GV-MVP/RZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZ のクチコミ掲示板

(1171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mAgicTV5LE使用感

2005/05/04 00:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

バージョンアップ後の使用感です。
@連続(2番組間に数分の間がある場合)録画時の追っかけ視聴が可能
 となった。
 mAgicTV4のときは、録画終了時間になったらmAgicTVが終了した。
AmAgicガイドで再生時にレジューム機能があるため続きが見られる。
B録画終了時のスタンバイ移行時にメッセージが出てキャンセルできる。
 mAgicTV4のときは、有無を言わさずスタンバイとなった。
 (ノートで常にスタンバイ状態で使っている)
C録画済み番組が、サムネイル(最初の画面)表示できる。
 (mAgicTV4であったかどうかは不明、使っていなかったので・・・)
DmAgicTV5のテレビ画像の大きさが、任意に設定できるため見やすい
 大きさに調整できる。(枠をマウスでつかんで大きさ設定できる)
 mAgicTV4では、3種類(フル画面、1倍、1/2倍)のみ
EメディアプレイヤーとmAgicTV5が同時に起動できる。
 mAgicTV4のときは、メディアプレイヤーで再生しているとき録画開始さ れるとmAgicTV4が正常に立ち上がらなかった。
 (ビデオオーバーレイに失敗?とか何とかのメッセージが出て録画が
  必ず失敗する。これが一番ありがたい。)

 GV-MVP/RZ2が販売されて機能がアップしたと思っていたが掲示板を見る といろいろあるみたいで、GV-MVP/RZを購入して1年10ヶ月経つがまだま だ現役でソフトもバージョンアップできて使い勝手がよくなった。


 

書込番号:4211665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件

2005/07/05 12:58(1年以上前)

リモコンが使えなくなるとのことで、バージョンアップしていません。
しかし、今日困ったことがおきたのでバージョンアップで改善されているか確認させてください。
困ったことというのは、ビデオチャンネルのものを予約しそれをキャンセルしようとしたのですが、予約一覧のようなものはないし、番組表にはビデオチャンネルなので、予約の赤い囲いはないし、結局予約をキャンセルできないため、同時刻の他の番組を予約することができませんでした。
新しいバージョンではこのへんの対処ができるようになったのか、使用している方きかせて下さい。

書込番号:4261536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2005/07/07 13:28(1年以上前)

つぼちゃんさん
mAgicマネージャを起動して、「予約管理」で削除できませんか?
私もこのやり方をしたことがないので、確証はありませんけど。

ちなみに私もリモコンがらみで旧バージョンのままです。
何でリモコンが使えなくなるようなバージョンアップをするのか、IOさんの企業姿勢にはちょっと疑問を持ってます。

書込番号:4265433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2005/07/07 21:35(1年以上前)

mAgicマネージャの存在を忘れていました。
一生懸命mAgicガイドでやろうとしていました。
mAgicマネージャで、できます。ありがとうございました。

書込番号:4266090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VideoStudio7SEの修正プログラム出ました

2004/09/09 21:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 北の鮭さん

TVやVHSをGV-MVP/RZでキャプチャーし、付属のVideoStudio7SEでCMカットなど編集すると、ブロックノイズがでて画像が極端に劣化する件(No.2466351でときわはるなさんが指摘)。やっと修正プログラムが出ました。ULEADのホームページからアクセスできます。I.O.DATAの担当様お骨折り有難うございました。これで安心してDVDを作成できます。

書込番号:3244137

ナイスクチコミ!0


返信する
嬉しい限りですさん

2004/09/22 17:15(1年以上前)

久しぶりに見に来ました。
つい最近の様ですが、修正プログラム出たんですね(^^ゞ。
問い合わせ当初から「VideoStudio 8」が出ているにも関わらず修正パッチが出たのは
(株)アイ・オー・データ機器様が強く要望したのでしょうか?(^_^;)。
しかしいまだに、ユーリード(株)様からは何も回答は得られていません。

スマートレンダリングを利用しているにも関わらず画質が落ちる件は
皆さんも問い合わせや苦情を出したりされてたと思いますが
私も6月〜7月にかけて、(株)アイ・オー・データ機器様並びにユーリード(株)様へ
メールで苦情を出し、その結果解決に至らず商品を返品しましたが、
編集する前と編集した際に動画全体に起こる画質劣化データをDVDに焼き
送ったり、原因の追求を要望したかいがありました。

画質やその他の機能には満足していたので嬉しい限りです。

書込番号:3298639

ナイスクチコミ!0


くそULEADのホームページさん

2004/10/06 00:40(1年以上前)

早くも、ULEADのホームページからデーターが消えています。

書込番号:3353639

ナイスクチコミ!0


NORTHWINDさん

2004/10/16 16:34(1年以上前)

RXを使用していますが、同様の症状が出ましたのでこのパッチを当てていますが、VS7をCドライブにインストールしてないと、エラーになりますね。
うーん、ULEAD、すばらしい会社だ。

