このページのスレッド一覧(全281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年1月2日 01:18 | |
| 0 | 1 | 2004年12月30日 14:58 | |
| 0 | 1 | 2004年12月29日 07:34 | |
| 0 | 2 | 2004年12月23日 16:20 | |
| 0 | 0 | 2004年12月23日 01:49 | |
| 0 | 0 | 2004年12月22日 00:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ
録画フォルダをNAS(ネットワークストレージ)にしたいのですがAgicTV4.21
でネットワーク先のフォルダーを設定したら「フォルダー名が不正です。設定を変更してください。」とのエラーメッセージが出てきます。
またネットワークプレースの追加も試しましたが,設定出来るもののNASには記録せずに他のフォルダに(C:\Documents and Settings\user\nethoodに
記録されているようです。
<環境>
OS:Windows2000
NAS:KURO-BOX
録画ファイル保存設定:\\Kuro-box\video\mAgicTV
簡単な説明で申し訳ございませんが,対処の方法を知られている方があればお教え下さい。
0点
2005/01/02 01:18(1年以上前)
何とか自力で解決出来ました。
答えは,簡単でしたネットワークドライブにNASを割り付ければ
OKでした。
書込番号:3717038
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ
2004/12/30 14:58(1年以上前)
見る分には不具合は無いでしょうが、録画をするとかなりの時間がかかる事になります。詳しくはメーカーのページを参照。
「USB 1.1ポートNEC製のOHCI(Open Host Controller Interface)仕様のUSBコントローラーを搭載した機種およびUSBインターフェイス(I-O DATA製 USB-PCI等)では使用することができません。」
となっていて、使用できない場合もあります
書込番号:3707207
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ
こんにちわ!
大晦日の格闘技番組をすべて見たいが為に、購入しようかな
と思ったのですが、録画と同時間に違うチャンネルを視聴で
きますか?これ
もし可能であれば購入しようかな〜
使用している方教えてください。
0点
2004/12/29 07:34(1年以上前)
レスがつかないようなのでお答えします。早くしないと大晦日になってしまいますし。
結論から言うとできないと思います。
私が使っているのは1世代新しいGV-MVP/RZ2ですが、できません。
その使用用途ならWチューナー搭載のものを選べばよいと思います。
書込番号:3700900
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ
実はこのキャプチャを使ってPS2をやってみたのですがボタン押してから2秒くらいのタイムラグがあるんですが本体が悪いのかこのキャプチャが悪いのかどうなんでしょうか?昔使ってたバッファローのキャプチャだと全然タイムラグは感じなかったんですが・・
0点
MPEGは何フレームかをGOP(グループオブピクチャ)という「組」にしてそれをフレーム間圧縮という方法で圧縮してデータ化します。
よく使われる設定では15フレーム(0.5秒分)で1つのGOPにします。したがって、最低でも15フレーム溜め込まないとMPEG圧縮ができません。普通は数秒分をバッファに溜め込んでから圧縮します。
このため、MPEG圧縮するデータとは別に直接モニタ用のデータを直接ビデオメモリに出力する「ダイレクトオーバーレイ」という機構を備えたキャプチャユニットでなければ、入力〜出力間で数秒のタイムラグが生じます。
メーカーサイトを見る限りではダイレクトオーバーレイに関する記述は見当たりませんが、GV-MVP/RZがダイレクトオーバーレイ機能を持っていないのならそれが原因だと思います。
書込番号:3674765
0点
2004/12/23 16:20(1年以上前)
やはり原因はキャプチャですか。ご回答ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:3674910
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ
mAgicTVを起動した時に映像が白黒になることがあります。特にUSB2.0に接続した場合は頻繁(9/10回)に発生します。一旦、白黒になるとmAgicTVを再起動しても直りません(Windowsを再起動すると直ることもあります)。録画した映像も白黒になります。
USB1.1では、ほとんど発生しませんでしたが、PCを新しくしてUSB2.0のみになったので回避できない問題となりました。
USBのドライバ入れ替え、mAgicTVの再インストール、GV-MVP/RZの設置場所の変更等色々試しましたがうまくいきません。
PCの環境は下記の通りです。
OS:Windows 2000 Professional SP4
CPU:P4 3GHz
Memory:512M
HDD:80+160+20GB
USBはマザーボード付属
どなたか原因について、御存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
また、他の電化製品からの干渉を受けることはあるんでしょうか?
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ
今回、ノートパソコン(FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J)を購入したのですが、TVが見れたらいいな・・っと思いここにたどり着きました。この商品はノートパソコンにつないでTVが見れるのでしょうか?また綺麗に写るのでしょうか?教えてください、お願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


