

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月9日 12:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月5日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月26日 21:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月21日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月13日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月3日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


このボードにはビデオ出力端子がついていますが、テレビや録画したものだけでなくPCの画面(パワーポイントなど)もこの端子から出力することができるのでしょうか。初歩的質問ですみません。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


win2000でマザーボードはAOpenのMX46-533GNで、
サポートソフトは多分1.14なんですが、
mAgicPlayerが全く立ち上がりません。
エラーが発生した為Tv Out.exeを終了します。と出ます。
他にもとにかく動作が不安定で困っています。
買っていきなり何も出来なくてほんとどうなてるんでしょうか??
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点


2003/08/02 19:40(1年以上前)
mAgicPlayerの立ち上がって最初に表示されるフォルダにmAgicPlayerがサポートしていないファイルが入っていませんか?
その場合、強制終了する時があります。
的外れだったごめんなさいね。
書込番号:1820662
0点



2003/08/03 14:22(1年以上前)
早速ありがとうございます。
ご指摘の件ですが、立ち上がらないので、
読み込み先のフォルダが何になってるのかすら分かりません。
確かにご指摘の件は怪しいのですが、どうしていいのやら・・・。
書込番号:1823043
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


東京都内に引越してきたのですが、JCOMさんより既存のTVチューナではTVがまともに受信できないからと、向こうのケーブルテレビ用?のTVチューナと交換してしまいました。(まともに写るようにはなったんですが) そしてこのキャプチャを購入していざチューナを接続し起動してみたんですが、「チューナーマネージャのオープンに失敗しました」とでてしまい、もぅどうしようもなく途方に暮れています(汗
やはり普通のUHFアンテナ等でしか宝の持ち腐れ(ビデオデッキもありません)になってしまうんでしょうか?(涙
0点

こんにちは。
地上波については、J-COMとの契約に関係無く、部屋のアンテナ端子と
チューナ付きキャプチャのアンテナ端子を接続すれば、視聴可能です。
J-COMのチューナは不要です。
これもできないということですか?
あと、J-COMのチューナを使う場合は、チューナの映像・音声出力を
キャプチャの映像・音声入力に繋ぐことになるので、キャプチャから
J-COMのチューナを制御することはできません。
Line入力として扱うことになります。
当然ですが・・・
書込番号:1799485
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


サポートソフト1.14を使っているのですが、
GV-MPG3TV/PCIで録画したファイルをTV出力しながら
再生中すると、ファイルの切り替わり?(標準で録画すると
20分ぐらいのところ)で再生が止まります。
(IOのサポートライブラの更新履歴によると、Ver1.12で
同様の現象に対処したとありました)
OSはWindows2000でソフトもmAgicTVだけなのですが、
この現象は特定環境によって起きていることであって、
通常は最後まで再生できているのでしょうか?
0点


2003/07/17 02:36(1年以上前)
こんばんはー。
うちも同じ状況出ましたよ〜
サポートにメール送ったら修正FD送ってくれましたよ。(まだHPでは公開してないとの事で)
修正後は症状出てないです。
書込番号:1768364
0点



2003/07/17 21:10(1年以上前)
まくぞうくん さん 、いい情報ありがとうございます。
サポートに連絡をしてみます。
書込番号:1770143
0点


2003/07/21 20:50(1年以上前)
マザーボードにVIAのチップセットが搭載されているとうまく動作しないかもしれません。たしか動作環境の説明文にそのような記載がされていたような…。お使いのマザーボードのチップセットのご確認を。
書込番号:1783494
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI




2003/07/13 22:24(1年以上前)
>自作PCとの相性、安定性はどうでしょうか。
自作PCといっても組み合わせは無限大ですから、ご自分で試すしかないかと.
梢
書込番号:1757637
0点

とりあえず、相性問題を多少起こしやすい製品である事は確かなようです。
ドライバやソフトのバージョンアップで、発売された当初よりは安定度が上がっているようですが、そろそろこの製品も旧いですし、もっと新しい別の製品を買われた方が良いと思いますよ?
書込番号:1757985
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


半自作PCを使っています。
2年程前にビデオキャプチャーを探した際、本製品がベストだと判断しました。
そこで、最近になって、本格的に購入を考えているのですが、モデルチェンジのようなものは行われていないのでしょうか?
また、ビデオキャプチャーを選ぶ際、相性の良し悪しを判断するのはどのパーツでしょうか?
マザーとCPUとビデオカードあたりとの相性を考えるだけでいいのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
