

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月30日 08:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月13日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月3日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月27日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月20日 18:31 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月5日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


こいつでテレビみてると、必ず起動後5〜15分で、突然CPU稼動率90〜100となり、マウスのカーソルさえ、満足に動かせなくなります。どなたか同様の症状をお持ちのかたはいませんか?
マザーはK7N2−DELTA−L、CPUはアスロンXP2500+、OSはXP Proです。
ウイルスソフト、WINNY、バックグラウンドの処理が勝手にかからないようにしても、必ずフリーズ(それに近い状態)してしまいます。
相性なんだろうか・・・・?
0点


2003/06/10 03:33(1年以上前)
ちょっと違うかもしれませんが、
粗悪メモリが原因でTVを見始めると
必ず10分ほどでリセットがかかってしまった事があります。
XPproならタスクマネージャーで
何がCPUを占有しているか調べてみては??
書込番号:1657203
0点


2003/07/13 11:32(1年以上前)
確かに私もフリーズ状態になります。
なぜでしょうか。
OS XP pen4 1.4G です。
どなたか解決できる方いませんでしょうか。
書込番号:1755748
0点


2003/08/09 21:24(1年以上前)
はじめまして
同様の症状がABIT NF7−S にマザーを変えたときにでました。
CPUはアスロンXP2500+、OSはXP Proです。
ASUS A7V333の時はこのような症状は出なかったです。
CPU稼働率を上げているのは、”System idle process”ですが、
mAgicMng.exeを終了させることで、症状は治まります。
原因はよくわからないですが・・・
書込番号:1840635
0点


2003/08/17 18:07(1年以上前)
フリーズについて、今日私の所は直ったようです。
1時間くらい様子を見ていますが、症状は現れないようです
何を変えたかというと、電源を335W(ケース付属)を
SILENT KINGのHK350(350W)電源に変えました。
どうやら電源容量が足りなかったようです。
nForce2のマザーは電気を沢山使うようです。
参考になると思います。一度試しては・・・
書込番号:1864139
0点


2003/10/13 17:17(1年以上前)
うちはBIOSの Boot OS/2 for DRAM > 64MB YES にしたらなおった。
書込番号:2025604
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


はじめて投稿します。
よろしく御願いします。
購入直後正常動作していたのですが、OSを再インストールしたら以下のような症状が発生しました。
mAgicTVを起動すると、「初期化に失敗しました。DirectXまたはmAgicTVを再インストールしてください」とメッセージが表示されます。
アイオーデータのHPの記載されてる方法で、ドライバーの再インストール、mAgicTVの再インストール(レジストリも削除してから)を行いましたが何度やっても結果はNGです。また、ディスプレイの解像度を下げたり、ビデオカードをオンボードでない物を使ったり、DirectXをバージョンアップしたりしても結果はNGでした。
このような症状が発生した方いらっしゃいますか?
また、解決策、アドバイスありましたら御願いします。
私のPC構成は以下の通りです。
Mother: AOPEN AX4G-N
CPU : Pen4 1.6GHz
メモリ: PC2100 512MB & PC2700 512MB
HDD: Maxtor 120GB 7200pm
ビデオカード:GeForce2MX(オンボードでない物を使用した場合)
サウンドボード:オンボード
OS: WinXP Pro
0点


2003/06/01 01:50(1年以上前)
下に掲載してます尾寅です。
私の場合は購入してインストールした時点で「初期化に失敗しました。DirectXまたはmAgicTVを再インストールしてください」と言うメッセージが出て、色々といじってるうちに内部エラーとか色々とメッセージが変わってきて、結局は下に書いてあるとおりクリーンインストールして解決に至りました。
書込番号:1628379
0点



2003/06/03 22:31(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
私は、OSの再インストールからの復旧を3度ほど試しましたが全滅しました・・・。
書込番号:1637274
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


先日このボードを購入したのですが映像が映りません・・・
PCは CPU P4 3.06
M/B GA-8PE667Ultra2(GIGABYTE i845PE)
メモリ DDR SDRAM 512M ×2
V/B WinFast A250 Ultra(GeForce4 Ti 4600 GPU 128MB DDR)
OS Windows XP Professional(J) SP1
サウンドオンボード
以上のような構成です。
チャンネル設定等は出来るのでボード自体は動いているようなのですが「mAgicTV」を起動すると、しばらくして「初期化に失敗しました」もしくは「内部エラーが発生しました」などのメッセージが出てフリーズしてしまいます。
ソフトウェアをアンインストールしてインストールしなおしても同じです。何か相性の悪いものでも有るのでしょうか?
ご教授をお願いいたします。
0点


