GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

(3351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

サポートCPUについて

2005/01/08 23:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 なぱぁむさん

みなさんこんにちは。現在始めての自作PC構築中なんですが、マザーボードのところのBBSでAthlon64系では正常に動かないという書き込みを見ました。この商品もう買ってあって、今度マザボ買いに行くのですが、それがAthlon64のなんです。どなたか、Athlon64系のPCでこれを使っていらっしゃる方おりませんか?本当にダメとなれば、返品します・・・。

書込番号:3750046

ナイスクチコミ!0


返信する
エミヤさん

2005/01/09 00:22(1年以上前)

なぱぁむさん、はじめまして。

僕は自作Athlon64(3000+ socket754)マシンですが動作しております。
ただし、GV-MVP/RXではなく、GV-MVP/RX2ですが…
参考になるかと思いレスします。

書込番号:3750434

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぱぁむさん

2005/01/09 01:15(1年以上前)

エミさん、早速の回答ありがとうございます。
IODATAのHPではGV-MVP/RXもGV-MVP/RX2も対応CPUにAthlon64は
書かれていませんね。ちなみに私が買う予定のマザボはsocket939の
ものです。はてさてどうしたものか・・・ZOA秋葉原は開封前の返品きく
のかな・・・。

書込番号:3750790

ナイスクチコミ!0


スリッポンポンさん

2005/01/09 08:33(1年以上前)

返品できねぇだろ
そんな理由は通らんだろ

書込番号:3751528

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/01/09 08:39(1年以上前)

普通につかえると思うけど?

書込番号:3751544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/09 08:42(1年以上前)

I-O DATAではインテルチップ以外はサポート外だそうですので・・・・今どき遅れすぎですね!殿様サポートって感じです。

書込番号:3751548

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2005/01/09 09:01(1年以上前)

なぱぁむ さん 悩むところですね。
64で検索すると解決された方がいますがヒントにはなりませんか?

書込番号:3751586

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぱぁむさん

2005/01/09 11:18(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
まぁ前払いの取寄せでまだ現物受け取ってすらいないので
返品も出来るかもしれませんが、マザボのBBSで動いてるよって
言ってる方もいるので、使用してみようと思います。
みなさんどうもありがと〜。

書込番号:3752041

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2005/01/10 19:36(1年以上前)

なぱぁむ さん 私も使っています。
以前webページで”セキュウリテーのコードがPS2で活かされるようになるが、
ビデオキャプチャ等に、悪さをする”と読んだ記憶が有ります。
PS2を注意してみてください。webページ捜して、あればここに書き込みます。

書込番号:3760207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/01/10 22:11(1年以上前)

スレも立ててしまいましたが、当方構成ではうまく動きませんでした。
Cool'n'Quietとバッティングしてしまいました。Cool'n'QuietをOFFにすると問題ないのですけどね。64使ってCool'n'QuietOFFじゃあなんかね・・・。


構成
MSI K8N Neo Platinum
Athlon64 3000+ (754)
グラボ MSI GeforceFX5600
メモリ サムソン製512MB
サウンド Sound Blaster Live! 5.1
HDD maxtor SATA 80GB 他
OS WINXPPRO SP1a


書込番号:3761122

ナイスクチコミ!0


gunoさん

2005/01/10 23:50(1年以上前)

2枚差し さん 有難う。
わたしは、Athlon64使ってますが、OSもWin使ってないし、
AthlonXPでこのボード使ってるので,検証できません。
探したが、駄目でした。
変わりにこんなのが釣れました。
WindowsXP64のプレビュー版がダウンロードできます。
ttp://www.microsoft.com/windowsxp/64bit/evaluation/upgrade.mspx

書込番号:3761838

ナイスクチコミ!0


時速20キロさん

2005/01/20 06:30(1年以上前)

数日前に Athlon64 を組みましたが、当方では今のところ問題は
出ていないようです。
Cool'n'Quiet ON でも問題なく動いています。

構成
Athlon64 3000+ (Winchester)
MSI K8N Neo2 Platinum
V/C Celestica Radeon9600XT
メモリ Samsung 製 512 x2
サウンド オンボード
HDD Seagate SATA 200GB
Seagate PATA 120GB
OS WinXP Home SP1a

