GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-M2TV/USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ買いました

2003/12/09 11:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 冬はいやだ!さん

チドバ○で¥22、000で購入してしまいました、いろいろ不満も記載されてましたがなかなか優れものです、ハイスペックを要求される方はDVDレコーダーでも買えばいいことですから、便利、お手軽、TVの出力ができるのがなによりいいです、たた初期の設定がチヨットめんどくさいです、今回はドライバーを落としなおさなければ音がすぐ途切れる現象がでてました。メッセンジャを常駐させておけば音切れが出るとか少々設定がめんどくさいのが欠点です。

書込番号:2212093

ナイスクチコミ!0


返信する
ラトゥさん

2003/12/13 23:34(1年以上前)

私も音がすぐ途切れる現象で悩んでおります。
iodataのサイトを見てもreserMailのアップデートしか
見当たらないのですが、どこにドライバーがアップされているのか
お教えいただけませんか?

書込番号:2228329

ナイスクチコミ!0


冬はいやだ!蟹はすきださん

2003/12/19 12:57(1年以上前)

reserMailのアップデートするページの一番下にOSを選択してください。と記載されてます、OSを選択すればDLできます。

書込番号:2247695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格安くなったのに

2003/12/05 09:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 悩める東男さん

12月1日価格が33千円に値下げしたのに、未だこの欄の一部の店を除いた多くはそれが反映されていません。
定価より高いなんて!
メーカーの伝達方法が悪いのか、販売店のやる気がないのか
何れにしても、共にしっかりしてもらいたい!
それにしても新製品間近?・・・

書込番号:2197290

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/05 16:53(1年以上前)

売れ残ってて入荷しなかったらそういうこともあるでしょう。

書込番号:2198186

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める東男さん

2003/12/05 18:21(1年以上前)

同一商品でもし逆に値上げだったら、値上げされてもそれは仕方ないと思います。
しかしこれは値下げですので、例え仕入れが高くとも下げるべきです。
メーカーは販売店に突然前触れなしに商品の値下げはしないと思います。
販売だけでなく仕入れも店の経営の重要要素でしょう。
販売見込みに失敗があれば、損切りが商売の本道と思います。
お客様に迷惑をかけない事が何より肝要と思いますが、如何でしょう。

書込番号:2198393

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/12/05 21:34(1年以上前)

よくあることです。
あるソフトなどは販売が遅れてあるはず無いのに2ヶ月間在庫有になっていました(笑)
ここの掲示板のどこを信じるかはあなた次第!、全て100%信じてはいけません(残念ながら)
私もここの掲載店でよく購入しますが、皆さんの掲示を参考にすれば安くても購入しない方が良いという店も数点ありますよ。

書込番号:2198916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最悪です

2003/11/30 20:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 らくぱそさん

起動時にプツプツと雑音が出るし、音声が低くなるし、画質は悪いし、重いし、値段高いし。いいところ全然無いです。ホンと相性出るし、めんどくさいです。マジ買うのやめたほうがいいですよ。

書込番号:2181292

ナイスクチコミ!0


返信する
ボブサップvs曙さん

2003/12/02 22:19(1年以上前)

と言うか、もう少々具体的に書いて頂きたいです。
何せ、私もこれを購入を検討しているものですから。賛否両論あって当然と思いますので、マシンスペック等含めてもうちょっと詳しく知りたいのですが。

>起動時にプツプツと雑音が出るし、音声が低くなるし、画質は悪いし、重いし、値段高いし。いいところ全然無いです。ホンと相性出るし、めんどくさいです。マジ買うのやめたほうがいいですよ。

過去ログ見ても、顕著に悪い評価を記述している人があまりいない様子ですので、TV視聴環境も含め、相対的に客観視してみたいなと。

PS:私のPCは、
M/B:GA-7VT600-L、CPU:AthlonXP2500+(定格使用)、DDRSDRAM:PC2700・512MB(一応JEDEC準拠のSUMSUNチップ)、HDD:Maxtor・40GB・UATA133、&、IBM・UATA100・120GBってところです。
ちなみにですが今、長瀬産業のTVチューナー・キャプチャボード「TRANSGEAR 5000TV」と迷っているところです。

書込番号:2188893

ナイスクチコミ!0


プチフグさん

2003/12/03 05:53(1年以上前)

そんなに悪く無いと思いますよ。
ただファンが五月蝿い・・・それもかなり。まぁ外付けなので使用する時以外は電源切っておけば良いだけですが。
画質は最近では当たり前になって来たゴーストリデューサーや3DY/C分離回路機能は無いですが、そこそこ良いと思います。
(私はケーブルでS端子を使用しているからですが・・・)
環境は
MSI・Aopen・ASUSのマザー・Pen4(2.4C〜3.0C)、鱈セレ(1.2〜1.4)等など、色々な環境で試用しましたが、ハードキャップチャなので大差ないと感じました。
ただmAgicガイドのダウンロードサイトにはなかなか繋がらないなくて、イライラします。。

書込番号:2190092

ナイスクチコミ!0


スレ主 らくぱそさん

2003/12/03 19:17(1年以上前)

マシンスペックですが、
M/B EPOX EP-8KMM3I
CPU:AthlonXP2500+(定格使用)
DDRSDRAM:PC2700・512MB
HDD:MAXTOR 6Y160P0
OS:WinXP Home
です。

書込番号:2191726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後型機の発売時期?