2003/05/21 17:35(1年以上前)
[1449393]
参考になるかな?
梢
書込番号:1596654
0点


2003/05/26 02:26(1年以上前)
こんばんは♪
私も最初そうだったんですけど、新しいドライバを入れたら直りました。同梱のセットアップディスクは何だったんだ・・・。って、ちょっとびっくりです。
http://www.iodata.jp/cgi-bin/support/clib.cgi?code=mpg3tv114.exe
これでもし、「ivivideo.axのエラー」っていうようなメッセージがでるようでしたら、
WinDVDを落としてきて解凍されて出来た同名のファイルを、上書きしてみてください。
詳しくはよくわからないんですけど、私の場合はこれでいけました。
てゆーか、手間かかりすぎですよね・・・(T-T
書込番号:1610250
0点



2003/05/27 21:34(1年以上前)
梢雪さん、でこちゃんさん、ご教授ありがとうございました。
クリーンインストールは出来るだけ避けたく色々とあがいてみましたが結局駄目でクリーンインストールしたら嘘の用に動き始めました。
本当に手間がかかる!
いったい何が悪かったのか?
その後、徐々に手持ちのソフトウェア等を入れ、1つ入れてはTV表示が駄目になってないか?と試し、恐る恐る復旧しております。
その様な訳でお礼が遅くなった事をお詫びいたします。
ありがとうございました!
書込番号:1615262
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


録画しましたものを
ライブラリで、MPEG2ファイルに出力できますよね。
その出力しましたMPEG2ファイルをMPEG1ファイルに変換することは
可能なのでしょうか?
教えてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2003/05/18 22:30(1年以上前)
エンコードソフト使えば可能
ビデオ編集ソフトなんかにも付いてる
書込番号:1589216
0点


2003/05/18 23:06(1年以上前)
付属のShowBizで出来ます。
ムービー作成でMPEG1を選択すれば簡単に出来ますよ。
書込番号:1589364
0点



2003/05/20 18:31(1年以上前)
皇帝さん、適当人間さん
ご回答どうもありがとうございました。
問題が解決しました。
感謝してます。
書込番号:1594086
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


GV-MPG3TV/PCIを購入しPCに取り付けたところ
起動せずにブルー画面になってしまいエラーになります。
PCI何箇所か差し替えても無理でした。
構成は
CPU:AthlonXP2000+
M/B:GIGABYTE GA-7VRXP
HDD:MAXTOR 6Y80L4
メモリ:PC2700 512M CL2.5 ×2
ビデオカード:GeForce4MX440
サウンドカード:Sound BLASTER Audigy
OS:WindowsXP
です。
箱にVIA製のKT133チップでは使えないと書いてあるので
マザーボードのVIA KT333チップが怪しいような気がするのですが・・・
ショップではKT266,KT333では平気だといっていましたが。
過去ログを見る限りAthlonXPでも問題はないようなので・・・
何か解決策知っている方、似たような環境で使用している方
助言よろしくお願いします。
0点


2003/04/29 23:19(1年以上前)
起動しないってことになるとドライバー以前の問題
メモリーの設定落としてみるとか、
BIOS UP してみたら
書込番号:1535083
0点



2003/04/30 00:47(1年以上前)
ファファファ・・・さん、皇帝さんレスどうもありがとうございます。
先ほどBIOSのUPしてみたら無事認証できるようになり、
すべてインストールして使えるようになりました。
助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:1535394
0点


2003/05/01 21:04(1年以上前)
私のマシン構成は次のとおりでNOKさんと似たような構成
ですが、問題なく動いています。
CPU:AthlonXP2000+
M/B:GIGABYTE GA-7VRXP
HDD:MAXTOR 6Y120LO
メモリ:PC2100 512M CL2.5 + 256M CL2.5
ビデオカード:Radeon900PRO
サウンドカード:Onboard
OS:WindowsXP Home/E
サウンドカードあたり怪しいと思いますが。。。
IRQ共有も確認したほうが良いと思います。
書込番号:1540549
0点


2003/05/05 17:22(1年以上前)
AthlonXP2000+でも動いてるんですか、疑っていたんですが。
mAgicTVでの再生では必ず止まるし、予約した録画はうまくいくけど
ただの録画はよく止まる。ブラウザも良く止まる。
MB:ASUSA7V266-E
VGA:Matrox Millenium G400
OS:WIN2000_SP3
ソフトもセカンドマシンなんで、JRA-PAT、卓駆、チューチューマウス
ぐらいなんですけど。
書込番号:1551849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
