GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-M2TV/USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • GV-M2TV/USB2の価格比較
  • GV-M2TV/USB2のスペック・仕様
  • GV-M2TV/USB2のレビュー
  • GV-M2TV/USB2のクチコミ
  • GV-M2TV/USB2の画像・動画
  • GV-M2TV/USB2のピックアップリスト
  • GV-M2TV/USB2のオークション

GV-M2TV/USB2 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VR認証ファイルについて

2003/09/01 06:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 プチフブさん

申し訳ありませんが、ご指導して下さい。
録画したTVや、キャプチャしたアナログビデオをプレイリストから、VR認証ファイルとして出力出来ません。
と申しますか、「VR認証ファイルを出力する」の項目がグレイになっていて最初からチェックを入れる事が出来ません。
キャプチャ時のビットレート等色々いじってみましたが、ダメでした。接続はUSB2.0です。また、MPEGファイルは出力出来ます。
デフォルトではVR認証ファイルは出力出来ないのでしょうか?
何か特別な設定が必要ならば教えて頂けると幸いです。
以上宜しくお願い致します。

書込番号:1903858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイマーからの休止

2003/08/30 23:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 襤褸CLUBさん

質問させてください。
いま、IOデータの新製品GV-MVP/RZ かGV-M2TV/USB2で
迷っています。
自宅にいないことが多いため、TVのタイマー録画を主に用途とします。
この製品では休止&スタンバイからのタイマーはWEB上でもうたわれていますが、
そのタイマー録画後の休止への移行は可能でしょうか?
スタンバイではPCのケースファンがとまらないため、休止でないと家族に怒られてしまうのです。
よろしくお願いします。

書込番号:1899872

ナイスクチコミ!0


返信する
「900」さん

2003/08/31 08:56(1年以上前)

>タイマー録画後の休止への移行は可能でしょうか?
可能です。 というよりPC側設定でどうにもできます。
但し、タイマー録画は地上波だけです、BSやCSは手動です、どのメーカーも同じようですけど!
GV-MVP/RZ はデーコダ機能がありませんのでその分安いと思います。
スタンバイ機能がついているのはI/O製だけかな?
トータル性能はMTU2400FXが良さそうですが(カタログ上)

書込番号:1900897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャプチャ製品100万台出荷記念モデル

2003/08/24 12:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 「900」さん

GV-MVP/RZ \24,800 9月中旬出荷予定
ホームページで見る限り、形状はGV-M2TV/USB2と同じでアウトプット出来ない代わりに価格を下げていますね。付属のソフトは最新で性能も多少のアップが図られていますが他メーカーの価格を意識しての設定のような気がします。
最初からテレビ無しで見る人にとってはこちらの方がいいですね!

書込番号:1881768

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばれにっぽんさん

2003/08/27 11:38(1年以上前)

ノートパソコンにテレビチューナーをつけてテレビを見られるようにして、DVD-RAMもついてるのでDVD録画もしたいと思っています。
 アンテナの状態が悪いのでゴーストリデューサーなどの補正を働かせることも必要になっています。
 ノートパソコンは最近買ったPENTIUM M 1.5Ghz MEMORY 512M
 グラフィックはRADEON9000なのでスペックは足りてると思います。

 これと9月発売予定のGV-MVP/RZとMTU2400 HomeServerのどれがいいか悩んでいます。
 色々と基準はあるのでしょうが性能とソフトの使いやすさの比較。
 ほかのこんな基準で比較したほうがいい、などありましたら聞かせてください。
 ほかにもこんなお勧め外付けTVチューナーがある、というのもあったらお願いします。

書込番号:1889795

ナイスクチコミ!0


スレ主 「900」さん

2003/08/27 23:36(1年以上前)

これも9月発売
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400fx_index.htm
DivXが標準でついているのは魅力です、DVDじゃなくてもCD-Rでいけます

書込番号:1891589

ナイスクチコミ!0


がんばれにっぽんさん

2003/08/28 09:19(1年以上前)

なるほど。MTU2400FXですか。
安くなってDivXがついてくるんじゃ買いたくなりますね。
今のところ第一候補になりました。

書込番号:1892412

ナイスクチコミ!0


ニコニコおじさんさん

2003/08/28 22:54(1年以上前)

この商品どうなのかな?案外よさそうなかんじするけど、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030812/vstream.htm
もう使ってる人といるのかな?

