


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-XVD/PCI


初めて質問させていただきます。
DVテープ画像の圧縮保存をしたくその方法に付いて検討しております。
BHAのXVDplusの試用版を使用してみて結構いけることがわかりました。
パソコンはエプソンダイレクト製Pro2500 CPU 2.8GHZです。
そこで、I/Oのハード方式とBHAのソフト方式では同じ画質の場合どの程度の処理時間の差があるのでしょうか?
もし、両方を持っていらっしゃる型がおられたら教えていただきますようお願いいたします。(具体的な事例でお願いします)
また両者は処理速度以外に何か機能上の相違があるのでしょうか?
書込番号:2328983
0点


2004/01/12 15:58(1年以上前)
VIDEO_FAN さん こんにちは。私は
両方持っていますが、お使いの環境では
ソフトのみで十分と考えます。
私がハードを買ったのはP3の1GHzの
マシンを使っていた頃で、録画とかするのには
現在も活躍していますが、エンコードすること
のみでしたら、ソフトで十分だと思います。
ただし、DVテープを直接エンコードしたければ
カードを買うのは有効と思います。その他
複数のソフトを利用するときとか。私はたまに
エンコーダを二つ動かしてやるときがあるので
両方とも重宝していますよ。
書込番号:2336708
0点


2004/10/08 19:18(1年以上前)
だけど、ソフトウェアのエンコーダとGV-XVD/PCIとの価格差を考えると、
できれば後者を選んでおく方が良いのでは?
書込番号:3362530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





