USB-MPG2TV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB USB-MPG2TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USB-MPG2TVの価格比較
  • USB-MPG2TVのスペック・仕様
  • USB-MPG2TVのレビュー
  • USB-MPG2TVのクチコミ
  • USB-MPG2TVの画像・動画
  • USB-MPG2TVのピックアップリスト
  • USB-MPG2TVのオークション

USB-MPG2TVIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月21日

  • USB-MPG2TVの価格比較
  • USB-MPG2TVのスペック・仕様
  • USB-MPG2TVのレビュー
  • USB-MPG2TVのクチコミ
  • USB-MPG2TVの画像・動画
  • USB-MPG2TVのピックアップリスト
  • USB-MPG2TVのオークション

USB-MPG2TV のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USB-MPG2TV」のクチコミ掲示板に
USB-MPG2TVを新規書き込みUSB-MPG2TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

家でUSB−MPGTVで録画した番組を外で(電車の中で)見ようと思って、これを購入したのですが、mAgicTVが起動しません。どうも本体がないとだめみたいです。メーカーに問い合わせしたところ、そういう仕様だから仕方がないと言われました。家で録画したものをmpeg出力しようと思いましたが、2時間ものだったら出力に1時間以上かかり最悪です。その件をメーカーに問い合わせしたら、録画したHNLファイルの拡張子をそのまま替えればいいですよ。ただし、最初のファイルしか変換できません。と言われました。そんなの意味ないじゃん。全部見れないじゃん。
どなたかどうにか簡単に電車の中で録画した番組を見る方法ご存じないですか?助けてくだされー。

書込番号:3383375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/14 00:37(1年以上前)

残念ながら著作権の関係?で、こういった状況になっていますので、このキャプチャーユニットを使う以上、「簡単(時間がかからない)に見る方法」はないと思います。

書込番号:3383408

ナイスクチコミ!0


ハマのひよっ子さん

2004/10/17 18:53(1年以上前)

maiyol さん今日は。
> 2時間ものだったら出力に1時間以上かかり最悪です
どのような環境なのか分かりませんが、6Mbps(高画質) で録画した場合でも2時間
ならおよそ 6GBのファイルなので、HDDに出力したならせいぜい20分程度ではない
かと思います(MPEG出力は、000?.HNLファイルの連結を行っているにすぎません)。

MPEG出力(ファイルの連結)は「mAgicTV」がなくても出来ます。
私は、WinXP をいまだに使っていませんので(^^; XPでのファイル連結方法を知ら
ないのですが、Win98/WinME ならば DOSプロンプトにて

copy /b 0000.hnl+0001.hnl+0002.hnl+0003.hnl TEST.MPG

のコマンドを実行すれば、ファイル0000.hnl、0001.hnl、0002.hnl、0003.hnl
を順番に連結してTEST.MPG という一つのファイルを作成してくれます。
XPでも似たようなコマンドがあると思います。調べてみてください。

もちろんTEST.MPG は付属する「WinDVD」で見ることが出来ます。
(ちなみに、Win98/WinME では一つのファイルのサイズが4GBを越えることは出来な
いので、ファイルサイズの合計が4GBを越えそうな場合は「mAgicTV」で出力した方
が簡単ですが・・・)

書込番号:3395392

ナイスクチコミ!0


wakkyさん
クチコミ投稿数:188件 株式会社シーエー 

2004/11/09 13:59(1年以上前)

>XPでも似たようなコマンドがあると思います。調べてみてください。
XP でも、同じバッチファイルで mpg ファイルになります。
ただ、USB-MPG2TVが吐き出す mpg ファイルは構造が変なようで、
他のアプリで視聴できるかどうかは運次第です(^^;)。
どうも、長めのファイルだと途中から視聴できないことも
多いです。

書込番号:3479587

ナイスクチコミ!0


Dolceさん
クチコミ投稿数:93件

2004/11/18 19:02(1年以上前)

この製品は、「YUAN High Tech」社の「MPB-200」のOEMですので、本家家元のドライバとアプリが使えます。[2693275]あたりを参照して、試してみてはいかがでしょうか?こちらですと、最初からMPEG形式で録画されますので、面倒な変換は不要です。ADAMS-EPGには対応していませんが、選択できる解像度やビットレートが増えます。

書込番号:3516218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YUANのドライバーとソフト

2004/06/14 18:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 tracanさん

[1840748]の書き込み通りにインストールは出来たのですが、やっぱり声が甲高くなってしまいますね…
何か解決方法はないのでしょうか?わかる方が居られましたら教えてください。お願いします

書込番号:2920903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か知りませんか?

2004/05/31 22:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 ビスカさん

今年dellのdimmention(スペルこれでよかったでしょうか?)4600を買ったんですが、購入時に入っていたmAgic TVの調子がおかしいのです。付属のVideo Studio6SEをインストールするとエラーが出たりVideo Studio がいきなりフリーズ?というか、止まってしまい動きません。これってよくあることなんでしょうか?また、解決法はありますか?ネットであちこち見ているのですが、どこを見ればいいのか・・・

書込番号:2870782

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/05/31 22:37(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/

書込番号:2870885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビスカさん

2004/05/31 23:38(1年以上前)

早速試してみました。まだ動作確認はしていませんが、インストールは完了しました。ここに来るまで2日間パソコンの前で悩んでいたんですが・・・もっと早く聞けばよかった。ありがとうございましたー。
お返事というか、書き込み早いんですね。こういう質問はよくあるんでしょうか?

