PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ
教えてください、この製品で取ったMPEG2ファイルをMOなんかにコピーして別のPCでWMP9などで見ることはできるのでしょうか?
録画したPCで無いと絶対に見れないなんて制限はないですか?
それとTEMPEGでMPEG1に変換できますか?
書込番号:2169122
0点
移動先PCがmpeg2を見られるようになってれば可能ですが、たぶん何もインストールしてなかったら無理でしょう。
mpeg1には普通に変換できるはずですが、できないんでしょうか?
変換のどの辺でつまずいてるかも書いて下さい。
書込番号:2169168
0点
2003/11/27 15:08(1年以上前)
移動先にmpeg2デコーダをいれていれば可能
書込番号:2169205
0点
2003/11/27 15:08(1年以上前)
すいません。
まだ、購入していないので試していません。
購入の参考にしたかったのです。
それとついでにマルチですいません。
USBドライバはMSのでないといけないのですか?
私はメルコのIFC-CB2U2を使っています。
ドライバは製品付属のUSBドライバを利用しています。
書込番号:2169207
0点
MSのドライバでないとHullSpeedでアイソクロナス転送ができない場合があります。
試してみないと分かりませんが、PCカードの説明書にその辺のことが書かれてないでしょうか?
書込番号:2169686
0点
HullSpeed?
マイクロソフトのドライバだと、機能制限をクリアできる場合がある。
たとえば、2.0でハブを使うことをサポートしてるドライバでもあります。
(一部のサードパーティ製)
書込番号:2171494
0点
2003/11/28 11:16(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
MSドライバ試してみます。
書込番号:2171947
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/04/20 23:13:24 | |
| 0 | 2007/07/23 12:01:43 | |
| 2 | 2007/02/06 13:50:52 | |
| 1 | 2006/09/20 15:46:17 | |
| 4 | 2006/08/09 1:42:30 | |
| 4 | 2006/07/02 22:54:46 | |
| 5 | 2006/06/15 22:16:26 | |
| 5 | 2006/02/02 19:43:35 | |
| 6 | 2005/09/30 2:49:31 | |
| 3 | 2005/09/19 20:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



