
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月15日 05:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月14日 13:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月12日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月5日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月3日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月3日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ


2400FXとの選択で悩んでいます。
この商品には3DY/C分離がないのですが、DVDに録画したものを3DY/C分離つきのテレビで見る場合は、結果的にきれいにみれるのでしょうか?
また、PCに録画したTVの録画ファイルを、LANで結んだ別のパソコンで再生して、テレビ視聴することは同梱のソフトで可能でしょうか?
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ


BUFFALO製品と比較した結果、最終的にMTU2400FXこちらの商品で悩んでいます?メーカーに問い合わせたところ、GV−M2TV/USB2よりこちらの商品の方が画質が綺麗だと言われました。実際に使っていらっしゃる方に聞くのが一番だと思い書き込みました。アドバイスや意見などをお聞かせいただけたら幸いです。どうか、宜しくお願い致します。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ


ドライバとmagicTVをインストールしたところまでは使用できていたのですが、reserMailをインストールして再起動したら、何分待ってもStatusが緑、Powerが赤のままで準備中のまま使用できない状態になってしまいました。resermailをアンインストールし、一度ドライバやmagicTVもアンインストールインストールを行いましたが改善せず。どなたか何かこのような現象の改善方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
0点





PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ


こんにちは。
2つ質問があります。
お分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。
1.
予約録画時など、パソコンがスタンバイから復帰するときに、本機がパソコンに認識されないことがあります。
その結果、録画に失敗してしまいます。
ただ、常に認識されないわけではないのです。
どんなときに認識されないのか、いろいろ試してみたのですが、どうもはっきりしたパターンが分かりません。
ちなみに、認識されない時(本機のランプが緑にならない時)は、パソコンを再起動してもダメで、本機の電源ランプを入れなおすと、緑ランプが点灯します。
問題がキャプチャボックスにあるのか、パソコンにあるのかもよく分かりませんが、いずれにしてもこの状況では、大切な番組を留守録できずに不便です。
2.
メーカーサイトを見ると、この機種には「予約録画の延長機能」があると書いてありますが、この機能を使うためには、何か設定をしなければならないのでしょうか?
昨夜予約録画した際、巨人戦のために放送時刻がずれたにもかかわらず、予約録画の延長機能は働きませんでした。
上の2件について、メーカーに問い合わせてみようと思いましたが、祝日があったりして、回答を得るまでに時間がかかりそうです。
いち早く解決できればと思い、こちらに質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/09/28 00:31(1年以上前)
買おうと資料を調べている者です。
1番ですが
パソコン本体のACPI機能が動作していないようです。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s8047.htm
2番は
録画中でも、マウス操作で30分単位の延長ができるようです。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprz/index.htm#03
●「mAgicTV4.1」その他便利機能
書込番号:1982485
0点



2003/10/03 19:52(1年以上前)
AIMI さん お返事遅くなりました。
>パソコン本体のACPI機能が動作していないようです。
パソコン本体と本機以外の周辺機器は正常に動作するのですが、本機だけが認識されないことがあるのです。
しかも、いつも認識されないのではなく、『時々』なのです。
(ここ1週間は好調なのですが)
「予約録画の延長機能」については、私の勘違いでした。
てっきり、放送時間が変更になったときに、予約の時刻等を自動的に変更してくれるものだとばかり思っていました。
とりあえず、ここしばらくは録画に失敗することもないので、一安心です。本当は失敗の原因が何だかはっきりするのが一番なんですけど。
また何かの折には教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:1997510
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ


キャプチャー機器は使ったことがないのでお教えください。
ノートパソコンの液晶画面で1024×768の画面でテレビ画像を
全画面表示できますか。表示ソフトのMagicTV(?)のスキンが
一部表示されていてもよいのですが、できるだけ大きな画像で
テレビをみたいもので・・・。
0点


2003/10/03 16:21(1年以上前)
1024×768で表示できますよ。
ただし、TVで見るよりちょっとギザギザが目立つかもしれませんね。
書込番号:1997069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
