GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-M2TV/USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シンクロ

2002/12/24 13:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 みさちゃんさん

教えて頂きたいのですが、スカパーの録画が主なのですが、シンクロ録画は出来るのでしょうか?

書込番号:1158425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音声が

2002/12/22 20:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 のびるさん

本日ゲットしました。

とりあえず、TV画面を見ることはできましたが、2分ほどで必ず音声が聞こえなくなってしまいます。もう一度チャンネルを選びなおすと元に戻るのですが、また2分ほど経つと同じようになってしまいます。

常駐ソフトを外したり、長時間モードにしたりしても同じような結果です。

取説には「パソコンに負荷がかかっています」としか書かれていませんが、常駐ソフトをすべて外しても同じような結果なのはなぜでしょうか?

環境は、WinXP、メモリ256、HDDの空きは35GBです。

書込番号:1152739

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 のびるさん

2002/12/22 20:53(1年以上前)

書き忘れました。CPUはPen4の1.7Gです。

書込番号:1152750

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/22 21:03(1年以上前)

出来れば貴方のPC環境をもう少し詳しく書いてほしい。
サウンドカードによってはそのような症状が出るらしい。
ドライバーを色々と試してみるといいよ。あとPCIスロットの位置なんか変えてみたり。

書込番号:1152780

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびるさん

2002/12/22 21:24(1年以上前)

・AC 97 AD 1981 サウンドコントローラ(オンボード)

・インテル® Extreme Graphics オンボードグラフィックスコントローラ 48MB

です。DELLの4500Cという型番です。

書込番号:1152850

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびるさん

2002/12/24 13:08(1年以上前)

その後ですが

結論から書くと、問題なく音声も再生されるようになりました。

何がよかったのかよく分かりませんが、多分、使用するサウンドデバイスの指定を変えたことがよかったのだと思います。私のPCにはトータルレコーダーというソフトが入っており、それが仮想サウンドデバイスとして働いています。その設定を外したところうまくいくようになりました。ただ、直後には、同じように不安定だったので(これではないのかな)と思っていました。しかし、今、問題なく使えているわけですから、今となってはそれしか理由は見当たらないかなという感じです。

親切に教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:1158318

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびるさん

2002/12/25 17:14(1年以上前)

更にその後ですが‥‥

実は、MNSメッセンジャーが原因だったようです。MNSメッセンジャーがバックグラウンドで何かやろうとするタイミングと音声が出なくなるタイミングが一致していることを見つけ、メッセンジャーを削除してみたところ問題は解決されました。その理由は分かりませんが、多分、原因はメッセンジャーだと思います。参考になるかどうか分かりませんが一応報告させていただきました。

書込番号:1161916

ナイスクチコミ!0


kurahaさん

2003/01/14 08:57(1年以上前)

私も同じような現象に遭遇しました。そこで、サポートで探してみるとノートンアンチウイルスとのかねあいで設定を変更したら問題が解決できました。
参考になるといいですね。

書込番号:1215263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うるさい!

2002/12/22 02:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 のっぉーーっ!さん

テレビの録画予約をしてちゃんときれいに取れたのでよかった。
けど、ファンの音がうるさい。自作パソコン本体(自分なりに静穏仕様)よりもかなりうるさい、ずっと使用していく気になるか不安だ。高い買い物なので使わなければ...でもうるさい。

書込番号:1150836

ナイスクチコミ!0


返信する
ほるださん

2002/12/23 00:36(1年以上前)

確かに机の上には置けないですね。
けど少し前のハードディスクのような重たいノイズでも
キーンと言うノイズでもないから、
少し離して何か遮蔽物を用意すれば僕的には許容範囲かな。

書込番号:1153637

ナイスクチコミ!0


えるるさん

2003/01/03 20:29(1年以上前)

ノイズについて、、、最近家での自作パソコンは、
常用を考えて出来るだけ静音化を目指しています。
こちらの機種は、従来から考えていたUSB2キャプチャー機能と、
タイムシフト、そしてTV出力と、正に理想と考えていた物でした。
いざ、購入と考えていたときに、この「うるさい!」との情報
無理なお願いかもしれませんが、どんな感じのノイズなのでしょうか?
言葉で表すのは難しいのかもしれませんが、現在最終検討の段階のため、
是非、購入者の皆様の御情報をお願いできればと思います。

それと、キャプチャーの際のタイムラグなどはどうでしょうか?
USB2になって大分改善されているみたいなのですが、
以前購入した、キャプチャーカードなどは、そのラグが辛かったので、
そちらの情報もお願いできればありがたいです。

書込番号:1185699

ナイスクチコミ!0


kurahaさん

2003/01/14 11:57(1年以上前)

先日、本機を購入した者です。
音については静かな部屋だと気になるかな?!ってところです。ただし、私の場合は寝ながらTVを見る時に1mも離れていないのでかなりうるさく感じます。近いうちにFANを交換してみようと考えています。

