GV-MVP/RZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZ のクチコミ掲示板

(1171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/RZの画質について

2004/07/30 12:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 ゆーき7さん

6年ぶりに新しいパソコンと一緒にGV-MVP/RZを購入したのですが、TVチューナー付のディスプレーでTVを見るときはキレイに映るのですが、GV-VP/RZを使用してTVを見ると色合いがおかしく映ります。
入力調節でコントラストや色合い、鮮やかさなどを調整してみましたが、全く改善されません。
接続方法はディスプレー、GV-MVP/RZ共にアンテナ接続です。
ビデオキャプチャーでは画質はチューナー付ディスプレーよりも落ちるのでしょうか?

書込番号:3087705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

H/W エンコード

2004/07/27 21:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 nurunuruさん

過去のログを見ると、この機種はPCにCPU負荷がかかるとの事ですが
仕様を確認するとハードウェアーエンコードですよね?
理屈から言うと、USBからきたデータをディスクに書き込む位の負荷しか
かからないと思いますが、いかがでしょうか?
プレビューを行った場合は、デコードの負荷がかかることは
想像できますが、実際はどうなんでしょう。
よろしくお願いします。

書込番号:3078048

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/27 23:14(1年以上前)

現行スペックのPCなら問題なく動作します。
Mobile Celeron 800MHzのVAIO TR2Eでも動きました。
録画時のプレビューを非表示にすれば、CPUの負荷は半減します。

書込番号:3078631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVが汚すぎる

2004/07/10 15:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

この機種を買ってドライバなどをインストールして、使い始めました。
TV画面も録画しても綺麗だったので大変満足していたのですが。
一度、GV-MVP/RZの電源を切って次にTVを起動すると普段のテレビの砂嵐
に近い画質になることがあります。

また数時間後には綺麗な画面に戻っていたりします。
アンテナを同じ部屋で普通のテレビにつけ試すと綺麗に映るので
原因がわかりません。
なにか打開策はないのでしょうか?

ノートPC
CPU Athlon-xp 1500+
メモリ 384mb
HDD 20GB
です。
お願いします。

書込番号:3014947

ナイスクチコミ!0


返信する
佐藤敬典さん

2004/07/23 10:20(1年以上前)

もしかしたらですが、本体がACアダプタの側に置いてありませんか?
なるべくノイズ源となりそうなものからは離して置いた方が良いようです、経験上。

書込番号:3061831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画について

2004/06/23 14:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 マハーカーラさん

当方
M/B P4P800DX
メモリ PC3200 512*2
120GBHDD ペン4 2.8C
DVR-ABH4
OS XP PRO SP-1
で、この機種を用いてますが
予約録画した時、手動で止めると
それまでの画像の再生が出来ません。
どなたか分かる人はいらっしゃいますか?
宜しくお願いします。

書込番号:2953452

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/06/23 18:40(1年以上前)

そういう仕様だとしたら仕方ないでしょう。
録画終了(タスクバーのmAgicTVアイコンが消える)までほっとくしかない。

書込番号:2953988

ナイスクチコミ!0


スレ主 マハーカーラさん

2004/07/14 10:48(1年以上前)

バージョン1.21になって途中で止めても再生出来る様になりました。

書込番号:3028761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCIとUSBボードでの同時録画

2004/07/04 21:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 小僧107号さん

常識的に考えて、PCIのキャプチャーボードで録画している時に
USBのキャプチャーボードでも同時に録画するという事は全く
無理なことなのですか?
また、録画ソフトやメーカの違いや相性によってはできる事がある
ことなのですか?
現在所持しているボードはPCIのソフトエンコなのでもし全く
可能性がないのならPCIのハードを買うか相性しだで動くなら
USBにしてみようと思っているのですが・・・。
知識不足なのでお願いします。

書込番号:2994078

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/07/10 22:08(1年以上前)

> 常識的に考えて、PCIのキャプチャーボードで録画している時に
> USBのキャプチャーボードでも同時に録画するという事は全く
> 無理なことなのですか?

