GV-MPG3TV/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

GV-MPG3TV/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月13日

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

GV-MPG3TV/PCI のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MPG3TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPG3TV/PCIを新規書き込みGV-MPG3TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mpeg2ファイルのデコード

2002/01/26 00:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 やまめ3さん

GV-MPG3TV/PCIでエンコードしたmpeg2ファイル、
他のどんなMPEG2再生カードやテレビ出力ボードでも
問題なく使えるのでしょうか。ちょっと形式の違うmpeg2ファイルに
なるという話を聞いたので・・もしそうならせっかくファイルを作っても友達と共有できないですね。どなたか詳細をご存知ありませんか?

書込番号:493009

ナイスクチコミ!0


返信する
不思議の国のアリスさん

2002/02/28 17:10(1年以上前)

とりあえずWinDVDがあれば大丈夫なんじゃない。
PowerDVDでもOKだったらしいけど。

書込番号:566126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映像と音ズレについて・・・

2002/02/20 12:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 ボヤッキー2さん

この製品を購入するか迷っていますが、映像と音はずれずに録画は可能でしょうか?
以前、USB接続のキャプチャーの機器を買い上記のような状態があり大変がっかりしましたので、実際に使用されておられる方、教えてください。

書込番号:549552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードエンコ

2002/02/08 11:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 しゅぅさん

ハードディスク内の動画ファイル(AVI,MPEG1)をGV−MPG3TV/PCMを使ってハードエンコ出来るのでしょうか?

書込番号:521956

ナイスクチコミ!0


返信する
トオリスガリノナナシサンさん

2002/02/09 00:41(1年以上前)

マルチポストしないで!

書込番号:523462

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅぅさん

2002/02/19 16:22(1年以上前)

あれでも、これでも出来るのか聞きたかっただけなのですが。。。うぅぅ(T_T)

書込番号:547513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMチューナー付き?

2002/02/16 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 innovationさん

購入を検討しております。教えて下さい。
1)GV-MPG3TV/PCIには、FMチューナー機能が搭載されているのですか?
2)commercial messageの記録は任意選択が可能ですか(CMカット機能?)
※過去ログに記載されていたので

書込番号:541494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

MPEG編集できません

2002/02/02 09:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 にし!さん

GV−MPG3のmAgicTVで取り込んだ映像をVideo Editorで編集しようと思いタイムラインに取り込もうと思ったのですが、取り込みができません。[ファイル名を開けません。ファイル名の不一致]とエラーが出ます。
解決策をおしえてください。
mAgicTVでの取り込みは出荷時の設定のまま、Video Editorでの設定は新規プロジェクトでDVDの設定です。よろしくお願いします。

書込番号:508671

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2002/02/02 21:47(1年以上前)

よく知りませんけど、ファイル名の不一致と言われるならファイル名を変えてみるとか、拡張子を変えてみるとか、拡張子を表示するようにするとかでは無いでしょうか。またはIOデータのMPEG2プラグインが付属ならそれをインストールするとか。多分はずしてると思いますけど。

書込番号:509725

ナイスクチコミ!0


officejrさん

2002/02/02 21:50(1年以上前)

にし!様、こんばんは。(^^

>[ファイル名を開けません。ファイル名の不一致]とエラー

GV-MPG3TV/PCIでキャプチャしてできあがったファイルは、確か
独自の形式になっているように思います。これをMPEG2ファイル
に書き出してから、VideoEditor(MediaStudioPro?)で開いてい
ますでしょうか?

書込番号:509729

ナイスクチコミ!0


にし.さん

2002/02/03 09:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。にし!です。
ファイル名は、mAgicTVのMPEG出力でMPEG2形式で出力してます。ファイル名自体は変えましたがだめです。拡張子は変えてませんのでためしてみます。MPEG2プラグインというのはしていません。

書込番号:510775

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/02/03 11:34(1年以上前)

私が使っているのはUSB-MPG2TVなので違うかもしれませんが、私の場合は付属のMPEG2プラグインを入れないとメディアスタジオでMPEG2を扱えませんでした。

書込番号:510941

ナイスクチコミ!0


にし☆さん

2002/02/03 12:33(1年以上前)

こんにちは、にし!です。毎度ありがとうございます。
MPGE2プラグインはどのソフトに入っているのでしょうか?
すみませんが教えてください。
帰ってから確認しようと思います。

書込番号:511028

ナイスクチコミ!0


にし☆さん

2002/02/03 12:35(1年以上前)