書込番号:3391265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

雑誌に載ってた

2004/09/09 15:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 みらくるくるくるさん

この商品ネットランナ雑誌に紹介されてましたね
DVD家電より手軽で内蔵より 良いと書かれていて
お勧めってなってました PCIのキャプチャーカードより
ノイズうけないぶん 内蔵より有利っていってた

書込番号:3242993

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/09/10 08:03(1年以上前)

ノイズはどんな製品でも受けます。
環境によっては外付けの方が酷くもなるし。

書込番号:3245918

ナイスクチコミ!0


スレ主 みらくるくるくるさん

2004/09/10 08:40(1年以上前)

どんな製品でも・・・ そうなのですか
あたしには PCIの取り付けは
絶対不可能ですので 手軽なUSBタイプが選択範囲に
なりそうです ちょっと気軽に見れればいいので いいかなぁ程度です

書込番号:3245987

ナイスクチコミ!0


Ink77さん

2004/09/10 18:29(1年以上前)

サウンドカードもそうですが、外付けはPC内部のノイズを受けづらいそうです。

書込番号:3247473

ナイスクチコミ!0


スレ主 みらくるくるくるさん

2004/09/12 08:56(1年以上前)

ヤマダ電機のひとは内蔵のはノイズおおいよといわれていましたので
解答していただいて 更にどっちかなとまよってしまったっ あちゃー
しかし どの製品でも 自分と相性があうのが ぴたっと見つかれば
いいので 内蔵にしても外付けにしても そうようなものに めぐりあいたい
とおもってます そんなのあればいいな、たのしくなるようなものが
きっとみんな、これでなやんでるのですね

書込番号:3253963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンコード

2004/05/27 22:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 CZUさん

mAgic TVにて最高画質で録画したドラマを
画質を落として小さなファイルにしたい(エンコード)のですが。
どのようにすればよいのでしょうか?
HPでしらべて、Media Playerでエンコードをしてみたのですが
紙芝居のようになってしまい、うまくいきません。
DivXというのがいいみたいですが、英語でいまいちよくわかりません。
アドバイスをお願いします。
人からDivXはアドウェア?というのがあるのであまり分からないで使わないほうがよいときいていますが・・・・
ちまたでは、かなり流通しているようですし・・・
よろしくお願いします。

書込番号:2856509

ナイスクチコミ!0


返信する
きまぐれ屋さんさん

2004/05/27 23:05(1年以上前)

「画質を落としてエンコード」?
「画質を落とさず」「エンコード」のキーワードで
検索してみて下さい。
いろいろヒットすると思いますよ!
ちなみに自分のPCの性能に見合ったエンコードをお勧めします。

書込番号:2856650

ナイスクチコミ!0


カフェレッソさん

2004/05/27 23:58(1年以上前)

わし

AviUtlを使ってXviDでフレームレート下げたりしている。

書込番号:2856938

ナイスクチコミ!0


蟹鯖さん

2004/05/28 12:50(1年以上前)

DivXに抵抗があるようでしたら、WMVなんかどうでしょう?圧縮率の割に画質も結構いいですよ。

書込番号:2858204

ナイスクチコミ!0


デュランダル@上がり32秒の豪脚さん

2004/05/28 13:10(1年以上前)

個人的には有料だけどXVDかな・・・
CPUしだいだがエンコ結構早いし、画質も納得。

DivXに関しては
http://www.divx.com/divx/?src=toptab_divx_from_/index.php
ここ。
最上位版とPROの有料版に関しては見てのとおり。
めんどくさいのは2つあるフリー版。
PROのフリー版は有料版に順ずることができる代わりに
アドウェアつき。
スタンダード版はタダで何もついてこない代わりに
エンコが出来ず、デコードだけ。

WMVはエンコにやたら手間がかかる印象があり、ほとんどつかってなかったんでノーコメント。ただ、こんなデータもある。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031029/canopus2.htm

書込番号:2858241

ナイスクチコミ!0


スレ主 CZUさん

2004/05/28 18:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
もう少し色々勉強してみないとだめですね。
用語がむつかしいっす・・・
うむむぅ。。

書込番号:2858954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CATVの視聴&録画

2004/01/12 18:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 サンチェ 背番号20さん

初めまして、サンチェです。
動画編集&TVでの視聴のために今年の正月にこの機種を買いました。
主にG+での野球番組、CSの録画のために購入したのですが、使い勝手は悪いです。
しかも視聴時に両端に白い帯状の映像が入るので見にくいです。
保存しようと思っていたのでかなりショックです・・・。
CSを録画&保存したい人はHDレコーダーのほうが良いと思います。

後、みなさんは録画する時、入力調整はどのようにされてますか?
デフォルトだと暗い感じがするので私は明るさ60〜70、鮮やかさ55〜65ぐらいにしているのですが、調整が苦手でこの設定ぐらいで良いか心配なのでみさなんの意見を教えてください。
お願いします。

書込番号:2337388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ
IODATA

GV-MVP/RZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

GV-MVP/RZをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る