USB2.0でのレスポンスはまだ試していないのでわかりませんが、1.1でも十分使えると私は思いますが・・・

書込番号:1215487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想

2002/12/21 18:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 pikochuさん

発売日12月20日に購入しました。
以前アイオーから出ていたUSB-MPEG2の評価が非常に低くて心配でしたが画質、ソフトの使用感など私的には十分満足できる結果でした。
DVDへの書き込み、予約録画などソフトの連携に関しても分かりやすかったです。DVD-MovieAlbumでのDVD-RAMへの直接書き込みも便利です。
ただ残念だったのはビデオ出力・・・
内蔵のMPEG2デコーダーを使って出力しているためMPEG2以外のファイルはTVで出力できません。確かにMPEG2ファイルをテレビで見るとすごく綺麗だったけど、とりためたDivxファイルをテレビで見れないのは残念

書込番号:1149360

ナイスクチコミ!0


返信する
ハングさん

2002/12/21 21:57(1年以上前)

私は購入していませんが、以前にAV出力について問い合わせた解答の中に下記のよう説明がありました。

当初のホームページの案内が、お客様に誤解を生じさせる
との指摘も受け、下記文章に訂正させていただきました。

<訂正前>
「Windows Media Playerを使って、ハードディスクやDVDに
 録りためた映像をテレビに出力することが可能です。」
    ↓
<訂正後>
「Windows Media Playerを使って、録りためたMPEG-2ファイルを
 テレビに出力することが可能です。」

要するに、このユニットはMPEG2以外は対象外ということでしょう。
お持ちのファイルをMPEG2に変換出来ればいいですね。

書込番号:1149919

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikochuさん

2002/12/22 00:51(1年以上前)

訂正があったのですか・・・
私は訂正前の記事を読んで早とちりをしていました。
MPEG2への再変換は可能ですが、エンコの時間やファイルサイズ、再エンコによる画質の劣化を考えるとあきらめます。
私、このサイトかなり重宝しているので、同じような早とちり君が出ないように情報提供がんばります。

書込番号:1150524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いは?

2002/12/20 23:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 teruteru17さん
クチコミ投稿数:182件

当方アイオーのABH-2所持しておりますので、このGV-M2TV/USBを買えばかなり使えるのではないかと考えております。ただ、MTV2000の方も迷ってますが、違いがよくわかりません。今まではソフトエンコでやってきました。どなたか違いを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1147570

ナイスクチコミ!0


返信する
pikochuさん

2002/12/21 17:51(1年以上前)

私もABH-2を使っています。DVD-MovieAlbumを使ってDVD-RAMへ直接書き込めて簡単な編集できるのは、非常に重宝しそうです。ちなみにMTV2000でも同じソフトはついているようです。
MTV2000の方が画質はいいのかもしれません。でも、あまりパソコン詳しくない私でも簡単に使いこなせるソフトや、記録したファイルをTVに出力できる機能など、使い心地や遊び心はあると思います。
本格的な画質を求めるならMTV2000
初心者やTVに出力したいなどの目的ならGV-M2TVかな?
ちなみに私には画質もGV-M2TVで十分です。

書込番号:1149308

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruteru17さん
クチコミ投稿数:182件

2002/12/21 23:17(1年以上前)

レスありがとうございます。なるほど〜。画質にはそんなにこだわらないと思うので(TV画像についてですが)、これで十分そうです。
もう少し欲を言えば、PCIスロットに入れるタイプのほうが場所を取らないので好きなのですが、同レベルの機能を持つものってありましたっけ?

書込番号:1150201

ナイスクチコミ!0


pikochuさん

2002/12/22 00:05(1年以上前)

私の場合は、省スペースパソコンなのでフルサイズのPCIカードが入らなかったのでGV-M2TV/USBを選びました。確かに、内蔵カードのほうが設置場所や電源の確保に困らないですものね。
AV出力は無いけど画質良し、ソフトも同等のものがついてるMTV2000がお勧めかな。他にもアイオーのGV-MPG3TV/PCI何かもAV出力もあるしソフトも同等の物がついているからいいかも。ソフトも有償でバージョンアップもしてるからGV-M2TV/USB2とあまり変わらないかも?値段も安いし。
ただ、PCIカードの場合、マザーやビデオカードとの相性問題もあるから注意が必要かな。参考になるでしょうか?

書込番号:1150378

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruteru17さん
クチコミ投稿数:182件

2002/12/22 22:06(1年以上前)

やはり最終的にはカノープス系にいってしまいますか・^^;
GV-MPG3TV/PCIは、今買うには少しソフト面での遅れが目立つような気がしたもので、躊躇しておりました。
MTV2000とGV-MPG3TV/PCIにしぼって考えようかと思います。
pikochuさん、どうもありがとうございました。
(アイオーからGV-M2TV/USB相当のPCI用キャプチャーカード出ないかな・)

書込番号:1152993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なにかな

2002/12/19 21:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

まだ書き込みないなー。個人的にはビデオ出力可能なキャプチャー製品に興味あるのですが。GV-MPEG2PCIと併用できるかどうか知りたいです。情報お持ちの方よろしく。

書込番号:1145083

ナイスクチコミ!0


返信する
pikochuさん

2002/12/22 00:23(1年以上前)

詳しいことはよく分からないですけど
マニュアルには、他のキャプチャ製品との併用はできないと書いてありましたよ。

書込番号:1150445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-M2TV/USB2
IODATA

GV-M2TV/USB2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

GV-M2TV/USB2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る