GV-MVP/RZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZ のクチコミ掲示板

(1171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2004/02/20 12:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 レオメロさん

TVキャプチャは、未経験です。教えて下さい。
TV放送やDVD画面等のビデオ信号から、気に入った場面を静止画として取り込み、パソコン上で壁紙にしたいのです。条件としては、USB1.0接続、OSは98SE、静止画の画質は高い方がいい、これ以外の機能はいらない です。この製品は、この目的に使えますか?また他により経済的な製品はありますか?教えて下さい。

書込番号:2492061

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/02/20 14:29(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprz/index.htm

こちらの情報によると取りあえず「出来ます」
ただし、静止画キャプチャーについては要綱が見つかりませんので
動画から静止画を切り出すことになるかも・・・

書込番号:2492273

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/20 14:43(1年以上前)

9x系OSとUSB1.0は対応にないので無理でしょう。

書込番号:2492295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 WMVにしたいさん

はじめまして。よろしくお願いいたします。
GV-MVP/RZで作成したMPEGファイルを、CMカット、再エンコードの目的で
Windows ムービーメーカーで編集したいのですが、ビデオがタイムラインに配置されません。オーディオは配置されるのですが...
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:2484885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/02/18 16:07(1年以上前)

ムービーメーカーはたしかMPEG2は取り込めないと
思いますが。

書込番号:2485092

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMVにしたいさん

2004/02/20 12:18(1年以上前)

御剣冥夜さん、ご返信ありがとうございました。
そうでしたか...
残念です。

書込番号:2491995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

複数番組のDVD録画

2004/02/14 11:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 since2002さん

VHSテープからmpegTVに2回に分けて録画したものを、DVD MovieWriter2SEでDVDに焼き付けたところ、AB2つの番組の映像は、できているのにAの番組の音声がBの番組の音声になってしまいました。どうしたら、音声を通常にできるのでしょうか。初歩的な質問かとは思いますが、何分初めてです。どなたか教えてください。

書込番号:2467388

ナイスクチコミ!0


返信する
ダンガン2さん

2004/02/14 20:47(1年以上前)

ビデオファイルのファイル名がABとも0000になっていると思われるので、ファイル名を0000・0001〜と変えれば音声が通常になるはずです。
ファイル名が同じだと、映像をいくつも焼き付けても音声は1つの音声しか焼き付けられませんでした。
1度試してください。

書込番号:2469099

ナイスクチコミ!0


スレ主 since2002さん

2004/02/15 09:46(1年以上前)

どうもありがとうございます。早速今からやってみます。助かりました。

書込番号:2471445

ナイスクチコミ!0


こんなのもあるでよさん

2004/02/15 10:19(1年以上前)

ダンガン2 さんの指摘はビンゴ!!
これは,GV-MVP/RZ にバンドルされてる MovieWriter2SE 特有のバグのようです。
んでもって,UleadのHPにこのバグの修正パッチも出てます。
 ↓
http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/dmw_io_ftp.htm

書込番号:2471537

ナイスクチコミ!0


スレ主 since2002さん

2004/02/15 21:07(1年以上前)

ダンガン2さん 、こんなのもあるでよさん、どうもありがとうございました。おっしゃる通りファイル番号を変えてやるとうまくできました。

書込番号:2473979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 ときわはるなさん

はじめまして。
この製品を購入して使用しているのですが、付属のUlead Videostudio7を使ってビデオの編集をすると、カット編集だけでもブロックノイズが多量に出現します。スマートレンダリングをするといけないようです。「トリムされたビデオを保存」としても同じことが起こります。
スマートレンダリングでは途中の内容を変更していないはず(もちろんレンダリングは高速に終わります)なのになぜこうなってしまうのでしょうか。もし回避の方法が(スマートレンダリングを使わない以外に)あれば教えていただけるとうれしいです。
いろいろ検索しましたが指摘されている様子がないので、わかる方がいらしたらよろしくご指導ください。

書込番号:2466351

ナイスクチコミ!0


返信する
あおそらさん

2004/02/14 08:37(1年以上前)

あらかじめ書いておきますが、このモデル持ってませんしさわったこともありません。

 一般的な対処方法ですが、キャプチャーするパラメーター設定で、ClosedGOPの設定が可能なら、キャプチャーカードの設定でその設定を有効にしください。
 オーサリングソフトは、書き出しの段階でGOPのいう画像の並び順を入れ替える(最エンコードとは違います)ことがので、GOPがクローズされていないとこういうことが起こることがあると、過去にどこかで読んだことがあります。

