく機種など検討してみます。
タイムシフト状態でHDDへ録画していてCMの時一時停止を押してCMをカットしたつもりでしたがしっかりCMが録画されていました、このような時、みなさんはどのようにしていますか?

書込番号:1750202

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/07/13 01:08(1年以上前)

> タイムシフト状態でHDDへ録画していてCMの時一時停止を押して
> CMをカットしたつもりでしたがしっかりCMが録画されていました

この製品のユーザーではないので詳しい事は知りませんが、普通タイムシフトとはキャプチャを続けながら、既にHDDへ保存されている部分を再生して見るという機能です。
つまり、タイムシフトを一時停止しても、それはあくまで再生を停止しただけで、キャプチャを停止した事にはならないはずです。

また、キャプチャ機器で録画中に一時停止し、また続きから録画出来る製品はどこにもなかったと思います。


> このような時、みなさんはどのようにしていますか?

一般的には、添付の動画編集ソフトでCMカットするのが普通です。
添付のソフトでは、色々と機能が多すぎCMカットなどの単純な作業をするには使いにくいという事であれば、以下のようなカット編集だけに特化しそれ以外の複雑な機能を廃したCMカットを効率よく行うための編集ソフトも先日発売されました。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mpegcraft_index.htm

書込番号:1754790

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2003/07/13 07:42(1年以上前)

かず01 さん ありがとうございます、タイムシフトの機能を勘違いしていました。
カノーブスMPEGCRAFTよさそうですね、価格も手ごろだし
この機種にはUlead MediaStudio Pro 6.5VEというソフトが付いています
過去のログでは同上の7.0が良いと書いてありましたが6.5でも出来るのでしょうか?

書込番号:1755310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-M2TV/USB2
IODATA

GV-M2TV/USB2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

GV-M2TV/USB2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る