GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

(3351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーバーレイ表示について

2004/12/16 12:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 enikusuさん

このチューナー使ってテレビ見ています。
オーバーレイ表示とは普通のウインドウの表示とは全く別物なのでしょうか?
複数のアプリを起動しても、テレビ画面全体が見えるように、ウインドウを半透明状態にしてmAgicTVの画面を見ようとしたのですが、ウインドウが重なっている部分は表示されません。
LiveやTime,Play等のボタンは見えます。

書込番号:3640710

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/12/16 19:59(1年以上前)

普通のウィンドゥは、データ>CPU>VRAMだけど、
オーバーレイは、データ>VRAMと、CPUを経由しないで表示されるはずです。
http:
//yougo.ascii24.com/gh/82/008268.html
ウインドゥの表示を調整して並べておいては?
(他に方法があるかもしれませんが、試してません。)

書込番号:3642190

ナイスクチコミ!0


スレ主 enikusuさん

2004/12/20 11:42(1年以上前)

ダイレクトオーバーレイを使用しないでテレビを見た場合は、ウインドウを半透明にし映るかな?と思ったのですが、これでもダメでした。
テレビ以外の動画も試しましたが、動画再生は半透明でも映らないようですね。

書込番号:3659975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2004/12/21 22:39(1年以上前)

このボードのダイレクトオーバーレイを使用しないで動画を見た場合も
オーバーレイ表示で描画されます。
よって、無理です^^;
ダイレクトオーバーレイは描画の遅延を少しでも少なくする為のもので
描画は全てオーバーレイです。
で、何故に半透明処理できないかと言いますと
半透明処理などはWindowsのGDIで処理されます。
Windows全体の描画処理もGDIによって処理されます。
なので、内部的に画像処理が可能ですが
ダイレクトオーバーレイは描画メモリをGDIを通さずにDirectXドライバに渡し

そこからビデオドライバに渡します。
DirtectXドライバは単一のアプリケーションでのみ使用可能ですので処理が早くなります^^
DGIはWindows全体、個々のアプリケーションの描画処理もしないといけないですので大変です^^;
で、DirectX対応のビデオカードのドライバを通じてDirectXからの描画とWindowsの描画を合成します。
ですので、Windows描画で処理される半透明などの処理は出来ませんです。
GDIとよく似た言葉にGUIがありますが全く別物です。
GDI=GDI.exeと言うWindows描画ライブラリーです^^

書込番号:3667391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これって危なっかしい?

2004/12/15 22:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

キューブ方PCでEZ915で以下の形成:
CPU- LGA 775 P4 540 (3.2Ghz)
メモリー PC3200 DDR 512MBX2
HDD SATA 250GB 7200rpm
DVD superdrive dl 対応
ビデオカード ATI RADEON X700 pro
そいでこのキャプチャーボード
ちなみに電源は270Wattです。
これって大丈夫なんでしょうか?アドバイスお願いします。
サイズは全部PCに収まります。ただこの形成だと落ちたりしないでしょうか?^_^

書込番号:3638269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレイリストに表示されない

2004/12/12 12:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 ナイチンゲロさん

録画した番組をDVDに焼く前に名前を変えたらプレイリストに表示されなくなりました。名前を元に戻しましたが復活しません。どうしたらよいのでしょうか?すみませんがわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

書込番号:3620789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2004/12/12 23:58(1年以上前)

プレイリストから、(ファイル)->(プレイリストへ貼り付け)を選んで
以前に保存されていたフォルダーの中にある
iniファイルを読み込ませても取り込めませんでしょうか?

