『GV−MPEG2とGV−MPG3について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI エンコード方式:ハードウェア キャプチャフォーマット:MPEG2/MPEG1 GV-MPEG2/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GV-MPEG2/PCIの価格比較
  • GV-MPEG2/PCIの店頭購入
  • GV-MPEG2/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPEG2/PCIのレビュー
  • GV-MPEG2/PCIのクチコミ
  • GV-MPEG2/PCIの画像・動画
  • GV-MPEG2/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPEG2/PCIのオークション

GV-MPEG2/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月18日

  • GV-MPEG2/PCIの価格比較
  • GV-MPEG2/PCIの店頭購入
  • GV-MPEG2/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPEG2/PCIのレビュー
  • GV-MPEG2/PCIのクチコミ
  • GV-MPEG2/PCIの画像・動画
  • GV-MPEG2/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPEG2/PCIのオークション

『GV−MPEG2とGV−MPG3について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MPEG2/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPEG2/PCIを新規書き込みGV-MPEG2/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI

動画初心者です。
@GV−MPEG2かAGV−MPG3で購入検討しているのですが、
この両者は、@はAの製品から単純にTV機能がないだけのものと考えて
よいのでしょうか?値段的には1万ほど違うのですが、
今の所、TV機能を使うつもりはあまりなく、でも、将来ほしくなったときに、
逆に1万でTVチューナー機能を買えるかというと、ちょっと疑問なので、
もし、それだけの違いなら、@にしようかと思ってます。

書込番号:535841

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件 GV-MPEG2/PCIのオーナーGV-MPEG2/PCIの満足度4

2002/02/15 01:10(1年以上前)

型番はよく似ているので、単にチューナーの有無の違いのように感じられますが、実際にはハードの設計がまったく違います。

GV-MPEG2/PCIは、ハードもソフトも米Dazzle社製「Digital Video Creator II」のOEM品であってI-Oデータ自身が開発した物ではありません。
(添付のキャプチャ&編集ソフトを、I-Oデータが日本語化はしていますが)
対してGV-MPG3TV/PCIの方は、I-Oデータ自身が開発した自社開発製品です。

その為、エンコーダチップ等のハードの設計だけでなく、キャプチャ/編集ソフトも両者ともまったく違います。
ですから、基本的には別メーカーの製品と思った方が良いでしょう。

単にビデオキャプチャだけが目的ならGV-MPEG2/PCIの方が手軽で編集なども簡単です。
TV関係の機能を重視すればGV-MPG3TV/PCIの方が便利ではあります。

なお、GV-MPEG2/PCIでも外部チューナー(ビデオデッキ等)を利用すればTVのキャプチャも予約録画も可能です。
ただし、TV番組キャプチャの利便性を考えると、やはり元から考慮されているGV-MPG3TV/PCIの方が上と言えます。

書込番号:537659

ナイスクチコミ!0


くる〜そさん

2002/02/15 09:50(1年以上前)

すみません。便乗質問させてください。

私は画質を重視するタイプなのですが、この2つの製品ではどちらが上なのでしょうか?
他にも、同様のチップを搭載しているピクセラのボードがありますが、アイオーデータの2製品と比べてどうでしょうか?

単純に考えると、DNRを搭載しているピクセラが一番画質がいいかと考えています。
(もちろんMTV1000が一番綺麗ではありますが、私の環境ではボードサイズが大きすぎて入りません。)

個人的な意見でもかまいませんので、よろしくお願いします。

書込番号:538058

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件 GV-MPEG2/PCIのオーナーGV-MPEG2/PCIの満足度4

2002/02/17 04:17(1年以上前)

> 私は画質を重視するタイプなのですが、この2つの製品ではどちらが上なのでしょうか?

チップはどちらもDNR機能付きのGlobeSpan社製「iTVC15」を搭載しているようなのですが、どうもGV-MPG3TV/PCIの方では機能が使われてない?ようです。

で、DNRについてなのですが、一概にDNRがついているから高画質だとは言えません。
これは、iTVC15に搭載されているDNRが、今度発売されるカノープスのMTV2000に搭載されている高度なNR(ノイズ成分を検出し、元の画像に影響を与えずなるべくノイズ成分だけをリダクションしようとする方式)とは違い、単に画像を全体にぼやかしてノイズを目立たなくなるするという方式だからです。

この方式では、ノイズと元の画像を区別してないので画面全体がぼやける事になります。
ですから、元ソースの画質にある程度ノイズがある場合は有効ですが、元からノイズの少ないソースに関してはかえって画質を落とす結果となってしまいかねません。
(だから、DNRのON/OFFが出来るようになっている)

なお、「iTVC15」の画質は全体的にちょっとソフト気味らしいのですので、個人の画質の好みによって、合う場合と合わない場合があるようです。
(ブロックノイズを気にするか、画面のシャープさが気になるかで・・・)

ただ、利便性よりも画質を重視するのであれば内蔵チューナーからキャプチャするよりも、GNRやまともな次元Y/C分離のできるビデオデッキを経由してのキャプチャの方が綺麗だとは思いますが・・・

書込番号:542079

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件 GV-MPEG2/PCIのオーナーGV-MPEG2/PCIの満足度4

2002/02/17 04:18(1年以上前)

脱字がありました。

× まともな次元Y/C分離
○ まともな3次元Y/C分離

書込番号:542080

ナイスクチコミ!0


くる〜そさん

2002/02/17 13:41(1年以上前)

かず01さんへ

非常に判り易くお答えして頂き、ありがとうございました。
単純にDNRが付くといいわけではないんですね。

私はどちらかというとシャープさを重視しますので、
どうやらiTVC15系のチップは私には向かないようです。
GV-MPEG2を購入検討にしたいと思います。

本当にありがとうございました。
又何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:542642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MPEG2/PCI
IODATA

GV-MPEG2/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月18日

GV-MPEG2/PCIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]

キャプチャーボード・ビデオキャプチャの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る