書込番号:3806522

ナイスクチコミ!0


ライアンUさん

2005/01/24 12:57(1年以上前)

私も先月(12月) Athlon64 で組み、このGV-MVP/RXを購入しましたが、テレビの視聴中や録画/再生中に頻繁にフリーズし困っております。
ここの板を見てドライバーや関連ソフトの再セットアップ、PCIスロットの位置変更など色々試してみましたが結果は変わりません。
メーカーへ修理依頼をしようと思っていた矢先に、このスレを発見しAhlon64との相性的な感じもしてきましたが、問題なく稼動している方もいるようなので、どうしたものか・・・
ちなみにCool'n'Quiet は ON で使用しており、各種ドライバー・関連ソフト・BIOSは最新版ダウンロードして使用しております。

構成
Athlon64 3000+ (754)
MSI K8V
V/C ELSA GLADIAC FX 736 128MB
メモリ Samsung 製 512 x2
サウンド オンボード
HDD Seagate 200GB U100 7200
OS WinXP Home SP2

書込番号:3828087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/01/24 23:55(1年以上前)

上の方にも書き込みしましたが私もフリーズしまくりでした。
具体的な症状は私の場合はCool'n'QuietをONの状態だとクロックが変化するときにフリーズするようです。
これに気が付かなかったばっかりにメーカー送りしてしまいました。

IOからは異常なしで返ってきてしまいました。

もしかしたら754のNewcastleのみの相性?
或いはMSIのマザーに起因する?
過去ログを見ていると754の人に多いような気がします。

書込番号:3831010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモート予約録画について

2005/01/08 18:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 enikusuさん

reserMailは携帯から録画設定を行なうのに、月額料金が必要なようですが、携帯から無料でリモート予約する方法ありませんか?
携帯はVodafoneです。

書込番号:3748449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チャンネルの切り替え方法

2005/01/07 00:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

リモコンが無い場合の
簡単なチャンネルの切り替え方法はありますか?
自分は、マウスを右クリックしてチャンネルという項目から切り替えています。
画面右側のメニューで操作すると、テレビ朝日からTBSへの変更などが大変です。1〜12まで常に表示できるようすれば良いのに。
http://www2.spline.tv/bbs/fate/index.php?command=GRPVIEW&num=179
簡単に操作するにはリモコンを買うしかないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3740449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2005/01/07 06:35(1年以上前)

キーボード操作にて
F1 〜 F12 のキーにて
キーボードでの操作にて
1〜12のプリセットチャンネルに変更されますよ^^


書込番号:3741398

ナイスクチコミ!0


siamnekoさん

2005/01/07 07:33(1年以上前)

その他に確かマウスのホイールにもチャンネル操作の割り当てが
できたと思います。

書込番号:3741459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2005/01/16 19:31(1年以上前)

ありがとうございました。

magicTVをアップデータしたら、
チャンネル切り替えが少し楽になりました。

書込番号:3789086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テロップの残像?

2005/01/05 00:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 YOUUUUさん

このボードを使い始めて大方満足しているのですが、ひとつ録画した番組の最後に流れる出演者やスタッフのテロップがぼやっと残像が残るような感じで気になります。どなたかよい改善策・設定を知っている方がいれば教えて下さい。それとも仕様であきらめるしかないのでしょうか...?

書込番号:3730448

ナイスクチコミ!0


返信する
向田さん

2005/01/05 11:45(1年以上前)

液晶モニタで見てる? なら仕様だからしょうがない。
ブラウン管TVに出すと普通に見えると思う。

書込番号:3732111

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOUUUUさん

2005/01/05 18:52(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。モニターはブラウン管です。
過去ログからノイズの設定をいじったりしてみたのですが、イマイチ...。
私の録画の画質設定が低すぎるのかな?みなさんは、特にテロップが上下または左右に高速に動くときなど文字がぼやけるような感じ(残像のようなもの?)が気になりませんか?

