
このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月24日 20:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月20日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月17日 03:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月19日 19:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月16日 09:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月4日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX


この製品ではないのですがUSB2.0接続タイプのTVチューナーを購入しようと考えているのですが、動作環境のところにオーバーレイ表示可能なグラフィックカード(AGP4x以上を推奨)とありました。845GEチップセットのオンボードのグラフィック機能を利用しているのですがオーバレイ表示というのは可能なんでしょうか?
0点

使って見えるパソコンのグラフィック環境が
オーバーレイ表示できる環境に対応していれば可能です。
ありきたりですが、質問内容からはそうとしか答え様が無いです。
書込番号:3419870
0点

845GEのオーバーレイでも可能でしょう。
ただ、845GEのオーバーレイは色が変ですよ。
私はそれがいやでグラボ買いました。
書込番号:3420061
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX


先日このボードを購入して画質に関しては満足しています。
ただ、ここで問題なのですが。
輪郭が緑のぼやけたオーラみたいなのを放っている事と、輪郭線の横に輪郭線のゴーストのような同じラインが出てしまいます。(ゴースト関係の設定では改善できませんでした)
ぼやけが酷いこのボードなのでシャープネスを掛けると、より一層目立ってしまい困っています。
配線等にも気を配り、鍍金加工のアンテナケーブルで直繋ぎしています。
もしかしたらアンテナ辺りに問題があるのかもしれませんが・・・
アドバイス等宜しくお願いします。
0点


2004/10/18 10:27(1年以上前)
この製品は持っていないのですが、リンギングノイズではないでしょうか。
書込番号:3397557
0点



2004/10/20 22:24(1年以上前)
せらみさん、レスありがとうございます。
アドバイス通り、リンギングノイズが原因でした。
リンギングノイズ・色のにじみもaviutilのプラグイン等で解決できました。
どうもありがとうございました^^
書込番号:3406945
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX




2004/11/17 03:40(1年以上前)
SCVにしたら同じ事が起きました。録画は出来ますが、視聴ソフトが起動しません。
書込番号:3510521
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

2004/10/17 17:22(1年以上前)
オーバーレイ入れればできないこともないです
ラグもそんなにありません
ただもやもやとしてます
書込番号:3395083
0点


2004/10/19 19:23(1年以上前)
ダイレクトオーバーレイでPS2やってます(戦国無双など)。
普通のTVと比べると若干ラグがありますが(ほんの気持ち程度)、
十分出来ます。
普通のビデオ端子だと、でぃれくたさんがおっしゃるように
もやもや感がありますが、S端子で接続したところ綺麗に表示
するようになりました。
書込番号:3402180
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX


初めまして。蛇御と申します。
使っていて突然できなくなってしまったことがあるので分かる範囲で教えてください。
予約などの録画データを入れるフォルダを空き容量100ギガバイトのHDDに設定しているのですが予約完了確認の時に「容量が足りなく予約がちゃんとできない時があります」のような文字が出てしまいます。
普通の録画したデータはこのフォルダに入るのに画面に表示される最高録画時間も00分になっています。
今までできていたのに突然このようになってしまいました。
OSはWin2000です。
0点


2004/10/15 23:07(1年以上前)
実際に100GBを食いつぶしていない?
まず、そこをはっきりさせないと、何も始まらない。
書込番号:3389006
0点


2004/10/15 23:16(1年以上前)
現在予約している番組データが多数あり、それらの推定ファイルサイズの合計が100GBを超えているのではないでしょうか?
書込番号:3389057
0点



2004/10/16 09:21(1年以上前)
ありがとうございます。よく知らない家族が何か月分も入れてしまっていたようです。ご迷惑おかけしました。
書込番号:3390132
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX


ドライバ、ソフト共に最新バージョンのものを使っています。
別の目的があり、「ふぬああ」を落とし、設定方法を見ながらプロファイルを作ったところ、デバイス設定を行なったらテレビ映像が映りました。チャンネルはmAgicTVで設定されているチャンネルです。音声は設定しても聞こえてきませんが、これって何が起こっているのでしょうか?
なお、ビデオデバイスには「Python 2 Capture」が選択されています。
0点



2004/10/15 00:52(1年以上前)
追加です。
試しに、ふぬああでテレビ(映像のみ)をみながらmAgicTVを起動して(もちろんテレビ再生は失敗)チャンネルを切り替えたところ、ちゃんとふぬああのチャンネル切り替えが行なわれました。
書込番号:3386319
0点


2004/11/04 18:59(1年以上前)
片方がステレオミニプラグで,もう一方が赤・白のピンプラグのオーディオケーブルが必要ではないかと思います.ピンプラグをビデオ側でミニプラグをパソコンのマイク側につなげると聞こえるのではないかと思います.「ふぬああ」でのキャプチャに成功したら教えてください.
書込番号:3460075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