 いまいち状況が把握できてないので、この方法で改善するかどうかはわかりません。

書込番号:2466772

ナイスクチコミ!0


スレ主 ときわはるなさん

2004/02/15 16:06(1年以上前)

あおそらさん、レスありがとうございます。
しかし残念ながら、この製品にはClosedGOPの設定はないので、教えて
いただいた方法では回避できそうにありません。

実際この製品をお使いの方は、CMカットとかUlead Videostudio7で
やった時はどうされているのでしょうか。
スマートレンダリングをしない設定にすると大丈夫ですが、それでは
時間もかかるし、せっかくこのソフトを使っている意味がないように
思います。

書込番号:2472840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/RZとGV-MVP/IDVどっち?

2004/02/11 10:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 エクセラーさん

初心者です。教えてください。
GV-MVP/RZとIDVとどちらを買うか悩んでいます。
インタフェースが異なることはわかるのですが、どちらがおすすめですか?使用しているハードが異なるとか細かいことはさておき
特に「画質」面での違いがわかればお願いします。
使い勝手という意味ではIEEEはほとんど使っていないので
GV-MVP/IDVの方がUSBが空いていいかなと思っていますが
そういう面でもアドバイスあればお願いします。

書込番号:2454326

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2004/02/11 15:45(1年以上前)

MVPシリーズでない物を、入手可能なうちに。または、今月発売予定のMTV2004を。

書込番号:2455455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/10 13:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

はじめまして、ご指導よろしくお願いします。
GV-MVP/RZの購入を検討しているのですが、取り込み時の解像度について質問です。
メーカーHPなどで調べたところ「Full D1 720*486」となっていますが、
ということはPC+CRTで鑑賞した場合、「横伸び」の状態になるということですよね?
取り込み後は、 PCでの鑑賞しか考えてませんので、640*480の正方形ピクセル
で取り込みたいのですが、GV-MVP/RZでは出来ないのでしょうか?
また、取り込み時にリアルタイムでなくとも、添付のソフトで640*480に変換
できたりするのでしょうか?

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:2450564

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/10 13:37(1年以上前)

画素数は720×480ですがNTSC 4:3表示の場合は画素が正方形(1:1)ではなく0.9:1になりますから、横伸びになったりしません。
PCでの再生時などは、再生ソフトの設定で縦横比などどうにでもなってしまう部分もあります

どうしても画素そのものを640×480にする必要があるのならバンドルのVideoStudio 7 SEを使って、640×480のMPEG2ファイルとして再エンコードすることもできます。

書込番号:2450651

ナイスクチコミ!0


スレ主 +75さん

2004/02/10 14:35(1年以上前)

srapneel さん
早速の回答ありがとうございます。
NTSCのピクセルアスペクトが0.9というのは存じてますが、
PC上でNTSC4:3表示って可能なんですか?
確かに「再生ソフトの設定」でどうにでもなるとは思いますが、
GV-MVP/RZで取り込んだ720*480のムービーを、
そのままデフォルト設定のWindows Media Playerで再生した場合に
どう見えるかを伺いたかったのですが、よろしければその点をお教え願えますか?

書込番号:2450784

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/10 16:46(1年以上前)

キャプチャ設定で無理に変えなければ(変更できるとして)4:3ソースをキャプチャすれば普通4:3で再生されると思いますが・・・
MTV-2000でのキャプチャではそうです。

ちゃんとMPEG2コーデックをいれたPC上での「Windows Media Player」の話ですが。

書込番号:2451098

ナイスクチコミ!0


スレ主 +75さん

2004/02/10 18:10(1年以上前)

srapneel さん
なるほど、MTV-2000ではちゃんと再生されるわけですね。
MPEG2コーデックが関係してくるのかもしれませんね。
今までDVキャプチャーを使ってまして、今回はじめてMPEGキャプチャーに
手を出そうとしているのですが、
DVの場合、NTSC4:3ソースをD1/DV 720*480で取り込むと、
PC上では横長になるので、MPEGキャプチャーでも同じなのかと思い質問させていただきました。

親切なご回答ありがとうございました。

書込番号:2451327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ
IODATA

GV-MVP/RZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

GV-MVP/RZをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る