追伸です。メディアスタジオのプラグインでしょうか?
セットの仕方などはどんな感じなんですか?
帰ってから確認します・・・

書込番号:511031

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/02/03 14:11(1年以上前)

同じものを使っているわけではないので、MPEG2プラグインが別途添付されているか自体確かではありませんが、USB-MPG2TVの場合はメディアスタジオのCDに入っているMPEG2プラグインのSETUPをダブルクリックしてウィザードに従うだけだったと思います。
どなたか、オーナーの方が出てきてくれると話が早いのですが・・・

書込番号:511180

ナイスクチコミ!0


感想主さん

2002/02/03 21:21(1年以上前)

わたしも同じ症状だったので、調べたところ
http://www.ulead.co.jp/tech/msp65faq_02.htm#9
の方法を試してみるとうまくいきました。

ところで画像と音の同期が取れないのですが・・・。
(当方マシン Pen4 1.8Ghz 512MB チップセットi850なのに)

書込番号:512052

ナイスクチコミ!0


感想主さん

2002/02/03 22:25(1年以上前)

不思議なことに、mediastudioで再生すると同期が取れてる。
なぜだろう。

書込番号:512200

ナイスクチコミ!0


スレ主 にし!さん

2002/02/04 01:45(1年以上前)

感想主 さん こんばんは。お返事ありがとうございます。
http://www.ulead.co.jp/tech/msp65faq_02.htm#9
の方法を試してみると画像ファイルの挿入しか確認していませんか
うまくいきました。画像と音の同期が取れないって大変ですよね…
明日帰ってから1つファイルを作ってみます。

書込番号:512704

ナイスクチコミ!0


スレ主 にし!さん

2002/02/05 07:29(1年以上前)

とりあえず、ファイルの編集は可能になりましたが、ビデオのカットとかは
どうすればいいのでしょうか?ヘルプとかみましたが
のってなさそうですし…すみませんが教えてください。
お願いします。

書込番号:515019

ナイスクチコミ!0


スレ主 にし!さん

2002/02/05 22:56(1年以上前)

自己レスです。
サポートに問い合わせして解決しました。
お騒がせしました。

書込番号:516540

ナイスクチコミ!0


あきお。さん

2002/02/06 04:34(1年以上前)

にしさんこんばんわ。
どのように解決したのか、今後のために書き込んで!!
初心者なのでこの板で勉強してる私の切実な願いです。(苦笑)

書込番号:517197

ナイスクチコミ!0


スレ主 にし!さん

2002/02/09 11:34(1年以上前)

あきおさん、こんにちは。
以下の方法でためしてください。

MediaStudioProでのクリップの操作は、基本的にタイムライン画面で行います。「タイムライン」と書いてある部分の下にいろいろなアイコンが並んでいるかと思います。起動時から動かしていなければ「クリップを選択」という部分が選択されているかと思います。その右隣にハサミのマークのついたアイコンがありますので、そちらを選択して頂ければ、任意の場所でクリップを分割することが可能です。(ファイルを実際にカットするわけではなく、MediaStudio上の便宜上でのカットです)
その機能をご利用頂けば、いらない部分だけカットし、そのクリップを削除することも可能です。

また、前後のいらない部分をカットしたい場合は、「クリップを選択」ツールより、カットしたいクリップを選択し、(クリップ全体が点線で囲まれます)
その状態で、カーソルをクリップのはじめ、もしくは終端に動かすと、カーソルの形が変わりますので(向かい合った矢印の形)その状態でドラッグをして頂くことで、クリップのはじめや終わりをカットすることが可能です。

書込番号:524180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2の映像をキャプチャ出来ますか?

2002/02/06 17:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

プレイステーション2のビデオ映像出力端子から同製品でビデオキャプチャ出来るでしょうか?DVDの映像ではなくて、ゲームなどの映像です。それと、ビデオデッキなどからキャプチャした場合の画像の劣化と音の劣化はどの程度のものでしょうか。やはり、明らかに「劣化した!」とわかるぐらいのものなのでしょうか?わかる方、教えてください。

書込番号:517969

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/06 20:00(1年以上前)

>プレイステーション2のビデオ映像出力端子から同製品でビデオキャプチャ出来るでしょうか?

やろうと思えば出来る。

>明らかに「劣化した!」とわかるぐらいのものなのでしょうか

見る人次第ですね

書込番号:518385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MPG3TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPG3TV/PCIを新規書き込みGV-MPG3TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MPG3TV/PCI
IODATA

GV-MPG3TV/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月13日

GV-MPG3TV/PCIをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る