GV-MPG3TV/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

GV-MPG3TV/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月13日

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

GV-MPG3TV/PCI のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MPG3TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPG3TV/PCIを新規書き込みGV-MPG3TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

この製品しかないのでしょうか

2002/07/18 22:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 ネプチューンさん

映像出力も付いているビデオキャプチャーボードを購入しようと思っています。雑誌で見たこのクラスの製品の比較がありましたが、映像出力がついているのはこのGV−MPG3TV/PCIしかありませんでした。この製品を買うしかないと思っていますが書き込み情報を読んでいますと、色々不安定なところも目につき不安になってきました。他社の製品はないのでしょうか。どなたかおわかりの方お教え下さい。

書込番号:839807

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/07/18 22:56(1年以上前)

使う人によって組み合わせは色々なので不具合が起きてもおかしくないでしょう。インテルチップのマザーなら不具合の起きる確立は少ないです。詳しくはメーカーサイトへいき情報を集める事をお奨めします

書込番号:839831

ナイスクチコミ!0


にーーんさん

2002/07/18 23:24(1年以上前)

GV-MPEG2/PCIってのもあります。
なんかここにはもう載ってないので他まわらないといけないですが、、、


あと皇帝さんの通りインテルならほぼOKです。
ただVIAとかとにかくCPUがAMD系になるとやたら制限を受けます。

とりあえずPCがメーカー製なら「チップセット」の種類を聞いて、
CPUの種類と相談しながら各メーカーサイトをまわりましょう。

書込番号:839905

ナイスクチコミ!0


初心者もどき2さん

2002/07/19 10:08(1年以上前)

あまりお薦めはしませんが
玄人志向のMPEG2-PCI(GAINWARD製)というMELCOのMEG-VC2によく似たのがあります。
搭載されているチップもGV-MPEG2/PCI(MEG-VC2)と同じですしVIDEO出力もあります。
一応現行品ですが玄人志向なので・・・。

書込番号:840602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネプチューンさん

2002/07/20 21:14(1年以上前)

皇帝さん、にーーんさん、初心者もどき2さん、返信ありがとうございました。メーカーのサイトをよく見て確認します。TVチューナー付きを希望していますので、玄人志向のものは、ひょっとして付いていないのではと思いますが。素人ですので玄人志向のものは少し敷居が高いような気がします。

書込番号:843563

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/07/21 08:36(1年以上前)

> 玄人志向のMPEG2-PCI(GAINWARD製)というMELCOのMEG-VC2によく似たのがあります。

似ているのではなくMEG-VC2そのものです。
(MPEG2-PCIのドライバには、しっかりMEG-VC2という記述が・・・)
MEG-VC2のバルク版という所でしょうかね。


> TVチューナー付きを希望していますので、玄人志向のものは、
> ひょっとして付いていないのではと思いますが。

ひょっとしなくてもチューナーは搭載されていません。
アンテナ入力があるという記述はありませんんからね。
(他のBT878A-TVPCI等のチューナー搭載ボードであれば、ちゃんと記述がある)


> 映像出力も付いているビデオキャプチャーボードを購入しようと思っています。

キャプチャボード+映像出力用ボード(ビデオ出力専用ボード・TV出力付きビデオカード)、という組み合わせもありますよ?

書込番号:844451

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/07/21 08:45(1年以上前)

これの他にも、NECの「SmartVision HG」、ロジテックの「LVC-MPEG2/P」、玄人志向の「SM2210-TVPCI」、ピクセラの「PIX-MPTV/U1W」にもTV出力がありますね。

書込番号:844455

ナイスクチコミ!0


初心者もどき2さん

2002/07/21 10:30(1年以上前)

>似ているのではなくMEG-VC2そのものです。
(MPEG2-PCIのドライバには、しっかりMEG-VC2という記述が・・・)
MEG-VC2のバルク版という所でしょうかね。

どうりで見たかんじ区別がつかないわけだ・・・。
もしかしてKEIANのやつはSM2210-TVPCIですか?
どう見ても色違いにしか見えないんですが・・・。

書込番号:844596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネプチューンさん

2002/07/22 10:19(1年以上前)

かず01さん、インフォメーション有り難うございます。色々と比較して検討したいと思っています。

書込番号:846554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/21 18:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

初心者なのでよろしくお願いします。
ビデオデッキ代わりにPCを使いたいと思うのですが、IO-DATAのGV-MPG3TV/PCIとCANOPUSのMTV1000ではどちらがおすすめですか?
できればTVでも見たいのでGV-MPG3/PCIの方がいいでしょうか?