書込番号:3624442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

mAgicTV5ってのは・・・。

2004/12/12 00:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 どうなんでしょ。。さん

mAgicTV5ってのは mAgicTV Server ConceptVersion の進化版でしょうか?
GV−MVP/RXのみでもmAgicTV5で動くことを祈ってます。

書込番号:3618754

ナイスクチコミ!0


返信する
スリッポンポンさん

2004/12/12 00:36(1年以上前)

動くでしょ。

書込番号:3618832

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2004/12/15 09:02(1年以上前)

RXユーザ向けにmAgicTV5LEが24日に公開予定です。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/11/30/652831-000.html

書込番号:3635467

ナイスクチコミ!0


baron58さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/15 15:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。
いつ提供されるのかとっても気になっていたもので…。

書込番号:3636673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2004/12/15 21:08(1年以上前)

>GV−MVP/RXのみでもmAgicTV5で動くことを祈ってます。
どうかなぁ?
デバイス上でソフト側が認識してくれるかどうかですが、、。
GV−MVP/RXまでの機種で認識できるバードがあればOKと思いますが。
GV−MVP/RX2が出える前のソフトですしね^^;
実際にやってみないと分からないと思いますよ。
ボード自体は同じようですが認識される名前が違えば
出来ないかもしれませんね。

mAgicTV5LEが出るそうですね。
mAgicTV5の毎日録画が設定が出来ない、毎週録画設定ができない
が、改良されていればよいのですが、、、。

書込番号:3637902

ナイスクチコミ!0


ども〜さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/16 00:32(1年以上前)

RXとRX2は混在可だから、動作するんじゃないですか?

書込番号:3639291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2004/12/16 22:16(1年以上前)

>RXとRX2は混在可だから、動作するんじゃないですか?
まぁ、これはやってみないと分からないということです。
私が作るなら、mAgicTV5単体を手に入れると言う事は通常では出来ないわけで
通常であればGV−MVP/RX2を購入しないとmAgicTV5は手に入りません。
違法的に手に入れたとして不具合無く使えるのであればGV−MVP/RX2と言う製品を出す意味がないんじゃないかなぁと思うんです。
で、それを防ぐ手段として自分でしたら、1枚はGV−MVP/RX2のボードなりGV-MVP/RZ2なり、GV-MVP/RX2Wが無いと使えないようにしますがね^^;
ですから、使えないのではなくてやってみないと分からないと言うのが応えです。

書込番号:3642874

ナイスクチコミ!0


Dolceさん
クチコミ投稿数:93件

2004/12/17 16:45(1年以上前)

これってどうでしょ?RXでも使えるかな?RXのシリアルナンバーでもダウンロードできる?

http://www.iodata.jp/lib/product/g/1323.htm

書込番号:3645809

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/12/17 20:33(1年以上前)

>RXのシリアルナンバーでもダウンロードできる?

当然出来ません。

書込番号:3646488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使えません

2004/12/11 15:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 Augqqqさん

winXP SP2
グラフィックボードXIAIX600XT-DV128、チップセット Intel925X+ICH6R です。
昨日、買ったのですが突然に固まり、その後セーフモードになり、
「RV380ドライバに問題が…」と表示されます。
以後、何度か差し替えたり色々試したのですが改善しません。
このカードを外すと全く問題なしです。
何とか使いたいのですが方法はあるのでしょうか?

書込番号:3616114

ナイスクチコミ!0


返信する
ムナゲ王子さん

2004/12/12 19:23(1年以上前)

私の場合は、カードをつけるとLANが機能しなくなり、
サウンドカードを外すと直ると言うわけの分からなさでした。
一度全部外して、何が相性問題を起こしているのか
調べてみてはいかがですか?
後は、ドライバーを入れ直してみて、それでも駄目なら
メーカーサポート(あんまり当てにならない)
に聞いて見るしかないと思います。

書込番号:3622679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCIスロット

2004/12/10 22:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 しゅん一さん

すいません、初歩的な質問だと思うのですが
マニュアルを見ましたら家のパソコンのPCIは
ハーフサイズ(200oまで)と書いてあったのですが
このボードは取り付ける事は可能なのでしょうか?

書込番号:3613306

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/12/11 00:53(1年以上前)

> ハーフサイズ(200oまで)と書いてあった

ハーフサイズが何か分からないと言うほどならともかく、そこまで分かっているのであればメーカーサイトに行って仕様の外形寸法を調べれば簡単に分かると思いますよ。
せっかく、メーカーの製品説明ページへの直接リンクも貼ってある事ですし・・・

書込番号:3614064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX
IODATA

GV-MVP/RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GV-MVP/RXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る