GV-MPG3TV/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

GV-MPG3TV/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月13日

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

GV-MPG3TV/PCI のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MPG3TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPG3TV/PCIを新規書き込みGV-MPG3TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご指導の御礼です。

2002/05/05 16:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 小野寺さん

こんにちは!1ヵ月半ぶりの小野寺です。前回、GV-MPG3TV/PCIの動画編集付属ソフトの編集時間が私のPCの能力(旧型)が無い為に時間がかかる事についてガオライオンさんからご指導を頂き、TMPGEnc(MPEG2対応版も含めて)を試してみましたが何故かMPEG2を認識してくれませんでしたが、サイバーリンク PowerDirector 2.0 PRO の体験版を試したところ、何のストレスもなく使用できる事がわかり現在体験版使用中です。実は、PowerDirector 2.0 PRO を使う前にサイバーリンクさんへメールで私のPCスペックを記載し、使用できるかを問い合わせたところ、今では化石状態のAMD K6-2 の動作確認はどこのメーカーもしない様で、動作保証はできないとの事でしたが 駄目もとで試して、ほんとに良かったです(サイバーリンクさんの対応は大変親切でした)。あと、ガオライオンさんとWindy@通りがかり改さんにご指導頂いておりました音声について再トライしてみました。ミュートのオン・オフの切り替えに加えて、すべてのコントロールバーをいじって、最後にまたミュートをオン・オフしたところ、なんと、音声が復活しました!(ちょっと乱暴気味に・・・) 
ガオライオンさん、Windy@通りがかり改さん 本当に有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:695443

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/05/06 20:55(1年以上前)

> TMPGEnc(MPEG2対応版も含めて)を試してみましたが
> 何故かMPEG2を認識してくれませんでした

現在の最新版でも、TMPGEnc単独でのMPEG-2読み込みはサポートしていません。
あくまで、外部ソフト(DVD再生ソフトなど)なりプラグインなりを別途導入することで、MPEG-2の読み込み「にも」対応できるだけなのです。

TMPGEncでのMPEG-2の扱いは、以下のFAQを参考にしましょう。
http://missinglink.systems.ne.jp/008.html

最近では、キャプチャなどをしなくてもDVD再生ソフトくらいは入っている事も多いので、自然とTMPGEncでMPEG-2を読み込む環境が整っているため、TMPGEncでは他の動画編集ソフトのようにMPEG-2も普通に扱えると勘違いしてしまう人も多いようです。

書込番号:697865

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/05/06 23:12(1年以上前)

わざわざご報告ありがとう御座います。自分のかかわった内容は、上手く行ってもダメでも事後報告を頂けると大変気持ちが良いものです。
環境が整ってくると今度は書き込みできるDVDドライブが欲しくなりそうですね、私は先日+Rを購入してしまいました。

書込番号:698191

ナイスクチコミ!0


スレ主 小野寺さん

2002/05/07 00:00(1年以上前)

かず01さん、ガオライオンさん、御返信 とても嬉しく思います。かず01さんのおっしゃる通り、TMPGEncでMPEG-2も普通に扱えると勘違いしておりました。自分の無知を棚に上げて、“せっかくダウンロードしたのになぁ”とブツブツ独り言を言ってました。有難う御座います。
ガオライオンさんの『+Rを購入してしまいました。』の気持ちになってます。ほんとに人って(自分だけ?)欲張りな物で、一つうまくいくと(教えてもらいっぱなしですね)また何か欲しくなるんですね。DVDも規格が落ち着きそうで一番気になっていますけど、まだちょっと金額的に高価なのでHDはどうかななんてカタログ等を見ています。まだ先の話ですが、どちらか購入した際にはまたお世話になると思います。
皆さんのおかげで現在のようにPCを楽しむことが出来たんだなぁと、本当に感謝しております。有難う御座いました。

書込番号:698336

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/05/07 01:34(1年以上前)

書き込みの内容とはまったく関係ないことですが、空白行をまったく入れずに全部繋げて文章を書いてしまっては、読む側はとても読みにくいものです。
内容に応じ、適度に空白行をはさんで文章をブロック化させた方が遙かに読みやすいですよ。

書込番号:698551

ナイスクチコミ!0


スレ主 小野寺さん

2002/05/07 09:27(1年以上前)

かず01さんのおっしゃる通り、他の方々(特に慣れている方)の文章を拝見しますと確かにその通りですね。
今後、気を付けたいと思います。有難う御座います。

書込番号:698884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DECODER?