書込番号:3733636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2005/01/06 01:42(1年以上前)

残像のような物というか、テロップなどの目立った物の時は出ますよ^^;
通常のTVは1/60秒ごとに画像を奇数列、偶数列のように交互に走査して
います。
1/60秒の1フィールドを止め画で見ると歯抜けの画像ですが
動画にして人間の眼で見ると滑らかに見えます。
が、通常のキャプチャーボードは1/30秒でのキャプチャーですので
1/60秒X2の画像を1枚に納めるので
特に動きの速い部分や、輝度の高い部分は目立ってダブったように
また、スジ状に見えると思います。
続にインターレースノイズとか言われていますが
自分はノイズとは思っていなっくて
まぁ。これは仕様というんですかね^^;
でますよ^^;

書込番号:3736108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2005/01/06 02:33(1年以上前)

補足ですが。
出るのは録画した物をノンインターレースの物で見た場合(PCなどで)で
DVDーVIDEOにして普通のテレビで見ると良くなりますよ^^

書込番号:3736253

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOUUUUさん

2005/01/10 14:37(1年以上前)

なかなにゃんこ さん、丁寧な解説ありがとうございました。
おかげでスッキリしました。

書込番号:3758785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

magicTV5LEで録画時に

2005/01/04 08:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

クチコミ投稿数:202件

magicTV4.2では予約録画時に、magicTVを表示しながら録画と
表示しないで録画の設定があったのですが、magicTV5LEで予約録画
すると、TV表示しないで録画になってしまいます。
設定等いろいろ見てみたのですが、設定項目が見当たりません。
これは仕様でしょうか?

書込番号:3726397

ナイスクチコミ!0


返信する
34倍速@HOMEさん

2005/01/04 14:46(1年以上前)

mAgicガイドの番組表にて、録画中の番組を右クリックすると「番組再生」が選択でき、これを選択すれば録画中のものを含め、過去に録画したものはいつでも視聴できます。
ただし録画中はチューナーが使えないので、当然通常のTV視聴はできません。
(参考値)
録画時のCPU使用率:0〜5%
再生時のCPU使用率:25%程度
CPU:AthlonXP3000+(FSB333) メモリ:1GB(DDR400)
MB:EP-8RDA

書込番号:3727695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2005/01/04 18:11(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
録画中の視聴(録画番組の)がmagicTV4.2では表示されていましたので
録画出来てるかどうかの確認が一目瞭然だった為、magicTV5LEでも
その設定がないのかなと思った訳です。
いろいろ試しましたが、仕様のようですね。

書込番号:3728491

ナイスクチコミ!0


siamnekoさん

2005/01/05 15:43(1年以上前)

>録画中の視聴(録画番組の)がmagicTV4.2では表示されていましたので
>録画出来てるかどうかの確認が一目瞭然だった為、magicTV5LEでも
録画出来ているかの確認はインジケータにアイコンが出てくるので
そちらで確認可能です。
(このアイコンをポイントすると録画中の番組が表示されます。
またダブルクリックするとプレイヤーが起動されて録画中の
番組が再生されます。)

多分、再生時に負荷が高くなるので特に複数枚指しで使用する
際にそれを嫌っての仕様変更なのかも知れません。
予約録画においては通常は再生画面は必要ないし
必要ならばその時点でプレイヤーを起動してみれば良いと
思いますし。

書込番号:3732906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2005/01/08 10:17(1年以上前)

siamneko さん
ありがとうございます。
助かりました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

書込番号:3746558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よくわからないのですが・・・

2005/01/03 22:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 UNO2005さん

ひとつの部屋で、テレビと、パソコンとで両方からテレビを見たいと思っているのですが、アンテナ線は部屋にひとつしかないのです。
こういう場合ってどちらか一方を犠牲にしなければならないのでしょうか?もし両方から見れるのであれば、同様にしたらよいのかを教えていただきたいのですが。
自分なりにも調べてみたのですが、どうもよくわからないのです。どうか皆さんアドバイスをしていただけたら幸いです。

書込番号:3724813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2005/01/03 22:29(1年以上前)

UNO2005さん、こんばんは。

こんなの、参考にしてみてください。↓↓↓
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/bunpai_bunki.htm

書込番号:3724899

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNO2005さん

2005/01/03 22:46(1年以上前)

どうもありがとうございます。何とかわかりました。
あと、今アンテナ線がない部屋に無線ランでノートPCをつないでいるのですが、これからテレビを見るにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:3725012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX
IODATA

GV-MVP/RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GV-MVP/RXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る