GV-MVP/RZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZ のクチコミ掲示板

(1171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mAgicで

2004/09/25 21:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 harumaさん

GV-MVP/RZとAVLP2/DVDGの組み合わせの場合、mAgicでリンクプレーヤーより自動録画できるみたいですが、玄箱及びLANDISKをGV-MVP/RZにUSB接続した場合(出来るのかな?)、PCを起動してなくても録画出来るのでしょうか?

書込番号:3313129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD WovieWriter3の使用感を教えて

2004/09/24 15:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 INDEE'S KOKIさん

キャプチャは全くの初心者です。今月、本機と店員に勧められたVHSforDVDを購入しました。開梱して判ったことですが他社のキャプチャソフトは使えないとありました。がHSforDVDでは編集も焼きもできません。DVD VHSを1本焼きましたがWovieWriter7seの使い勝手もあまり良くないようなのでWovieWriter3にUGしようかと思っているのですが、他のHPで大変悪い評価を見ました。どなたか情報・ご使用感をお教え下さいませんか。お願いします。
主な使用目的はVHSの編集・DVD保存です。DELL8300 Pen4 3GHz 1GBメモリ 129GB HDD
余談 ハンドルネームの変更を求められ戻るボタンを押したら全項目空白になりました。時々見かけますがこれはツライ。考えてほしいです。

書込番号:3307259

ナイスクチコミ!0


返信する
デュランダル@上がり32秒の末足さん

2004/09/24 15:47(1年以上前)

アップグレードって・・・MovieWriterとVideoStudioと混同してませんか?
編集が目的なのか、簡単にオーサリングするのが目的なのか。
どちらが主体なのかはっきりしたほうがいいでしょう。

書込番号:3307291

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/09/25 15:14(1年以上前)

動画編集ならVideoStudio8、DVDオーサリングならMovieWriter3です。
ただしこのオーサリングソフトはMPEGしか扱えないので事前に
TMPGEncなどでMPEG2に変換しておく必要があります。※Movie=動画

書込番号:3311634

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/09/25 15:15(1年以上前)

追記:戻るボタンではなくブラウザー上にある戻るをクリックすれば
問題ありませんよ(自分も苦労してました^^;)

書込番号:3311638

ナイスクチコミ!0


スレ主 INDEE'S KOKIさん

2004/09/26 19:41(1年以上前)

皆様には色々と有難うございます。送信後、風で寝込んでしまいお礼の返信も出来ませんでした。ご容赦下さい。今も頭は重く咳をしながらです。WovieWrite7SEの画面に残すことによりカット出来るような機能を見かけたのでこのソフトで編集も書き込みもできるのかと思ってしまいました。ご指摘により良く理解できました。風邪が収まったら早速試してみます。有難うございました。今後もよろしくお願いします。

書込番号:3317324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が小さくなります・・・

2004/09/23 19:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 LAXSTARさん

はじめまして、先日このキャプチャーを買ったLAXと申します。
キャプチャーをしてみて、画像は綺麗に取れているのですが、
音が段々小さくなり、しまいにはなくなってしまいます。

PCはノートのメビウスで、OSはXPです、メモリは512 セレロンの2.
いくつかを積んでいますので、性能は悪くないかと思います。

症状を詳しく説明すると
設定は何もいじっていない(デフォルト)で長時間・標準の2パターンで
とりました。
両方とも、映像は綺麗にキャプチャーできているのですが、
音がデクレッシェンドのように小さくなっていきます。
4分の映像だとすると、開始してから20秒くらいは音がします。
ですが10秒の間にどんどん小さくなり、無音状態に。

何が原因かわからないので、よろしければアドバイスをいただければと思います。

書込番号:3303564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ご存知の方教えてください。

2004/09/16 11:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 datadataさん

現在RZとパソコンとビデオが繋がっています。HDDにTV番組を録画するのでは、なくTV番組を直接ビデオテープに録画したいのですがこのような事は、出来るのでしょうか?

書込番号:3271317

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/09/16 11:33(1年以上前)

目的はいまひとつ想定しづらいのですが、仕様書を見る限り
映像音声のやりとりは以下のようになっていると思います。
PC

USB[双方向]

GV-MVP/RZ

RCAピンケーブル[ビデオデッキからGV~へ一方通行]

ビデオデッキ

少なくともGV-MVP/RZにはビデオデッキ向けの出力端子がありませんから
GV-MVP/RZのチューナーを用いてビデオデッキで録画することはできません。


ただ、TV番組の録画は、普通にビデオデッキにアンテナ線を繋いで
ビデオデッキのチューナーから録画すれば済むと思うのですが?

もし、GV-MVP/RZにアンテナ線を繋ぐとビデオデッキにアンテナ線が
繋げないという状況であれば、電器店で分配器等を購入し繋ぐ。

あるいはビデオデッキにアンテナ線の中継機能があるのであれば
アンテナ線だけ買ってきて、中継してGV-MVP/RZに繋ぐ手があります。

ただし、厳密には、どちらにしてもGV-MVP/RZに届く信号は
わずかに減衰し、画質に影響することになります。



書込番号:3271359

ナイスクチコミ!0


スレ主 datadataさん

2004/09/16 11:49(1年以上前)

ビデオデッキ入力にテレビケーブル、ビデオデッキ出力とRZをつなげた場合どうなるのでしょうか?

