



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI


GV-MPEG2/PCIを取り付けて、ドライバもインストールして
デバイスマネージャでみると正常に動作しているようなのですが、
その後にMPEG Creatorをインストールしようとするとうまくいきません。
インストール作業の最後で
C:\PROGRA~1\MPEGCR~1\bin\Reg\devicex.reg を取り込めません。レジストリにアクセス中にエラーが発生しました。
C:\PROGRA~1\MPEGCR~1\bin\Reg\App.reg を取り込めません。レジストリにアクセス中にエラーが発生しました。
C:\PROGRA~1\MPEGCR~1\bin\Reg\WebPost.reg を取り込めません。レジストリにアクセス中にエラーが発生しました。
という表示が出ます。
とりあえずその後に再起動して、MPEG Creatorを立ち上げると
プレビューセットアップの画面になりますが、ソフトウェア再生を選んだ場合
「not found. Make sure hardware is installed properly.」
ハードウェア再生を選んだ場合は
「ドライバが見つかりません」
となってそこから先に進めなくなります。
以前にインストールしてあったDVD再生ソフトをアンインストールしてから
DVD Expressをインストールし、その後にMPEG Creatorをインストールするようにしても
同じ症状になります。
使用しているPCは
エプソンダイレクト Endeavor Pro-700L
CPU:Athlon 900MHz
チップセット:VIA Apollo KX133
ビデオボード:ELSA ERAZOR IIIPro
OS:Windows2000
nVIDIA系のビデオチップとの相性が悪いとの話もあるようなので
ビデオボードを交換することも考えていますが、
ほかのところに原因があるかもしれないと考えるとなかなか
踏み切れずにいます。
上記のような大雑把な書き方をしましたが、どなたか詳しい方で
これが原因じゃないか?という見当がつく方がいらっしゃれば
ご教授ください。よろしくおねがいします。
書込番号:457209
0点


2002/01/06 01:00(1年以上前)
ちゃんとAdministratorでインストールしてますか?
書込番号:457423
0点



2002/01/06 02:09(1年以上前)
レスありがとうございます。上記の作業は
Administratorsのグループに属するユーザ名で行っています。
書込番号:457578
0点


2002/01/06 02:10(1年以上前)
私も同じ状態で困りましたがインストール場所をデフォルトにせず
PROGRAM FILESを削除してインストールしてみてください。
書込番号:457584
0点



2002/01/06 03:31(1年以上前)
レスありがとうございます。
DVD Express、MPEG Creatorともにインストール場所を変更して
Program Filesを削除して、スペースが入らないような名称にして
試してみましたが残念ながら同様の結果になってしまいました。
書込番号:457706
0点


2002/01/06 10:35(1年以上前)
確かこのボードのCPU:Athlon には対応していないと思います。
箱にも明記してあったような? 今は使用してませんので箱もありませんが。・・たぶんインテル系だけ、、と記憶してます。
書込番号:457979
0点


2002/01/06 12:30(1年以上前)
箱には「AMD社製チップセット搭載パソコンでは動作いたしません」と書いております。
私はインテル系ですが先日購入してwin2000でakkey64さんと同様なことが発生しました。何とかレジストリを変更して回避しようと試みましたがだめでした。Dauzzle Multimediaなんですがね・・・。仕方がなくOS再インストールして 無事MPEG createrインストールできました。
書込番号:458119
0点


2002/01/06 14:04(1年以上前)
このボードって、ソフトインストールしてから、デバイスのドライバーをインストールするんではなかったでしょうか?
間違えかな?
書込番号:458253
0点


2002/01/06 14:12(1年以上前)
ちなみにWin 98,Me系はドライバーをインストールしてボード取り付け、n2000の場合はボードを取り付けてからドライバーインストールです。
書込番号:458261
0点



2002/01/06 19:41(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございました。
私のPCの環境では、ある程度苦労はするだろうなと覚悟して
購入したのですが、見事に(?)そのとおりになってしまいました。
皆さんの意見を参考に、現時点でお金をかけずにできることから
試していこうと思っています。
いろいろとアドバイスを頂き、ありがとうございました。
書込番号:458759
0点


2002/01/07 12:20(1年以上前)
> 確かこのボードのCPU:Athlon には対応していないと思います。
> 箱にも明記してあったような? 今は使用してませんので箱も
> ありませんが。・・たぶんインテル系だけ、、と記憶してます。
# 回答ではありません。
CPUはAMDだろうが、Intelだろうが利用可能です。
問題は使用しているチップセットです。
それがAMD系であればアウトです。
あと、一部のマザーボード(K75A)では不具合が発生して利用できない
場合があります。
書込番号:459916
0点


2002/01/07 18:35(1年以上前)
間違った回答申し訳ございませんでした。
現在、ボードは所持していますが、WIN-XPでは不具合が多くて現在使用してません。
そのところ宜しければ レポートお願いします。
書込番号:460363
0点

今まで、相性問題で付属ソフトのインストールに問題が出る、という症状は聞いたことがありませんし、こういう症状が報告されたのはGV-MPEG2/PCIの掲示板でも確か初めてではないでしょうか?
おそらく、ハード的な問題よりも、ソフト的な問題だと思われます。
インストール作業中に問題が発生するという事から、何かの常駐ソフト(ウィルス駆除ソフトやアンインストール支援ソフト等)が原因でインストール作業の邪魔をしているのかもしれません。
あるいは、インストールされているソフトの中に「MPEG Creator」と相性の悪い物があるとか?
> nVIDIA系のビデオチップとの相性が悪いとの話もあるようなので
nVIDIA系全般ではなく、あくまでTNT2とだけです。
他のnVIDIA系チップとは相性が良いです。
書込番号:462661
0点



2002/01/14 06:27(1年以上前)
あれからしばらく考えた末に、とりあえずクリーンな状態にしてから
インストールしてみようということで、昨晩FDISKをかけてから
インストール作業を徹夜で続行中です。(他のPCから書き込みしています)
途中経過ですが、ハードウェア関係のインストールを終えてから
他のソフトのインストール前にMPEG Creatorをインストールしたところ
見事に動作しました。プレビューや録画もしてみましたが特に問題は
ないようです。(あ、編集はまだ試していませんが・・・)
これから一つずつ他のソフトをインストールしながら、どれが不具合の
原因かを確認していこうと思っています。
書込番号:471772
0点



2002/01/15 00:49(1年以上前)
上記のレスの続きですが、一通りインストールが終わって
最後に一番アヤシイとにらんでいたノートンのインターネットセキュリティ2001を
インストールしたところ、ネットワークに接続できなくなりました。
ブラウザ、メール受信も×です。
連休の後半を今回の作業に費やしただけに、かなり悔しい思いをしていますが・・・。
何が原因かわかっただけでもよしとします・・・。
もし同じ環境で購入を検討されてる方がいらっしゃったらどうぞご注意ください。
(必ず不具合が生じるとは断言しませんが)
書込番号:473470
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





