



ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI


はじめまして。
GV-MPEG2/PCIを購入して、画質・操作性・音とほぼすべてに満足しています。
ただ1つだけわからないことがあります。
それはハードウエアエンコーダーということで、コマ落ちがないと思うのですが、
実際下記マシン構成で一番最高画質で録画してもコマ落ちしないのでしょうか?
CPU:ATHLON1500+ M/B:Epox EP8KHA+ Memory:256MB
V/C:GFORCEMX400 HDD:7200RPM80GB OS:WIN2KPro
PCI:LAN SOUND/C:ONKYO-SE120PCI
MPEG系は初心者なのでだれか宜しくお願いします。
書込番号:408309
0点

>GV-MPEG2/PCIを購入して、画質・操作性・音とほぼすべてに満足しています。
購入されていらっしゃるのであれば「試す」のが最も早い解決策では?
相性問題など無ければ、コマ落ちしないと思います。
ちなみに私も「MPEG系は若葉マーク」です。
書込番号:408336
0点

おそらくKAICHIさんのPCの4分の1程度のパワーしかないパソコンで使っていますが、特に問題なく動いていますよ。さすがに限界ギリギリのスペックなのか、プレビュー画像が数秒おきに一瞬止まったりしますが、キャプチャしたファイルその物には問題は無いみたいです。参考までに環境を簡単に書きます
PC:PC-9821Rv20/N20(5年前に発売されためちゃくちゃ古いPC)
CPU:PentiumIII-566MHz(850MHz版をベース66MHzで駆動)
メモリ:256MB
HDD:UltraSCSI接続の30GBタイプ(5400rpm)
ビデオカード:Voodoo Banshee(VRAM16MB)
サウンドカード:Xwave-6000(YAMAHA YMF744)
SuperPiの104万桁はやっと6分台、3DMark2000でどうにか1000を超えるかという古いPCですが、MPEG-1(ビデオCDクオリティ)、MPEG-2(固定ビットレート8Mbps)のどちらも問題なく行えました(MPEG-2でのキャプチャはファイルサイズの関係上10分弱しかやっていませんが)。KAICHIさんの環境ならパワーだけを見れば十分過ぎるかと思います(相性問題で動かない場合もあり得ますがそれは別の話)。
書込番号:408460
0点



2001/12/05 16:11(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
以前ソフトエンコーダーでひどかったので・・・
安心して親ばかビデオをDVDにできそうです。
DVではなく8mmビデオを使っているので。
本当にありがとうございました。
書込番号:408600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





