GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

(3351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画中ぼやけてしまうシーンがあります

2004/11/30 17:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 NANDさん

ドラマなどを録画しても映像がぼやけてしまうということは無いのですが、アニメを録画すると時々、局所的にぼやけてしまったりします。
どう対処したら良いでしょうか?

書込番号:3567603

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NANDさん

2004/11/30 17:21(1年以上前)

追記です。
入力調整はデフォルトです。

書込番号:3567606

ナイスクチコミ!0


20041130さん

2004/11/30 23:21(1年以上前)

入力調整 -> ノイズ除去の空間軸が自動設定になっていませんか?
もしそうであれば手動設定でレベル0にして下さい
時間軸も手動設定でレベル5あたり(残像が気になる場合はもう少し小さく)
に合わせておいた方が良いと思います

書込番号:3569242

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANDさん

2004/12/01 21:34(1年以上前)

20041130さん
お返事ありがとうございます。早速、時間軸と空間軸を手動に変更しました。
改善が確認できたら結果を報告させていただきます。

書込番号:3572636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 ?????ありゃさん

OSをXP メディアセンターエデョションにて動作しますでしょうか?教えてください。この構成で注文してしまいました!

書込番号:3563107

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ?????ありゃさん

2004/11/29 23:03(1年以上前)

教えてください!

書込番号:3564924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2004/11/29 23:54(1年以上前)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/02/651835-000.html

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/evaluation/faq.mspx#EGAAA

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprx/index.htm

この辺を参考にしてください。
確かピクセラの物は対応が早かったようです。
というか、なんか手をくんだかぁ?(笑)

これに関しての記事は多数あります。
自分で調べてみて分からないようでしたら質問をと思います。
もしも調べるのがいやだ〜〜と言うようであれば
メーカー製のメディアセンターエディションでキャプチャーボード付を購入された方が良いと思います。

書込番号:3565304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ?????ありゃさん

2004/11/30 07:00(1年以上前)

ありがとうございました。
もう少し調べてみます。

書込番号:3566188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 DVD早く作成したいさん

先日発売されたばかりの「TMPGEnc DVD EASY PACK」をインストール
したのですが、「TMPGEnc DVD Author1.6 Easy Edition」がmAgicTVの
エクスポートに登録されません。

以下の実行ファイルをエクスポートに登録する方法がありましたら
教えて下さい。確かTMPGEnc DVD Author 1.6(体験版)は自動的に
エクスポートに登録された記憶があるのですが?

C:\Program Files\Pegasys Inc\TMPGEnc DVD Easy Pack\TMPGEnc DVD Author 1.6 Easy Edition\TMPGEncDVDAuthor16.exe

書込番号:3561508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2004/11/29 23:34(1年以上前)

先ずはですが
C:\Program Files\Pegasys Inc\TMPGEnc DVD Easy Pack\TMPGEnc DVD Aut
hor 1.6 Easy Edition\TMPGEncDVDAuthor16.exe
この実行ファイルがTMPGEnc DVD EASY PACKのエクスポートができるファイルかどうかがわからないのですが
できるようであれば一度レジストリよりの入力となりますが
入れてみてはどうでしょうか?
しかし、例えばB'sにもエクスポートできますが
エクスポート用に渡すファイルは
IfBsGOLD.dllのようです。

もしかするとインストールされたTMPGEnc DVD EASY PACK中に
IF○○と言うファイルがありませんでしょうか?
それがエクスポート用のファイルかもしれません。
それに渡るようにレジストリの項目を増やしてみてはどうでしょうか?

以上の項目は自己責任で御願いします。

書込番号:3565147

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD早く作成したいさん

2004/11/30 00:53(1年以上前)

残念ながらTMPGEnc DVD EASY PACK中にIF○○というファイルは
ひとつもありませんでした。もし存在すれば
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\I-O DATA\Kilimanjaro\Export内
に新規作成すればよかったのでしょうか?
ちなみに「IfTMPGEnc」というキーが作成できません。
TMPGEnc DVD Author 1.6(試用版期限切れ)がインストールされて
ある為でしょうか?

書込番号:3565670

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD早く作成したいさん

2004/11/30 01:26(1年以上前)

TMPGEnc DVD Author 1.6(体験版)をアンインストールしたら
「IfTMPGEnc」というキーが作成できました。
という事はTMPGEnc DVD Author 1.6は自動的にエクスポート
に登録されてたのでしょうか?