2003/11/27 20:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 悩める東男さん

制限付きながらのTV出力、RAMとの相性、我が家のビデオデッキの故障等の理由でこれがいいなと思っています。
発売され1年ほど経過しているようですが、後型機の発売時期はいつ頃になるのでしょうか?
先輩諸氏の独断と偏見でもいいですので、予想を御願いします。

書込番号:2169983

ナイスクチコミ!0


返信する
「900」さん

2003/11/27 21:46(1年以上前)

私も同じような理由で使用しています。後続機は
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05552010097
でしょう、ソフトも新しいし価格も安い。但しテレビ(モニター)への出力が出来ません。私はこの機種で十分ですが現時点でのお勧めは
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05551010046
じゃないかな、価格もそんなに違はないし、DivX出力出来るようなので保存でのメディア代の節約が出来るでしょう。
私はHOLONのDivX Proをインストールしています。
最近ではレンタルビデオを借りて見ていますがモニターは常にPCの液晶ですので少々不満です、Mpeg-2画像しかモニターに映し出せません。


書込番号:2170267

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める東男さん

2003/11/28 00:34(1年以上前)

「900」さんご親切なご意見ありがとうございました。
実はドライブも相前後して購入予定で、カートリッジ可のIOのiuM4です。
このときキャプチャーのメーカーが異なった場合ソフトの相性問題が生じないでしょうか?
また昨年春のノートですが、この世界では十分古い。これも気になっています。
これから未知の分野に入って行くわけですが、楽しみながら悩んでいこうと思います。
皆様宜しく御願いします。

書込番号:2171034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Sビデオ出力って

2003/11/16 02:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

この機種のSビデオ出力って、パソコンの画面をそのまま出力できるものではないんですか?パソコンの画面をそのまま出力する(テレビをディスプレイとして使えるみたいな)にはどのような方法がありますか?

書込番号:2130713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/11/16 02:49(1年以上前)

受信中のTV番組や録画した動画しか再生できません。

デスクトップ画面をTV−OUTするには
0:PCにTV-OUT端子が付いていればそれ使って下さい
1:デスクトップPCでAGP又はPCIスロットが余っていれば
TV-OUT可能なグラフィックボードを追加してください
2:0,1のどちらも出来ない場合は、ディスプレイ接続端子に
「ダウンスキャンコンバータ」を繋いで下さい。

TVはPC画面を出力することを前提に作られているものは殆どありません
文字を読むのには若干の勘を働かせることになるでしょう。

書込番号:2130802

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/11/16 07:54(1年以上前)

この機種を使用して地上波、BS、CSをハードに取り込みテレビ画面で見ています、ハードに取り込んだMpeg-2画像でないと外部モニターへの出力は出来ません。MpegCraftというソフトで編集しなおして再エンコードしたらモニター出力出来ませんでした。画質は最高、標準、長時間とありますが細かな設定も出来ますがビットレートは3Mbit以上にしないと荒れが目立ちます、PCとモニターの同時出力は出来ません、ビデオ出力設定ツールというアイコンでどちらに出力するかを決めます、最近のPCは液晶も綺麗だからそのままPCで見ても抵抗はないですが複数で見る時はモニタ−で見た方がいいでしょうね。

書込番号:2131076

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/11/17 22:37(1年以上前)

この製品に限らず、ほとんどのキャプチャボード/BOXのビデオ出力は、あくまで動画出力専用なのでパソコンの画面は出力出来ないんですよね・・・

パソコンの画面をTV出力するには、夢屋の市さんご説明のようにビデオ出力機能付きのビデオカードかダウンスキャンコンバータが必要になります。

書込番号:2136531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDをTVで見たい

2003/10/30 11:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 のん☆++さん

デルのDimension2400CにGV-M2TV/USB2をつないで、購入したDVDをTVに出力
して見ようとしたところ、メディアプレイヤーが強制終了されてしまいました。
GV-M2TV/USB2を繋ぐ前はPC上で再生されていたので、コピーガードが働いた
せいだと思います。PCよりもTVで見たほうがきれいなのでTVに出力したい
のですが、GV-M2TV/USB2を使って映画などのDVDをTVに出力させることは不可能
なのでしょうか。
ちなみに自分で録画したものはきれいにTVで見ることができます。
OSはWindowsXPです。

書込番号:2076137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/30 12:22(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11000.htm
だそうです

書込番号:2076196

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん☆++さん

2003/10/30 14:30(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱりできないんですね。。
TVに出力させるための機材が他に必要になるのでしょうか。
お店に行って聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2076488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-M2TV/USB2
IODATA

GV-M2TV/USB2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

GV-M2TV/USB2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る