書込番号:3271403

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/09/16 11:50(1年以上前)

あ、わかった(某掲示板的超能力レス)

EPGやiEPGを利用できるチューナーでタイマー予約をセットし
その録画内容を他の映像機器でも録画すると言う用途だとしたら
けっきょくGV-MVP/RZではできません。

モニター出力機能がある映像機器であれば、それを
外部に出力し、録画できる場合があります。

この場合のモニター出力という単語は、実際にその機器が
どういった映像を処理中であるかをモニタリング(監視)するために
外部機器へ向けて(主にRCAピンのビデオ出力端子に)出力する機能。

これを外部のTVに繋いで見たり、ビデオデッキに繋ぐことで録画することも
一応可能です。ただし、ビデオデッキ側でもタイマー予約を設定し
ライン入力からの録画を行う必要があります。

あ〜むかし、ゲートキーパーズ録るのに
外部BSチューナーでがんばったよなぁ(笑)
掲示板ではBSは録画できないって人多かったなぁ。

あと、ビデオデッキによっては
予約録画ではライン入力が選べないものもあるかもしれません。
EPG等で手間を省くという目的には、ほとんど意味が無いと思います。

またPC側のHDDが容量不足で録画できない状況の場合は
ほとんどのPC用の外部チューナーは、エラー終了し
モニター出力も打ち切られるようになっていると推測します。

書込番号:3271406

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/09/16 11:56(1年以上前)

テレビケーブルという一般名称のケーブルは存在していません。
GV-MVP/RZにある入出力端子は、デジタル通信のためのUSBと
ビデオデッキやBSチューナー等からコンポジット映像信号を
受け取るための、RCAピンの入力端子(俗に言うビデオ入力)しかありません。
あと、RCAより高画質な映像入力端子であるSビデオ端子もあるか。

書込番号:3271424

ナイスクチコミ!0


スレ主 datadataさん

2004/09/16 12:06(1年以上前)

テレビケーブル→アンテナケーブルのまちがいです。

書込番号:3271450

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/09/16 15:27(1年以上前)

cosmocosmoさん、失礼ながら釣りにしか思えないのですが。
なぜHN変えてまで同じような質問を?

書込番号:3271980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mAgicTVが言うこと聞かないんです。

2004/09/14 19:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 とまどい中さん

GV-MVP/RZを昨日購入しました。
手持ちのビデオの整理をしようと思っていたのですが、2時間ほど録画して電源を落とし先ほどから再開させようとしましたところ、以下のメッセージが表示されるのみで動きません。
けっこう発熱していたように思うのですがそれが原因で故障してしまったのかなと、筐体が冷えるのを待って再挑戦しましたが全く変わりません、
これって初期不良なのでしょうか?
それとも直す方法はあるのでしょうか?


フィルタグラフの構築に失敗しました。
以下のことをお試し下さい。
・ディスプレイアダプターの色数と解像度を下げて、mAgicTVを起動しなおしてください。
・いったんデバイスの電源を入れなおしPCを再起動してください。
・また、稀に入力信号の状態が悪いことがあります。チャンネルを変更してからモードボタンを押してください。

自作パソコン、XPホームエディション pen42.6C メモリ1G これようにHDD120G増設しました。GV-MVP/RZのソフトをインストールするときに何故かこの機器はXPに対応しているかの確認がとれておりませんなんてメッセージも出ていたが・・・。

書込番号:3264523

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/09/14 19:52(1年以上前)

とりあえず↓を参考に。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11600.htm

自作マシンだと相性による不具合もあるかもしれないです。
ドライバインストール時のメッセージは気にしなくて構いません。

書込番号:3264577

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまどい中さん

2004/09/15 19:02(1年以上前)

復元ポイントに戻して、ドライバーから入れ直してみましたら、現在の所正常に動くようになってきました。

書込番号:3268379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

社内方法の受信について

2004/09/14 11:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 もんきー600さん

社内で報告会みたいなものがあります。
そのときに、一フロアに社員が入りきらないために、テレビチューナーを通して社内放送をしています。その社内放送を録画しようと考えているのですが、このようなことはできますか?

書込番号:3263265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/14 12:39(1年以上前)

>テレビチューナーを通して社内放送をしています

ビデオトランスミッターのようにアンテナ線を使って放送しているのでしょうか。
だとしたら、アンテナ線をこのキャプチャカードに接続してチャンネルをあわせれば録画できると思います。

テレビがなんチャンネルになっているか確認してみてください、放送の無いチャンネルになっていると思います。

書込番号:3263415

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんきー600さん

2004/09/14 12:56(1年以上前)

なるほど、確認してみたら、2chでした。
昔のファミコンみたいな感じですね?

書込番号:3263476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/14 15:20(1年以上前)

そうだと思います、試しにビデオデッキで2chにあわせて録画してみてはどうでしょう。
出来ればこのカードでもキャプチャ出来るでしょう。

書込番号:3263827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ
IODATA

GV-MVP/RZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

GV-MVP/RZをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る