書込番号:2871222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が悪い?

2003/07/11 18:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 デスラー総統万歳!さん

画質は問題ないし,今のところ予約録画も問題無かったので気にならなかったのですけど,音が悪いですね.低周波のノイズが非常に多い.
いまステレオにつないで初めてわかりました.
何か対策を考えなくては!

ちなみにどなたか対策を見いだした方いますか?

書込番号:1750328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャー

2003/06/13 23:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 ムタムタさん

パソコンでDVDをつくろうとIOデータのUSB-MPG2TVを買ってビデオから映像を
キャプチャーしようとしたらパソコンと相性が悪いのか、いくらためしても
使用できませんでした。
それで、新しいのに買い換えようと思っているのですが、
『富士通のFMVシリーズのM5/807』にあうビデオキャプチャー
ありますか?

書込番号:1668594

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/06/14 00:17(1年以上前)

> 『富士通のFMVシリーズのM5/807』にあうビデオキャプチャー

FMVのようなメーカー製PCをお使いで、かつI-Oデータ社の製品という事であれば、メーカーサイトの対応製品検索システム「PIO」で自分のPCに対応しているかが確認出来ます。

書込番号:1668709

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/06/15 11:02(1年以上前)

外付けや1394で相性問題は滅多にない。パソコン側の設定をする能力が無いなら、パソコンを買い換えても同じことになると思う。

書込番号:1669855

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/07/12 16:58(1年以上前)

今さらかもしれませんが,このモデルはathlon,DURONでは正常に動作しないとメーカーでは言ってますよ.あくまでもintelのpentium系,celeron系のみですね.

あとSISのチップセットも相性悪いかも.Sis655のマシンではP-4なのに使うことができませんでした.同じCPUでもi845では問題なく動作するのですけどね.

VIAのtualatin対応チップ&celeron1.4はOKでした^^

書込番号:1753211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

YUANのドライバ・ソフトについて

2003/04/06 08:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 南から来た男さん

VCD 1.15Mbpsでのキャプチャが可能なYUANのMPB200 USB TV の
ドライバ、アプリケーションソフトを使った方は、いませんか? 

書込番号:1463511

ナイスクチコミ!0


返信する
けんぎゅうさん

2003/04/09 12:48(1年以上前)

使ってみました.
MPG1の取り込みは可能なようです.
ところが,音声が妙に甲高くなって,
ふつうに聞こえません.

ちなみに環境は,
 VAIO C1XF メモリ 192MB
です.

 キャプチャのアプリは,軽くて良いんですけど.
音声の解決さえできれば,すごく良いと思います.
環境による不具合かもしれませんし.
 あと,ドライバを使用した後は,MPB200として
認識されて,USB-MPG2TVとしては自動認識されな
くなりました.
 むりやりドライバをインストールすることは可
能なようです.

 とりあえず,報告です.

書込番号:1473300

ナイスクチコミ!0


けんぎゅうさん

2003/04/09 22:22(1年以上前)

環境,一番大切なものが落ちてました

 OSはWindows2000 SP3

です

書込番号:1474544

ナイスクチコミ!0


スレ主 南から来た男さん

2003/04/13 22:17(1年以上前)

けんぎゅうさん ありがとうございました。
結局、私も試してみましたが、全く同じ現象です。音が甲高くなる現象については、解決出来ませんでした。ドライバをIOデータのものに戻す事は、ドライバの更新で可能でした。因みに私の環境は以下の通りです。
CPU   AthronXP 1600+
MB    K7VTA3 V3.1
メモリ   384M
サウンド  XWAVE7100

書込番号:1487118

ナイスクチコミ!0


けんぎゅうさん

2003/04/13 23:02(1年以上前)

南から来た男様

 同じ現象ですか.残念ですね.この問題が解決できれば,気軽にキャプチャ
できるようになるんですけどね.

 ありがとうございました.

書込番号:1487328

ナイスクチコミ!0


ギボアイコさん

2003/07/05 03:49(1年以上前)

使ってみましたが問題なくキャプチャできましたよ。
これを使ってやっとUSB-MPG2TVの本領発揮ですねー

書込番号:1730074

ナイスクチコミ!0


だばだばさん

2003/07/31 18:08(1年以上前)

ギボアイコさん、もしこの掲示板まだ見てたら是非教えて欲しいのですが、ドライバとアプリ両方YUANのものを使ったんですか?それともアプリだけYUANでドライバはIOのもの?
アプリの設定はなにかいじりました?

書込番号:1814781

ナイスクチコミ!0


ギボさん

2003/11/22 04:07(1年以上前)

1840748のスレッドにあるやり方と同じです。
ドライバもアプリもYUANのものを使いました。
ポイントはインストール前にyuansetup.iniファイルを修正することです。

書込番号:2150395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USB-MPG2TV」のクチコミ掲示板に
USB-MPG2TVを新規書き込みUSB-MPG2TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

USB-MPG2TV
IODATA

USB-MPG2TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月21日

USB-MPG2TVをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る