書込番号:3565817

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD早く作成したいさん

2004/11/30 16:40(1年以上前)

訂正です。
TMPGEnc DVD Author 1.6(体験版)が自動的にエクスポートに
登録されたといのは間違いでした。
別環境で確認したところ私の間違いでしたm(_ _)m
でも付属のWinDVD CreatorやB's Recorder GOLD(別売り)が
登録できるのだからTMPGEnc DVD Author 1.6も何とか登録でき
ないものでしょうか?

書込番号:3567497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2004/11/30 22:54(1年以上前)

WinDVD CreatorやB's Recorder GOLDの両者が使えるようになるのは
多分ですが、mAgicをインストールしたときに
WinDVD Creatorのエクスポート用のファイルが
B・H・Aのエクスポートファイルがインストールされているからなのでは無いでしょうか?
IFBSGOLD.DLL、IfWdc.dll
TMPGEnc DVD EASY PACKはペガシスのものなので
それようのライブラリが無いからではないでしょうか?
mAgicのためのTMPGEnc DVD EASY PACK用のエクスポートできる為に作られた
DLLなり何なりがあれが出来そうですが
そういう仕様に作られているかどうかも不明です。
エクスポートに関しては何でもできると言う事で仕様設計されていないと思いますし、カタログ等にも書いて有りません。
違法覚悟で逆コンパイルなりして研究されては如何でしょうか?
逆コンパイルなんてやった事無いですしどこまで分かるかも分かりませんし^^;
これらの発言に関しての責任は一切負いませんので。

書込番号:3569034

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD早く作成したいさん

2004/12/01 01:10(1年以上前)

なかにゃんこさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
私は逆コンパイル等は全く無知なのでできません。
どうやらmAgicTVの仕様上の問題のようですからあきらめるしか
ありません。
ところで皆さんはmAgicTVで録画した0000.MPGをオーサリング
する時にTMPGEnc DVDの画面上で「ファイル追加」もしくは「D&D」
でファイル読み込みされてるのでしょうか?
0000.MPGをTMPGEncDVDAuthor16.exe等に関連づける事ができれば
まだいいのですがエラーでうまくいきません。

書込番号:3569886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2004/12/01 20:28(1年以上前)

何か勘違いされているようですが
mAgicから「TMPGEnc DVD」へのエクスポートに対応しています。
と言う触れ書きで販売しているにも関わらず
それが出来ないのであれば何かインストール、設定などに問題が有るかもしれません。
が、現状 WinDVD Creatorでのエクスポートが出来る、ファイル書き出しができるようであれば、肩を持つわけではありませんが
このボードに付属のソフトなどは正常に動いていると思います。
問題があるとすればできない事をやろうとしている事です。
できない事をやろうとするには色々と調べなければいけませんし
プログラムの解析も必要になってきます。
運よければレジストリの設定などで何とかできる事も有ると思いますが
その辺は色々と検索してみてください。
以前にこのアプリケーションなどでのレジストリに関して調べましたが
色々有るようです。

そして関連付けですがTMPGEncDVDが関連付けに対応していますか?
自分は持っていないので分かりませんが、、、。

関連付けでの起動は何でもできる物ではありません。
通常であれば、TMPGEncDVDのプロジェクトファイルなどであれば関連付けは
できるように思いますが。

書込番号:3572307

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD早く作成したいさん

2004/12/02 04:42(1年以上前)

まず付属のWinDVD Creator2等はエクスポートに登録され問題なく
使用できてます。
私がこの掲示板でいう「エクスポート」とは・・・
mAgicTVの「ライブラリ」で録画ファイルを右クリックした時に表示
される「エクスポート」を指します。
しかしTMPGEnc DVD Author1.6 Easy EditionとTMPGEnc DVD Author1.6
(体験版)がこの「エクスポート」に登録できないので悩んでる次第
です。登録以外はどちらのTMPGEnc DVDも問題なく使用できてます。
ただmAgicTVの録画ファイル名が全て0000.MPGの為、どんな内容の
録画ファイルかわからないので上記のように録画内容のわかる
「ライブラリ」から直接エクスポートできたらいいと思い質問した
次第です。これが可能ならTMPGEnc DVDから0000.MPGを「ファイル追加」もしくは「D&D」で読み込みするよりわかりやすいし簡単ですからね。

書込番号:3574314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「GV-MVP/RX」 購入前ですが・・・

2004/11/28 22:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 いけちーさん

DELL製
Dimension 4700C
Microsoft(R) Windows(R) XPHOME Edition
HTテクノロジインテル(R)Pentium(R)4プロセッサ520(2.80GHz)
512MB(2x256MB) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD

にてテレビ番組を録画、DVDへの書き込み。
古いビデオを編集、DVDへ書き込み
を考えていますが、同じ条件で使われている方がいらしたら
対応状況や何か不具合が発生しているか教えていただけますか?

