GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

(3351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 こまってしまったさん

取扱説明書に記載されている通りにドライバをインストールしたところ、ドライバのインストール中に問題がありました。このデバイスを開始できません(コード10)と表示され正しくドライバのインストールができていません。PCIスロットを変更しても症状は変わらず、困っています。似たような症状で解決する方法がありましたらぜひアドバイスをいただきたいと思いますのでよろしくお願いします。OS XP professional マザボMSI 865G Neo2 CPU P4 2.4G

書込番号:2181281

ナイスクチコミ!0


返信する
坊さんが屁をこいたさん

2003/12/02 23:19(1年以上前)

私も同じ症状になり、サポートセンターに問い合わせ以下の回答をもらいうまくいきました。ちなみにOS、M/B、CPU共に”こまってしまった”さんと同じです。

操作手順
1.マイコンピュータを右クリック→「プロパティ」→「システムのプロパティ」画面において「詳細設定」タブのパフォーマンス欄より「設定」ボタンを押下します。

2.「パフォーマンスオプション」ウィンドウが表示されるので、「詳細設定」のタブを選択し、メモリ使用量の設定にて「システムキャッシュ」が選択されていれば「プログラム」を選択して「OK」とします。

3. 再起動を促すメッセージが表示されるので、OSを再起動します。

書込番号:2189220

ナイスクチコミ!0


まーどんですさん

2003/12/02 23:27(1年以上前)

σ(^^)も昨日購入し同じ症状でした。
もう解決済みかもしれませんがカキコします。
σ(^^)の場合はアプリケーション起動用メモリの設定で直りました。(^。^)
ここを参考にしてください。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000388.htm
この処理で問題なく起動できるようになりました。では!

書込番号:2189264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブ文字

2003/11/30 20:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 さおり嬢さん

公式サイトを見たら(Cドライブのみの対応)を書いてあり私のPCはマスターがEなのでまったく起動できません。私と同じ状態で困ってる人もいると思うのですが 何か対応策はありませんでしょうか?それにしてもCドライブしか使えないなんて不具合と同じ気がして腹が立ちます

書込番号:2181110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2003/11/30 20:11(1年以上前)

>マスターがEなのでまったく起動できません
 ひどいことを言うようですが、”Cドライブのみの対応”と表記されているので、それは仕様でしょう。プログラムでドライブを引数にしているのでは?
>私のPCはマスターがE
 どーやってマスターをEにやったのでしょうか?マスター(←起動ドライブのことでしょうか)をC以外にする方が大変だと思うのですが…マスターをCにする方が手っ取り早いと思います。

書込番号:2181157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/30 21:21(1年以上前)

IDEポートにHDDを繋いでRAIDなどのポートに繋いだHDDにOSを入れると
IDEポートのHDDにCを奪われ、システムがC以外のドライブに出来ます。
で、しかもXPではシステムの入ったドライブのドライブレターは
(少なくともそのOSからは)変更できないので
ドライブレターをCにするのはOSの入れなおしになっちゃいますね。
(パーテーションxxやシステムxxなら出来る?)

インストールするフォルダを指定できませんか?
一度いろいろ試してみましょう。

書込番号:2181452

ナイスクチコミ!0


YONERONさん

2003/11/30 21:38(1年以上前)

「Cドライブのみの対応」ではなくて、
「Cドライブが存在しない環境でのご利用はサポート致しておりません」
です。
Cドライブを作ればいいのです。
私はCドライブにWindows2000、DドライブにWindowsXPで、両方にインストールしてありますが、両方から使用できてます。

書込番号:2181522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィールドオーダー

2003/11/29 22:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 しまみゅーらさん

GV-MVP/RX買いました。前に使っていたのが「あの」WinDVR-PCI(NE)だったこともあり、値段に対する劇的な画質改善に大満足しています。

 さて、「3ステップでDVD作成」が一つのウリになっているこの製品ですが、確かに3ステップでDVD作成することはできます。でも、そのままではフィールドオーダーが逆であり、作ったDVDをスタンドアロンDVDプレイヤーで再生すると、目に悪いチラチラした画像になってしまいます(ちなみにVideoStudioでフィールドオーダーの設定をちゃんとするとスムーズになるのは確認済みです)。

 そして、バンドルされたWinDVD Creator2では、いくら探してもフィールドオーダーの設定項目が見あたりません。ヘルプもFAQ(I-OもInterVideoも)も見ましたが見つかりませんでした。

 どなたか、WinDVD Creator2でのフィールドオーダーの設定方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:2177485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/11/29 01:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 自作壱台目さん

はじめまして、キャプチャボードを初めて買おうと思ってるんですが少し迷ってます。候補はMTV2000PLUS、EX-VISION 1000TV、GV-MVP/RXです。お勧めが有れば教えてください。(スタンバイ>録画>スタンバイ(可能なら電源OFF)が出来るもので)
 使用用途 TV録画>編集(CMカットなど)>DVDに焼いてプレイヤーで視聴、昔録ったVHSなどからキャプチャ などです。
 環境 OS-XP CPU-Pentium4 2.4c メモリ 256*2 M/B P4P800 MSI Geforce FX5600

書込番号:2174497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバーがインストールできない

2003/11/28 22:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 3ZDさん

本日ヨドバシにて 17,800 で購入 しかし、ドライバーがインストールできないデバイスに「!」まーくがついたままです。PCIスロットを変更しても症状は変わらず。motherboardはAOpenのAX4GER-Nなのですが、これに原因があるのか どなたかわかりますか?

書込番号:2173683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mAgicTVが起動できません

2003/11/28 20:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 さおり嬢さん

起動すると一瞬画面が出るのですがすぐに消えてしまいます 分かる方おりませんでしょうか??

書込番号:2173292

ナイスクチコミ!0


返信する
YONERONさん

2003/11/28 22:24(1年以上前)

ハードディスクの空きが500M以上無いと起動できないと取り扱い説明書に書いてありますけど(^^)

書込番号:2173678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX
IODATA

GV-MVP/RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GV-MVP/RXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る