理論的には、一応可能です。

ただし、メーカーではそういう用途を想定してソフトを設計していないので、同時使用するとドライバの競合がおこったり相性問題が出たりする可能性はあります。
違う型番(キャプチャソフトが同じでない)の製品や、違うメーカーの製品であれば多少は問題を起こす可能性を低くできます。

とりあえず言える事は、実際に試してみないと分からない、という事なのです。
まぁ、キャプチャボードを2枚挿しして同時録画している人も結構いますので、絶対無理という事はありません。
(ただ、必ず出来るという保証もできませんが・・・)

参考までに、同じボードを使用してもソフト側の対応で4枚のボードで同時録画が可能にしている例もあります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040604/sknet.htm

書込番号:3016178

ナイスクチコミ!0


小僧107.0号さん

2004/07/11 18:58(1年以上前)

かず01さん返信ありがとうございます。
別PCからの書き込みでHNが変わってしまいました。

スレ違いなのですが、迷った末結局バッファローのPC-MV5DX/U2を買いました。同時録画ですが、一応できました!
相方はカノープスのMTV800HXです。ソフトMPEG2を使うとCPU占有率が70%とかぎりぎりになってしまうので安定性とかコマ落ちが心配ですが、PICMJPEGとか軽いCODEC使えば解決するかもしれません。

4枚挿しですがDOSマガでも見ました。
自分はお金がないので2枚挿しで満足しときます(苦笑)

書込番号:3019269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この機種とパソコンスペック

2004/06/29 21:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 NANAWO7さん

この機種を買おうと思っています。
Q1.私のノートパソコンは
   アスロン1700 メモリー768MB
   外付けUSB2 HDD 120GBです。
   動画は、WMVで640×480 1Mbpsで
   使いたいと思います。
   私のパソコンで使えますか。

Q2.インターネット接続の動画を記録したいのですが、
   640×480 1Mbpsで取り込めますか。

書込番号:2975981

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NANAWO7さん

2004/06/29 21:41(1年以上前)

間違えました。
正 MPEG2 720×480 2Mbps
誤 WMV 640×480 1Mbps

書込番号:2976022

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/06/29 22:08(1年以上前)

WMV9は非常に重いのでリアルタイムエンコードは無理でしょう
インターネットにあるWMV9は普通に見れると思いますよ

書込番号:2976103

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/06/29 22:47(1年以上前)

追記:この機種はハードウェアエンコードが付いていますがMPEGにしか
対応してませんので他の形式だとCPUでエンコードすることになります。
あとビデオキャプチャーボードは外部から取り込むための機械なので
PCの画面上の映像をキャプチャーすることはできませんよ

書込番号:2976300

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANAWO7さん

2004/06/29 23:36(1年以上前)

@MAX@さん 回答ありがとうございます。
インターネット配信画像は取り込めないのですね。

TVの画像をMPEG2で720×480 1Mbps 1時間程度取り込みたいのですが私のパソコンのスペックで可能でしょうか。

書込番号:2976575

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/06/29 23:57(1年以上前)

MPEG2で720×480の推奨ビットレートは8Mbpsなので全然足りません。
ビットレートが足りないとブロックノイズだらけで見えませんよ。
スペックはハードウェアエンコードなので600Mhz以上なら問題ありません。
インターネット配信の動画を取り込むにはこちらで(・↓・)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se263613.html?y

書込番号:2976692

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANAWO7さん

2004/06/30 00:12(1年以上前)

@MAX@さん 回答ありがとうございます。
色々 参考になりました。

書込番号:2976771

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANAWO7さん

2004/07/04 15:26(1年以上前)

昨日、お店でA社の物を勧められて、その機種の価格コムの評価を知らず、購入し、インストールしましたが、価格コムの評価通りの結果が出ました。詳細はA社の書き込みを見て下さい。

今日、この機種と交換してもらい、パソコンにインストールしました。
私のパソコンとの相性を心配しましたが、一発で立ち上がりました。

書込番号:2992873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ
IODATA

GV-MVP/RZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

GV-MVP/RZをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る