2002/05/04 19:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 GINGERさん

はじめまして。製品を買って取り付けて無事に再生されたのですが、5分間再生したら以下のようなエラーメッセージが出てとまってしまいます。
he trial version InterVideo MPEG2 decoder has reached the 5 minute playback limit. Video playback is stopped.
IRQがほかのPCIとかぶっているからいけないんでしょうか?どなたかお分かりになる方いましたら教えてください。

書込番号:693741

ナイスクチコミ!0


返信する
ナタクさん
クチコミ投稿数:304件

2002/05/04 19:27(1年以上前)

再生ソフトがトライアルバージョンだから
再生時間が5分に設定されているようなんですけど・・・^^;;

<英文訳>
トライアル・バージョンInterVideo MPEG2デコーダは5分の再生限界に到着しました。ビデオ再生が止められます。

書込番号:693757

ナイスクチコミ!0


サリーちゃんのママさん

2002/05/07 09:40(1年以上前)

OSはXPでお使いですか?

管理者権限でなく、制限ユーザーで使用すると、
そのようなメッセージが出ると聞きましたが…

書込番号:698895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらを買うか?

2002/05/02 21:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 ハイロウズさん

GV-MPG3TV/PCIかMTV2000のどちらを買うか迷ってます。決め手になるようなご意見を添えて教えてください

書込番号:689822

ナイスクチコミ!0


返信する
くるさーどさん

2002/05/03 00:42(1年以上前)

画質、安定性これが決め手!
MTV-2000で幸せになりましょう!

ただし、RAMレコーダーを買ったほうが早いという
意見もあります。

書込番号:690335

ナイスクチコミ!0


VXVXさん

2002/05/03 01:38(1年以上前)

RAMレコーダじゃPCの便利さが足りないので、
HDDレコーダが良いと思いますよ。

書込番号:690437

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/03 19:16(1年以上前)

予算なども書いてくれないとアドバイスしにくい

書込番号:691633

ナイスクチコミ!0


こえこえさん

2002/05/03 22:25(1年以上前)

画質、音質、安定性、でこれとMTV2000を比べるのは間違い。
断然にMTV2000が上の3種類に関しては上。

あとは値段でしょうね。

もう少し、甘い見方をするなら、
・3次元Y/C分離は必要か?
・GRTは必要か?
・TV出力は必要か?
・DVDで保存するか?
あたりで判断するのも良し

書込番号:692000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MTV1000との比較

2002/05/02 16:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 さんだゆうさん

最近MTV1000を購入したのですが、リアルタイムでTVを視聴すると
コーミングがかなりひどいのでGV-MPG3TV/PCIの変えようかなと
思っているのですが、GV-MPG3TV/PCIのほうではコーミングとかは
どうなのですか?

書込番号:689405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS_P4B266でご使用の方

2002/05/01 02:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 まんたろうさん

M/B ASUS_P4B266+GV-MPG3TV/PCI+WinXPの組み合わせで動作不可です。IRQは完全に独立させているのですが、M/BのBIOSの「APIC」というのがデフォルトで有効になっており、IRQが16個以上に拡張され、BIOS側でIRQを手動設定(例えば9とか)しても、WinXPではIRQ18とかになってしまいます。(IRQは独立しているが使えない。更に音も出なくなる。PCIスロットを変更しても駄目。)「APIC」を通常のIRQ、16個の設定に戻すとWinXPは起動出来なくなります。WinXPの再インストールを考えていますが、どなたか問題なく動作している方はいらっしゃいますでしょうか?ABIT_SL6では問題なく使えていました。

書込番号:686433

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まんたろうさん

2002/05/03 02:10(1年以上前)

自己レスです。

単にクロックアップしているのが原因でした。お恥ずかしい・・・
P4B266の場合、FSB-111MHz以上でPCI-36MHzに固定されるのですが、
この36MHzでも動作しないようです。M/Bのジャンパー設定では、
FSB-133MHzでPCI-33MHzに設定出来、動作もOKです。
クロックアップなさってる方、参考になさってくださいませ。
ちなみに使用CPUはP4-1.6GAです。キャプチャーカードなしなら
定格電圧で2.4Gまでいけます。テストでNGの設定は、125*4-2Gです。

書込番号:690479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光&同軸出力について

2002/05/01 01:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 AVROさん

MTV1000を使用しています。
私の所有するサウンドカードの仕様によるのかも知れませんが、
TVを観るときは光&同軸出力がされないため、
サウンドをアナログ出力して聴いています。
GV-MPG3TV/PCIで、常時光&同軸出力で音声出力はOKでしょうか?

書込番号:686345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MPG3TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPG3TV/PCIを新規書き込みGV-MPG3TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MPG3TV/PCI
IODATA

GV-MPG3TV/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月13日

GV-MPG3TV/PCIをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る