書込番号:845300

ナイスクチコミ!0


返信する
くるさーどさん

2002/07/21 19:39(1年以上前)

MTV1000のほうが良いですよ。初心者ならなおさらです。
あんていせいがぜんぜんちがいますので・・・・・。

書込番号:845370

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/07/22 00:56(1年以上前)

同感

書込番号:846126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/07/22 02:00(1年以上前)

このボードはMTV1000/2000と比べて魅力は
1,TV等への外部出力ができる。
2,リモコンが付属している。
3,値段がMTVに比べて安い。
という所でしょうか?キャプチャボードとしての性能が同じなら
上記メリットは、とても良いですね。

ただ、ここの掲示板のユーザーの声を聞く限り、
TV画質があまりよくない。
ドライバ等が安定しない。
付属ソフトがよくない。
と、あまり評判は芳しくないようです。

ちなみに私はMTV1000ユーザーですが、画質操作性共に全く不満はないです。
TV出力はビデオカード(RADEON8500)で可能です。リモコンがないのは多少不便ですが。
と、いうことでユーザーとしてはMTV1000又は奮発して2000をすうSめます。

書込番号:846218

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/07/22 02:59(1年以上前)

> リモコンがないのは多少不便ですが。

最近になって、MTVシリーズ用のリモコンが別途販売されるようになりましたよ。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/crm1_index.htm

書込番号:846278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/07/22 05:12(1年以上前)

え?もう発売されているんですか?実売いくらぐらいだろう?
定価6800円って高いよなあ…。ちょっとリモコンにこの値段は出せません。
横着せずに、近寄ってちゃん得る変えます…(~~;)。

書込番号:846330

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/07/22 09:46(1年以上前)

> もう発売されているんですか?

よく見ると「8月上旬発売」でした・・・

書込番号:846507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画ができません。

2002/06/12 16:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 オスクさん

サッカー中継を録画しようと、思ったらコーピーガード信号とかいうのが出ました。ただテレビ番組を録画したのに、どうしてコピーガードが出るのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:767833

ナイスクチコミ!0


返信する
たたたたたたさん

2002/06/12 16:43(1年以上前)

しの詳細があるといいですね。
スペックとか電波状況とか。

書込番号:767853

ナイスクチコミ!0


としりんさん

2002/06/12 23:23(1年以上前)

IO-DATAに限らず、ハードウェアMPEGボードは全般的にコピーガード信号の誤検出が多いようです。
回避策としては、録画ソースの明るさを暗めにするか、自分で録画用ソフトを作成する位しか手がないようです。
画面の変化が激しい録画ソースも誤検出しやすいようです。

書込番号:768610

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/06/13 03:23(1年以上前)

> ただテレビ番組を録画したのに、どうしてコピーガードが出るのでしょうか?

現在のキャプチャボードに付いている「コピーガード検出機構」はどこの製品でも精度?に問題があり、例えコピーガードがかかっていない物でも、ちょっとした映像信号の乱れをコピーガードと誤認してしまう事が良くあります。

残念ながら、この手の不具合に明確かつ確実な対処法はないようです。
状況によっては、としりんさんのような方法で解決できる場合もありますし、それでもダメな場合があります。

根本的には、TVの受信環境をもっと良くし、常に安定した映像信号を入力してやるぐらいしか・・・


> ハードウェアMPEGボードは全般的にコピーガード信号の誤検出が多いようです。

ガード検出の誤認識は、ハードウェア系に限らずソフトウェア系でも、ガード検出機構のあるボード全般に言える問題ですよね。

しかし、家電のデッキ(D-VHSやDVDレコーダデッキでも)では何も問題がないのに、なぜキャプチャボードではこうも問題が多いのでしょうかね?
素人考えですが、家電製品と同等にしてくれるだけで良いと思うのですが・・・

何もコピーガードを検出するとキャプチャが停止してしまうような機能でなくても、普通のデッキのようにキャプチャそのものは出来ても、画像が乱れてまともには見れなくするだけで良いのですけどね。

書込番号:769072

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/06/13 13:07(1年以上前)

念のために…
もし使われているサポートソフトがVer1.10でなければ、こちらを試してみては如何でしょうか?
http://www.iodata.co.jp/lib/index.htm

書込番号:769569

ナイスクチコミ!0


DCRVX2000さん

2002/06/27 23:01(1年以上前)

確証はありませんが、どうしても録画したいなら某社製TBCの購入をお考えになられたらいかがでしょう?この方法なら正規にコピーガードが入っていても、カードの誤検出であっても録画できるようになると思いますが・・

書込番号:797403

ナイスクチコミ!0


ろういちさん

2002/07/12 21:31(1年以上前)

脇から失礼します。興味のあるやりとりだったので、読ませていただきました。私も、同じような課題を抱えているのです。ところで、無知なもので申し訳ありませんが、TBCって、何でしょうか?

