GV-MPG3TV/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

GV-MPG3TV/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月13日

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

GV-MPG3TV/PCI のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MPG3TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPG3TV/PCIを新規書き込みGV-MPG3TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビを見るための接続

2002/04/01 16:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 はまだXさん

テレビを見るためにTV-RF入力にUHF,VHF混合の75Ω同軸ケーブルを接続する
とあるので、ヤ○ダ電機へ行って聞いてみたら日本アンテナの4FB20LWを勧められ購入しましたが、映りませんでした。皆さんはどのようなケーブルで繋いでいるのか教えてください。

書込番号:632481

ナイスクチコミ!0


返信する
RERAさん

2002/04/02 18:21(1年以上前)

その前に、家に来ているアンテナの種類
(混合75Ω、分波300Ωなど)はどうなっていますか?

書込番号:634585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

助けてください

2002/04/01 03:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 マクレンさん

今日IODATAのGV-MPEG3TV/PCIを買って来ました。
取り付け、ドライバのインストール等順調にいき
いざ、PCとビデオを取り付けて動作確認していたらいきなり
固まってしまいました。その後、再起動すると
WINDOWS保護エラーでSAFEモードで再起動。
でも、マウスが反応しなくて再起動。
その後、WINDOWS保護エラーでSAFEモードで再起動。
10回ぐらい繰り返してようやく安定?して今書き込んでいます。
PCの環境は
PC:VAIO LX30BP
OS:WINDOWS ME
CPU:Celelon700MHz
システムメモリ:192MB
キャッシュメモリ:128MB
とりあえず今日メモリ増やそうと思うんですが
アドバイスがあればお願いします。

書込番号:631763

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/01 04:45(1年以上前)

マクレン さんこんばんわ

10回も繰り返したんですか、お疲れ様です。
メーカー製PCの場合、めもりは動作保証されている、サードパーティ製品をお勧めします。

no brandメモリでも、使える可能性も有りますけど、実際に挿してみて、起動させてみないと動作するかしないか誰にもわかりません。

サードパーティメモリでしたら、メーカーが動作確認していますので、メモリに不具合や、相性が出た場合メーカーの責任で取り代えてもらえるはずです。

お持ちのPCですと、最大512MBまで増設できるようです。
ただ、心配なのは、PCIスロットにビデオキャプチャーカードを増設したことで、電源のワット数が不足していないかと言うことです。
メモリを増設し起動したときに、OS起動後フリーズしたり、動作が不安定だったり、突然リセットがかかる場合、電源のW数不足も考えられます。

とりあえず、サードパーティのリンクを張っておきます。

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/Information/link.htm

書込番号:631837

ナイスクチコミ!0


私は初心者ですさん

2002/04/01 16:30(1年以上前)

私も最初の起動時にフリーズする現象で悩まされました。その際気が付いた点を報告させてもらいます。
1.mAgicTVTMは初期起動でTVチャンネルを認識しているため、TVアンテナを指していないと起動しない。
2.各ドライバを最新のものにする。
3.PCIの場所を変えてみた。
でなんとか動き始めました(予約録画ではまだ固まっていますが)。
以上です。

書込番号:632514

ナイスクチコミ!0


スレ主 マクレンさん

2002/04/01 19:41(1年以上前)

あもさん、私は初心者ですさん、レスありがとうございました
私は初心者ですさんのご指摘のとうりドライバが古かったようで
FDの方でドライバインストールしたら映りました。
マニュアルしか読んでいないで赤い用紙に気づいていなく、PCIのドライバにはFD使うように書いてありました。
3万円が無駄にならずに済んで良かったです。(ToT)
本当にありがとうございました。


書込番号:632806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2002/03/27 20:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 ノケノケさん

先日、購入しました。私の目的は、撮りためたVHSからのテレビドラマのSVCD化です。magic TVでキャプチャし、Mpeg出力した後で、ulead DVD Moviewriter を使い、SVCD化しています。ところが、magic TVには480×480のキャプチャ形式や、ビットレートの詳細設定がないため、50分弱のエンコードが、5時間ほどかかってしまいます。せっかくのハードウェア・エンコードをうたっている製品なのに非常に残念でたまりません。最初から、SVCD形式の設定でキャプチャできれば、かなりの時間短縮になるのですが・・・。バンドルソフトは、私には使いづらそうでしたので、Moviewriterを購入したわけですが、このソフトでキャプチャを開くと、キャプチャデバイスの初期化に失敗しましたという表示が出てしまい、使えません。uleadのサポートにメールで、問い合わせたところ、GV-MPG3TV/PCIは、Magic TVでしかキャプチャできないとのことでした。どなたか、このキャプチャボードではじめからSVCD形式でキャプチャできる方法をご伝授ください。PCのスペックは、EPSON DIRECT ENDEAVER MT-6000 Pen4 1.8GHZ メモリ1152MB です。よろしくお願いいたします。

書込番号:622518

ナイスクチコミ!0


返信する
敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/03/28 01:04(1年以上前)

へぇ、SVCDですか。
僕はどうしても3:4の画面でしかテレビを見れないものですが、1:1の画面にすると、やはり違った美しさがでるものなのでしょうか?
参考までにお聞かせ願えれば幸いなのですが・・・。

書込番号:623225

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/03/28 20:15(1年以上前)