書込番号:1894160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DivXでの圧縮

2003/08/24 11:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 「900」さん

DivX Pro Video Encoder Pack for Windows を予約しました。
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/videoencoder/index.html

GV-2MTV/USB2で作成したMPEG2ファイルが音声とも圧縮され再現出来るかどうかをHOLONに質問したところ作成したMPEG2ファイルを1M程度で送ってくれとの回答でしたので送ったところ、支障ないとのことでした。
>お問い合わせの内容についてご回答させていただきます。
>開発部にて確認をとりましたところ、いただいたデータは問題なく変>換できたようです。
現在、英語版や無料版も出ていますが使用に際しての注意点などありましたらご伝授ください。

書込番号:1881740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この価格で?!

2003/08/19 15:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 NARU927さん
クチコミ投稿数:105件

現在、下記のアドレスで、この製品価格は最安では?
今後どうなるかは分かりませんが・・

https://netgong.yodobashi.com/exh_detail.jsp?eh_id=9698&nc_type=0&nc_id=12&yy=&mm=&pageno=1&sort=

書込番号:1869746

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NARU927さん
クチコミ投稿数:105件

2003/08/19 16:01(1年以上前)

アイコン間違えたっ・・

書込番号:1869751

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/08/24 11:59(1年以上前)

33,180円じゃ少しも安くない。価格.comの掲載店で購入したほうが!

書込番号:1881746

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU927さん
クチコミ投稿数:105件

2003/09/05 19:41(1年以上前)

いやいや8月 19日時点では、入札状況を見れば分かるように
\24,000〜25,000 だったんですよ。
ここに書き込み後、一気にいってしまいました・・当然かナ?

書込番号:1916238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムシフト中にこおります。

2003/08/16 07:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

はじめまして。
GV-M2TV/USB2を使っているものです。タイムシフト機能を用いて要所のみを別のVTR等に記録するというふうなのが主な用途です。ということで、タイムシフトモード上にて一時停止、スキップ、巻き戻し、早送りを多用します。すると操作のタイミングによりTVの画面が凍ってしまうor暗転してしまうor数秒の同じシーンを繰り返す(さながらラップのよう)ようになってしまいます。どうやら一時ファイルが壊れるか、アクセスがおかしくなっているようなのです。GV-M2TV/USB2をお使いになっていて同様な経験のある方はいらっしゃいますか?
こちらの環境は
自作PC、i845PE、PEN4 2.4G、XP 2000 Dualboot、メモリ 1G、HDD 200G
となっております。
メッセンジャー対策、USB2の再インストール、ポートの差し替え、違うポートでためす、DirectXを最新にするなどメーカー側の言う対策はすべて試しましたし、GV-M2TV/USB2自体の交換もいたしましたが改善はありません。自作PCなのでその辺もあやしいのかもしれません。

書込番号:1859483

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 .Chbi_さん

2005/01/03 12:22(1年以上前)

知らないうちにサポートソフトのバージョンアップがなされていたので、私もそれを適用してみましたので、報告します。
結果から申し上げますと、以前のように「タイムシフト中にこおります」ってことはほとんどなくなりました。ほとんど…というのは、やはりたまーにこおることもあります。でも、その頻度はかなりさがりました。ただし、キーボードからの操作指示の反応が泣きたくなるくらい遅く(悪く)なりました。以前は、カーソルの上下ボタンを連打?することで、手動コマ送り様なことができましたが、現在ではキーをかなりしっかり押さないと認識してくれません。15秒スキップの「k」キーをよく使うのですが、平均2回押さないとわかってくれません。それと、タイムシフト時の画質調整で標準VBRとなっていたように記憶していますが、VBRでは音とびや画像途切れが激しく使い物のはなりませんでした。CBRに設定を変えると問題は回避できました。
以上

書込番号:3722450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-M2TV/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-M2TV/USB2を新規書き込みGV-M2TV/USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-M2TV/USB2
IODATA

GV-M2TV/USB2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

GV-M2TV/USB2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る