書込番号:3560441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

他のPCでの再生ができない

2004/11/28 20:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

mAgicTVで録画したmpegファイルを他のパソコンでMediaPlayerから再生しようとすると
「ファイル再生に必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした」 と表示され再生できません。必要なコーデックとは何でしょうか?
録画、再生ともにWindowsXPでの現象です。有識者の方のご教授頂けるでしょうか?

書込番号:3559893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/11/28 20:49(1年以上前)

たぶんMPEG2だと思いますよ。
DVDソフトが入っていれば見れると思います。

書込番号:3559934

ナイスクチコミ!0


茶釜MkIIさん

2004/11/29 00:05(1年以上前)

XPのみではMPEG2は再生できないので再生ソフトまたはコーデックをインストールする必要があります。

書込番号:3561133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/11/29 08:34(1年以上前)

WinDVD,PowerDVDなどのDVDの再生ソフトをインストールしないとWindows Media Playerで再生できません。

書込番号:3562033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動すると失敗する。

2004/11/24 20:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

フィルタグラフの構築に失敗しました。
以下のことをお試しください。
・ディスプレイアダプタの色数と解像度を下げて、mAgicTVを起動しなおしてください。
・いったんデバイスの電源を入れなおしPCを再起動してください。
・また、稀に入力信号の状態が悪いことがあります。チャンネルを変更してからモードボタンを押してください。

こんな感じでエラーが起きます。
一応、ディスプレイも解像度下げてますし、もちろん最新のBIOS、ドライバをインストールしています。
なぜでしょう?
OSは、XPpro sp2です。

書込番号:3542223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/11/24 22:17(1年以上前)

KM13さん、こんばんは。

確か説明書には「ボードを取り付ける前にドライバをインストールして」と記載されていたかと思います。

ボードを取り付けてから、付属CD-ROMのドライバインストールを実行してもOSには認識されません。

もし順番を間違えていましたら、デバイスマネージャでドライバの更新を実行してみてください。

書込番号:3542819

ナイスクチコミ!0


スレ主 KM13さん

2004/11/25 01:36(1年以上前)

一応、マネージャー見たらちゃんと認識されているんですよ(泣

パソコンはMEGA180(MSI社)のパソコンです。

書込番号:3543942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/11/25 02:48(1年以上前)

はずれちゃいましたか。

自分もMSIのMBでこのボードを使用していますが、WinXPのインストール後にMBのINFファイルのみインストールしました。なぜかIDEドライバやAGP関係(MEGA180には関係ないですが)をインストールすると、起動に失敗してしまうので…。

その後にグラフィックドライバをインストールし、GV-MVP/RXのドライバをインストール&ドライバの更新で認識しました。

WinXPをご利用されているようですが、DirectX9.0cとSP2とどちらを先にインストールされましたか?SP2の後にDirectX9.0cをインストールすると不具合が出たことがあります。
また、SP2はいまいちINTEL系チップセット以外ではエラーが多発するので暫くはSP1+UPDATEでご利用されていたほうがよろしいかと思います。

自分はOSのインストールやり直しで安定しました。
OS>MBのINFファイル>DirectX9.0c>グラフィックドライバ>
GV-MVP/RXのドライバ(最新)>ソフトウェア

以上ですが、なるべく各インストール後は再起動させたほうが良い結果になりました。

書込番号:3544115

ナイスクチコミ!0


hrec2002さん

2004/11/25 21:23(1年以上前)

KM13さん こんばんは。

私も同じようなエラーが出たときmAgicTVをアンインストール後,
再度インストールしたら正常に動作するようになりました。
私はWin2kなのでXP SP2はどうなのかわからないのですが一度試されてはいかがでしょうか。
再インストールしても各種設定(TVチャンネルなど)はリセットされませんでした。

KM13さんはmAgicTVインストール後に何かソフトとアンインストールされませんでしたか?
(WinDVD等)
私は添付ソフトのWinDVDcreator2をアンインストールした後,このエラーが発生しました。

書込番号:3546688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/11/26 20:23(1年以上前)

一度アンインストール、またはシステムの復元でインストール前の状態にして、ボードを付けてドライバーをPCに探させずに、ドライバーの場所を指定してインストールすると正常作動しました。

書込番号:3550287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX
IODATA

GV-MVP/RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GV-MVP/RXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る