PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ
これでPS2をやるとPS2のコントローラーを操作して、0.5秒から1.5秒遅れてPCのモニターに動作があらわれます。
環境
WindowsXP Pro Ver2002(SP1.SP2じゃない)P4-2.6GHz
DDR-SDRAM512MB
GEFORCE FX5200 128MB
USB1.1
USB1.1が関係しているのでしょうか?
USB2.0にすれば遅れはなくなるのでしょうか?
とりあえず今の環境ではPS2を満足にプレイすることはできませんでした。残念!
今はビデオ入力付きのモニターも検討しています
遅れもなく満足にプレイしている方がいましたら、やり方を教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:3315464
0点
ビデオキャプチャーを利用するとデジタル処理をするので、デジタルテレビや、アナログ放送をPCでみた場合と同じで数秒遅れますね・・・
書込番号:3315493
0点
細かく言うとmpegエンコードしたものをデコードしてるからです。
この機種ではリアルタイムでは見られません。
書込番号:3317001
0点
2004/09/28 19:14(1年以上前)
て2くんさん 、甜さん、ありがとうございます。
そうでしたかデジタル処理してるんですか・・・
ダメですねこりゃ。
実は現在PCモニターしかない状況です。
最近パチンコ・パチスロに目覚めて
PS2で練習をしようと思って、
PS2本体と北斗、猪木、新海のソフトを買いました。
北斗で目押しの練習しようと思っていたのですが、
画像も悪いし、タイミングも取れないしダメですね・・・
ビデオスキャンコンバーターでPS2やるのはあきらめました。
実は置き場所がないのです。
PCモニターでPS2をやりたいのですが、
選択肢としては、
ビデオ入力付モニター、アップスキャンコンバーター、
を考えています。
(最近アップスキャンコンバーターがあるのに気づいた)
両方とも画像はきれいに写りますよね。(完全に個人的希望)
値段のこともあるけど、
とりあえずビデオ入力付モニターにしようかなあ・・・
とりあえず自分で調べてみます。
使っている人がいましたら教えてください。スレ違いですね。
書込番号:3325509
0点
2004/09/30 12:48(1年以上前)
テレビかビデオ入力付モニターをおすすめします。
スロット系のゲームは僅かでも時間差があるとだめなので
少しでも処理を行うものは誤差が生じるので×ですね。
書込番号:3332725
0点
2004/10/01 06:37(1年以上前)
ビデオ入力付モニターを買ってみます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:3335723
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/04/20 23:13:24 | |
| 0 | 2007/07/23 12:01:43 | |
| 2 | 2007/02/06 13:50:52 | |
| 1 | 2006/09/20 15:46:17 | |
| 4 | 2006/08/09 1:42:30 | |
| 4 | 2006/07/02 22:54:46 | |
| 5 | 2006/06/15 22:16:26 | |
| 5 | 2006/02/02 19:43:35 | |
| 6 | 2005/09/30 2:49:31 | |
| 3 | 2005/09/19 20:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


