



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI


先日購入し取り付けました。
現在のところは、VHSビデオデッキを接続し、ビデオのキャプチャを試みている段階ですが、不具合というか?そういうものなのか?といった状況がでており思案している次第です。
ご存知の方いらっしゃいましたらご意見ください。
一度、デッキからキャプチャした後、PCの電源を切り、再起動後に再度キャプチャを試みようとしても、
“デバイスが見当たりません。”
と表示され、ビデオデッキを認識しなくなるのです。
テープを変え、専用コードの再装着を行い、何度も再起動・再キャプチャを試みますが、デッキそれ自体を認識しなくなります。
但し、
ソフトをすべてアンインストール→ドライバ外し→ソフトのインストール→ドライバ取り付け
を行えば一度だけビデオデッキを認識してくれるようです。
ビデオキャプチャを行うたびごとに筐体を開いて再装着しなければならないのでしょうか?
書込番号:571535
0点


2002/03/03 22:04(1年以上前)
アナログキャプチャの場合、PCはビデオデッキを認識しないのが普通だと思いますが、キャプチャカードを認識しないという事でしょうか?
書込番号:572537
0点


2002/03/05 10:34(1年以上前)
再生状態かVIDEOの電源が入っている状態でソフト立ち上げて改善しませんか?
書込番号:575328
0点

表示されるエラーメッセージは「デバイスが見当たりません。」で正確ですか?
もし省略や要約をされているのであれば、元の正確なエラーメッセージをもう一度お調べください。
書込番号:577343
0点



2002/03/10 19:27(1年以上前)
言葉足らずですみません。
取説P.35に従い、
1.MPEG−Createrを起動し
2.ビデオデッキをPLAY状態にし
3.「ビデオモード」ボタンをクリックしますと、
“システムに装着されたデバイスは動作していません”との表示が吹出風の囲みとともに出てきます。
なお、ビデオデッキはPCの電源と共用タップで使用しており、PC起動とともに電源が入るような状況になっております。
さらに、ソフトのアンインストール→インストール→キャプチャボーの再装着を行った時だけ、ビデオデッキを認識し、ビデオデッキで再生しているテープの内容がMPEG−Creater上で見ることができるという状態です。
書込番号:586559
0点

> “システムに装着されたデバイスは動作していません”
そのメッセージであれば、おそらくIRQの共有問題の可能性が大きいです。
GV-MPEG2/PCIのIRQが他の機器と共有されているのではないでしょうか?
これは、GV-MPEG2/PCIだけでなくキャプチャボード全般に言える事ですが、キャプチャボードのIRQはなるべく他の機器と重ならないようにしましょう。
書込番号:589031
0点



2002/03/17 11:10(1年以上前)
経過報告です。
さっそくのご指摘にしたがい、GV-MPEG2/PCIとサウンドボード(Sound Blaster PCI Digital)を入れ替え、空きポートを変更し...を何度かトライしてみましたが、やはり、一旦、電源を落とすとビデオデッキを認識しなくなるようです。
ただし、差込ポートを変更するだけで最初だけは認識してくれるということはわかりました。
IRQの共有問題だとすると、どのような対応策が検討されるのでしょうか?
書込番号:600383
0点

> GV-MPEG2/PCIとサウンドボード(Sound Blaster PCI Digital)を入れ替え、
> 空きポートを変更し...
それだけでは、GV-MPEG2/PCIが使うIRQ番号は変わっても共有問題自体は改善されない場合があります。(特に多くのボードを挿していて空きスロットが少ない場合)
とりあえず、デバイスマネージャでGV-MPEG2/PCIのIRQが他の機器と重なって(共有状態)いないかどうかご確認ください。
どれかと重なっているのであれば、どの機器と重なっているのか、どこのスロットに挿している機器なのか?
挿すスロットの場所が問題ではなく、あくまで組み合わせの問題ですので・・・
書込番号:614564
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





