


ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2S/PCI


こちらの掲示板では初めましてです。 この手の製品について全くの
初心者なので、アドバイスをいただければありがたいです。
雑誌などを読むと、MPEGエンコードはソフトウェア・エンコードより
ハードウェア・エンコードの方が速いというようなことを書いてありますが、
MPEGファイルを再エンコードせずに、分割や部分消去といった作業を
する場合も、この種のボード(例えばこのGV-MPG2S)を使うことにより
処理速度の向上が期待できるのでしょうか?
もっと具体的に私の使用目的を書きますと、DVDビデオリコーダー
(DVD-RAM)やHDDレコーダー(IOデータRec-on)から切り出した
MPEGファイルを編集して、DVDにオーサリングしています。
編集作業の過程で再エンコードをかけることも、もちろん時にはありますが、
画質が落ちますので極力再エンコードなしにしたいところです。
現在はこれをセレロン900MHzという貧弱なCPUで、ソフトウェアのみで
やってますので、非常に時間がかかりますし、重たすぎて処理できない
こともあります。 これをあまりお金をかけずにできるだけ改善したいと
いうムシの良い考えです。
CPUの交換も考えましたが、その方面もド初心者の私には、ソケットや
チップセットの違いなど敷居が高いです。
書込番号:2049001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MPEG2S/PCI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/10/15 2:27:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/22 12:38:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/07 23:38:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/05 12:01:26 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/06 20:17:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/13 23:55:24 |
![]() ![]() |
9 | 2004/02/09 23:25:35 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/18 21:10:50 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/21 0:27:01 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/25 4:52:12 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