書込番号:827516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な2

2002/06/29 15:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 禿げっ子さん

何回も失礼しますが怒らないでください。
MagicTV(テレビ視聴ソフト)ではどのくらい保存できますか?
ホームページでは47分が最長だったようですが。
MPEG2での画質はどうですか
何回もごめんなさい

書込番号:800784

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2002/06/30 09:34(1年以上前)

ここでIOの使用者の反応を待つより、IOに電話して聞けば直ぐ解決しそうな内容と思うけど。画質は、雑誌の比較記事読むとかしてみては? 録画可能時間はNTFSだと長いだろうし、画質を犠牲にしてビットレート下げれば何十時間も可能かもしれない。

書込番号:802550

ナイスクチコミ!0


マミー・ロザリアンさん

2002/07/03 10:02(1年以上前)

mAgicTVでキャプチャできる最長は、6時間だと思います。

書込番号:808780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

持っている方教えてください

2002/06/12 23:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 ととととととととととさん

この製品でキャプチャーした以外の普通のMPEG2ファイルもテレビ、ビデオに出力出来ますか?持っている方教えてください。よろしくお願いいたします

書込番号:768567

ナイスクチコミ!0


返信する
もなりさん

2002/06/28 01:13(1年以上前)

できますよ、以前はできなかったんですけどね。
付属のサポートソフト(Ver.1.01)ではこのカードでキャプチャーした
ファイルしか出力できなかったんですけどIO−DATA HPでVer1.10を
ダウンロードし、ソフトのアップデート&ドライバの更新をしたらOKで
す。バンドルされているMediaStudio Pro6.0VE PUKで編集したファイルが出力できないなんて・・・・と思ってたら案の定HPに用意されてましたね。そりゃそうでしょう!仮にととととととととととさんのMPEGファイルが出力できなくてもMediaStudio Pro6.0VE PUKでエンコードすれば問題ないと思いますよ。
ちなみにIO−DATAさん曰く、
「MediaStudio6.0にてファイルを作成される場合は、テンプレート設定を「DVD(NTSC 29.97fps高画質」「DVD(NTSC 29.97fps標準画質」 にして頂けますようお願い致します。この設定以外で作成されたファイルについては動作保証外となります。」とのことです。

書込番号:797754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ととととととととととさん

2002/06/30 23:50(1年以上前)

非常に丁寧に教えていただきありがとうございます。
助かりました。これで買う決心がつきました。
もなりさん本当にありがとうございます。

書込番号:804091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2002/06/29 17:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 しもぉりさん

OSがXPだとキャプチャサイズが落ちるとかいてありますが、
やはりほんとに画像はきたないんでしょうか?

いま、LOGITEC のLVC-MPEG2/P と、どっちがいいか迷ってます。

書込番号:800935

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNBUNBUNさん

2002/06/29 22:44(1年以上前)

僕は現在XP-Pro環境で使ってますが、画質はその前の2000Pro環境の時とそんなに変わってないような気がします。少なくともXP-Homeで使っているATI AIW7500よりは良いように思います。

このLogitec LVC-MPEG2/Pは、付属ソフトがDVDを製作するのには便利そうですね。DVD-Rを多用するならこっちだと思います。

僕はこのGV-MPG3TV/PCIを、主にDVD-RAM/Rを使って映像を部分的に消したり追加したりのTV録画やビデオ録画に使っています。Rを使うのは1ヶ月に1回あるかないかではないでしょうか。(昨日「ビッグマネー」をDVD-RAM5枚にきっちりまとめました。)これにはMovie Albumが便利です。

両者の比較の場合、録画した映像をどう扱うかで考えた方が良いと思います。

書込番号:801681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MPG3TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPG3TV/PCIを新規書き込みGV-MPG3TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MPG3TV/PCI
IODATA

GV-MPG3TV/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月13日

GV-MPG3TV/PCIをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る