『デバイス認識がされない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI エンコード方式:ハードウェア キャプチャフォーマット:MPEG2/MPEG1 GV-MPEG2/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GV-MPEG2/PCIの価格比較
  • GV-MPEG2/PCIの店頭購入
  • GV-MPEG2/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPEG2/PCIのレビュー
  • GV-MPEG2/PCIのクチコミ
  • GV-MPEG2/PCIの画像・動画
  • GV-MPEG2/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPEG2/PCIのオークション

GV-MPEG2/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月18日

  • GV-MPEG2/PCIの価格比較
  • GV-MPEG2/PCIの店頭購入
  • GV-MPEG2/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPEG2/PCIのレビュー
  • GV-MPEG2/PCIのクチコミ
  • GV-MPEG2/PCIの画像・動画
  • GV-MPEG2/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPEG2/PCIのオークション

『デバイス認識がされない』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MPEG2/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPEG2/PCIを新規書き込みGV-MPEG2/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デバイス認識がされない

2002/03/03 12:19(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI

スレ主 2度目の正直さん

先日購入し取り付けました。
現在のところは、VHSビデオデッキを接続し、ビデオのキャプチャを試みている段階ですが、不具合というか?そういうものなのか?といった状況がでており思案している次第です。
ご存知の方いらっしゃいましたらご意見ください。
一度、デッキからキャプチャした後、PCの電源を切り、再起動後に再度キャプチャを試みようとしても、
“デバイスが見当たりません。”
と表示され、ビデオデッキを認識しなくなるのです。
テープを変え、専用コードの再装着を行い、何度も再起動・再キャプチャを試みますが、デッキそれ自体を認識しなくなります。
但し、
ソフトをすべてアンインストール→ドライバ外し→ソフトのインストール→ドライバ取り付け
を行えば一度だけビデオデッキを認識してくれるようです。
ビデオキャプチャを行うたびごとに筐体を開いて再装着しなければならないのでしょうか?

書込番号:571535

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2002/03/03 22:04(1年以上前)

アナログキャプチャの場合、PCはビデオデッキを認識しないのが普通だと思いますが、キャプチャカードを認識しないという事でしょうか?

書込番号:572537

ナイスクチコミ!0


ひろくんずさん

2002/03/05 10:34(1年以上前)

再生状態かVIDEOの電源が入っている状態でソフト立ち上げて改善しませんか?

書込番号:575328

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件 GV-MPEG2/PCIのオーナーGV-MPEG2/PCIの満足度4

2002/03/06 05:22(1年以上前)

表示されるエラーメッセージは「デバイスが見当たりません。」で正確ですか?
もし省略や要約をされているのであれば、元の正確なエラーメッセージをもう一度お調べください。

書込番号:577343

ナイスクチコミ!0


スレ主 2度目の正直さん

2002/03/10 19:27(1年以上前)

言葉足らずですみません。
取説P.35に従い、
1.MPEG−Createrを起動し
2.ビデオデッキをPLAY状態にし
3.「ビデオモード」ボタンをクリックしますと、
“システムに装着されたデバイスは動作していません”との表示が吹出風の囲みとともに出てきます。
なお、ビデオデッキはPCの電源と共用タップで使用しており、PC起動とともに電源が入るような状況になっております。
さらに、ソフトのアンインストール→インストール→キャプチャボーの再装着を行った時だけ、ビデオデッキを認識し、ビデオデッキで再生しているテープの内容がMPEG−Creater上で見ることができるという状態です。

書込番号:586559

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件 GV-MPEG2/PCIのオーナーGV-MPEG2/PCIの満足度4

2002/03/11 22:17(1年以上前)

> “システムに装着されたデバイスは動作していません”

そのメッセージであれば、おそらくIRQの共有問題の可能性が大きいです。
GV-MPEG2/PCIのIRQが他の機器と共有されているのではないでしょうか?
これは、GV-MPEG2/PCIだけでなくキャプチャボード全般に言える事ですが、キャプチャボードのIRQはなるべく他の機器と重ならないようにしましょう。

書込番号:589031

ナイスクチコミ!0


スレ主 2度目の正直さん

2002/03/17 11:10(1年以上前)

経過報告です。
さっそくのご指摘にしたがい、GV-MPEG2/PCIとサウンドボード(Sound Blaster PCI Digital)を入れ替え、空きポートを変更し...を何度かトライしてみましたが、やはり、一旦、電源を落とすとビデオデッキを認識しなくなるようです。
ただし、差込ポートを変更するだけで最初だけは認識してくれるということはわかりました。
IRQの共有問題だとすると、どのような対応策が検討されるのでしょうか?

書込番号:600383

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件 GV-MPEG2/PCIのオーナーGV-MPEG2/PCIの満足度4

2002/03/24 00:05(1年以上前)

> GV-MPEG2/PCIとサウンドボード(Sound Blaster PCI Digital)を入れ替え、
> 空きポートを変更し...

それだけでは、GV-MPEG2/PCIが使うIRQ番号は変わっても共有問題自体は改善されない場合があります。(特に多くのボードを挿していて空きスロットが少ない場合)

とりあえず、デバイスマネージャでGV-MPEG2/PCIのIRQが他の機器と重なって(共有状態)いないかどうかご確認ください。
どれかと重なっているのであれば、どの機器と重なっているのか、どこのスロットに挿している機器なのか?

挿すスロットの場所が問題ではなく、あくまで組み合わせの問題ですので・・・

書込番号:614564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MPEG2/PCI
IODATA

GV-MPEG2/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月18日

GV-MPEG2/PCIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]

キャプチャーボード・ビデオキャプチャの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る