>このキャプチャボードではじめからSVCD形式でキャプチャできる方法
メーカーのソフトが対応していないとなると、誰かがソフトやドライバを作ってくれないと無理な気がします。
>1:1の画面にすると、やはり違った美しさがでるものなのでしょうか?
アスペクト比は再生時に補正されます。そもそも、720*480だって4:3では有りません。(メディアプレーヤーでは補正されない事も有りますが)

書込番号:624569

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/03/28 23:49(1年以上前)

>720×480だって
吾輩はAVI320×240でしかキャプチャしていないのでしてね。
どうも比率が違うと、頭の中の物差しが狂っていかんのですよ。

書込番号:624975

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/03/28 23:50(1年以上前)

追伸
アスペクト比補正に関しては有り難い情報です。
どうなるのか気になるので早速試してみようと思います。

書込番号:624983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サスペンド

2002/03/23 21:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

購入を考えています。
以下の質問に答えていただければ幸いです。
1 サスペンド又は休止状態からの予約の可否
2 家電テレビに比べての画質
以上お願いします。

書込番号:614189

ナイスクチコミ!0


返信する
RERAさん

2002/04/02 18:37(1年以上前)

>1 サスペンド又は休止状態からの予約の可否
単にキャプチャカードの話ではなく、本体や電源周りで
自動起動させる環境(UPSの設置など)が備わってないと
対応は不能でしょう。

>2 家電テレビに比べての画質
ディスプレイでテレビ画面を見たときの画質と解釈すると、
ディスプレイの方がノイズが目立ちやすく見えます。
あとディスプレイにもよりますが、コントラストも平均的に
低くなります。

書込番号:634601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

強化のポイントは?

2002/03/21 13:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

このキャプチャカードを購入してみましたが、動作がイマイチです。
録画したものをTVに出力して使っていますが、ときどきコマがとんでしまいます。PCは自作でスペックも低く相性とかの問題もあるのかなと思いますが、なんとかならないか考えています。CPU,メモリ、ビデオカードあたりを取り替えて改善されるものなのでしょうか。どこを強化すればもっとも改善効果が期待できるのかどなたか教えていただけないでしょうか。CPUはceleron733MHz、メモリは128MB、ビデオカードはATI XPERT98 8MB、マザーボードはAOpen AX3S Proです。

ちなみに画像をパソコンに出力するとコマ落ちが激しく使い物にならない状態です。どのPCIスロットに差し替えてもIRQは11になり競合してしまいます。色も悪いのでTVに出力して使うことで回避しています。また、アップデートソフトを入れると画面にあるスライダーのノブがスライダー終端に張り付いてしまい使えなくなるのは私の環境においてのみ発生している現象なんでしょうか。IODATAに相談しようにもサポートに電話がつながらず、しょうがないので今は元に戻して使っています。

いろいろ問題はありますが、TV出力における画質は満足できるもので、タイマー録画もきちんと動作し尚且つとてもラクに出来るので、ドラマフリークの私としてはなかなか重宝しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:609000

ナイスクチコミ!0


返信する
まんぼ〜さん

2002/03/22 13:01(1年以上前)

CPUをPentium3の1GHZに1票!
(中古で1万5千円くらい)

書込番号:611146

ナイスクチコミ!0


はむちゃんさん

2002/04/13 02:44(1年以上前)

Pen4 1.5GHz,DDR256MB,nVidiaMX400 64MB,RAID0(7200rpm)でもmAgicTVのPC画面は頻繁にコマが飛びます。推奨はCPU 600MHz以上ですから、ハード的な問題じゃないでしょう。
家のマシンはさらに、他のソフトもインストールしていません。WindowsXpに付属ソフトだけでこの状態です。全くひどいものです。ハードウェアエンコードなんて信じられません。カードに搭載されているチップはダミーじゃないのかって疑いたくなるくらいです。mAgicPlayerで他のMpegファイルが入っているフォルダに移動するだけで、エラー発生、強制終了です。再起動またはログオフしないと使えなくなります。
もちろん、Webにアップされている最新版でです。
録画ボタンを押して2秒くらい、画面が息継ぎします。メーカーに質問したら仕様だそうです。ソフトウェアエンコードにAll in wonderでは全くこんな症状はありませんでした。このときPen3 733MHzでした。
ドライバが未熟なんだと思います。強化のポイントは、このカードをやめることです。

書込番号:653615

ナイスクチコミ!0


サリーちゃんのママさん

2002/04/16 09:51(1年以上前)

>mAgicPlayerで他のMpegファイルが入っているフォルダに移動するだけで、エラー発生、強制終了です。
そのフォルダには、MPEG1ファイルが入っていますか?
私も、一度やってしまいましたが、MPEG1ファイルはサポートされていないみたいですよ。(…警告程度に、して欲しいものです。何も落ちなくても…)

書込番号:659152

ナイスクチコミ!0


富山その2さん

2002/05/09 13:21(1年以上前)

強化のポイントはこのカードをやめることですか。
ん〜。高い買い物をしてしまいました。
はむちゃんさんも相当難儀したようですね。
最近触っていないんですが
だましだまし使うことにします。
ご意見ありがとうこざいました。

書込番号:702741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

流れがわかりません

2002/03/21 11:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 +RWさん

何がやりたいかというと、このボードでキャプチャした画像をMEPG2で出力したファイルを付属のソフト(VideoEditor)で編集したいんですが、どうしたらいいんでしょうか?DVDに書き込むつもりはありません。

書込番号:608842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MPG3TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPG3TV/PCIを新規書き込みGV-MPG3TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MPG3TV/PCI
IODATA

GV-MPG3TV/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月13日

GV-MPG3TV/PCIをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る