GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

(3351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

視聴について

2003/12/13 01:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 ことうさん

これでTVを視聴するとき前面表示は出来ますか?
NEC HG-V では前面表示が出来ないので、出来るのであれば
購入しようと思いまして。
宜しくお願いします

書込番号:2225084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2003/12/13 07:38(1年以上前)

ことうさん、お早う御座います。

>前面表示は出来ますか

これは、「常に手前に表示する」という意味ですか?
出来ますよ!
ちなみに、フルスクリーン(全画面)も出来ます。


書込番号:2225519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことうさん

2003/12/13 12:01(1年以上前)

>これは、「常に手前に表示する」という意味ですか?

そうです。これが出来ないと不便だったので
安心しました。40歳のパパさんありがとうございました。
それにしても店頭在庫がほとんど見かけませんね^^;
午後からまた散策に出かけてきます。

書込番号:2226073

ナイスクチコミ!0


こばまささん

2003/12/13 23:41(1年以上前)

SmartVision HG/Vでもツールを使えば出来ますよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/

書込番号:2228366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことうさん

2003/12/14 02:46(1年以上前)

こんなサイトが在ったんですね!
早速試したいと思います。
こばまささんに感謝です。

近所のSHOPでは在庫ありませんでした^^;
秋葉まで足を運ばないと駄目かな?千葉周辺には無いかも?
秋葉に行くとつい他の物まで買っちゃいそうだから・・・
年末に向けてもう1台の方にもキャプチャーカードが欲しいしな
情報あるかたお願いします

書込番号:2229038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2003/12/14 09:01(1年以上前)

私はTUKUMOの通信販売で買いました。
ちょっと高めですが、在庫があったので。
現在も、まだあるみたいですよ。

書込番号:2229422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことうさん

2003/12/14 23:41(1年以上前)

40歳のパパさんへ
有益な情報ありがとうございます
今週末にでも秋葉へ探しに行って参ります。
最初ヨドバシでと思いましたが、在庫切れのようなので・・・。

ついでにもう一つ質問があります。
これでキャプチャーすると4GBを超える映像は分割されますか?
Divx変換するときに2回にしないと駄目なのかな?

書込番号:2232546

ナイスクチコミ!0


akind 3さん

2003/12/15 17:57(1年以上前)

NTFSなら分割されません。2TBまでOKです。

書込番号:2234784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことうさん

2003/12/15 21:16(1年以上前)

>NTFSなら分割されません

そうでしたか!安心しました。

書込番号:2235406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「PLAY」で音出ますか?

2003/12/12 13:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 アナログくんがゆくさん

昨日本製品を買いました。
初めてのキャプチャーボードで、ゴーストリデューサーなるものの威力に驚いています。

試しに早速いろいろと録画しているのですが、録画後mAgicTVの「PLAY」ボタンを押して再生すると音声が出ません。「LIVE」表示時や録画したものを別のMPEGプレイヤーで再生するときちんと再生されるのですが・・・。

お使いのみなさんはいかがですか?これは仕様なのでしょうか?それとも私のサウンドデバイス設定ミスでしょうか?

書込番号:2222973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2003/12/14 00:24(1年以上前)

もちろん「PLAY」で音出ますよ。
ご推察のとおりサウンドデバイスの設定が間違っているのだと思います。

書込番号:2228566

ナイスクチコミ!0


スレ主 アナログくんがゆくさん

2003/12/14 17:32(1年以上前)

やはり出ますよね。
試行錯誤の後、サウンドデバイスのドライバを最新のものにしたら治りました。ご回答ありがとうございました。

書込番号:2230842

ナイスクチコミ!0


しまみゅーらさん

2003/12/14 23:32(1年以上前)

mAgicTVは、何かの拍子に音声をミュートしてしまうことがよくあるようです。
私の場合、右クリックとメニュー項目選択で音が出る仕様にしてるんですが、
右クリック→選択、と2回連続でWAVが鳴るような場合は、再生する動画の音声が
ミュートしてしまいます。

 そういうときは、一度動画を停止してから再度プレイするとちゃんと音が出るようになります。

書込番号:2232502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mAgicTV4.1のことで

2003/12/14 20:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 きゃぷきゃぷさん

yahooコンピューターの製品プレビューに
(番組情報表示が特徴のmAgicTV4.1。タイムシフト中のチャンネル変更も可能で、変更前のチャンネルも保持される。モニターは任意のサイズに拡大・縮小ができず、16:9にも
対応しない。)
って書いてあるのですが、画面を小さくしたり前面表示には、対応してないのでしょうか?
買おうと思ったら上記のようなことが書いてあったので
迷い中です・・・使用中の方々どうぞ教えてください
よろしくお願いします

書込番号:2231661

ナイスクチコミ!0


返信する
kzpcさん

2003/12/14 21:59(1年以上前)

画面サイズは、フルスクリーン、標準サイズ、縮小サイズの3種類です。
マウスでドラッグして任意の大きさに変更したりすることはできません。
常に最前面に表示するという設定はあるようです。

書込番号:2232043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入力調整について

2003/12/14 07:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 23kさん

入力調整の選択ができません(-_-;)
マルチチャンネルモードとかもグレーアウトです。
その他の普通に使えています。MTV1000からの
乗り換えですが。。。あっちの方がよかったかと
845G,P4_2G,サウンド、VGAはチップに依存
ヘルプお願いします

書込番号:2229310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2003/12/14 09:35(1年以上前)

23kさん、
・タイムシフトモードや録画中では、入力調整の選択ができませんよ。
 ライブモードで行いましょう。

・GV-MVP/RXはマルチチャンネルモードに対応していないので選択できませんよ。

書込番号:2229492

ナイスクチコミ!0


スレ主 23kさん

2003/12/14 17:28(1年以上前)

ありがとうございました。解決しました。

書込番号:2230828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリッカーノイズ?

2003/12/13 21:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 擬似科学さん

同じようなノイズが出る方いませんか?

http://zombie.dip.jp/sakura/obj/obj141_1.mpg
上下がトリミングされていると出やすいようです。
場面が変わると出なくなり、戻ると出るようになるので外部からのノイズでは無いと思います。
同番組をビデオから外部入力したときは出ませんでした。

http://zombie.dip.jp/sakura/obj/obj142_1.mpg
上下にトリミングがなくても出ることがあります。

http://zombie.dip.jp/sakura/obj/obj143_1.mpg
http://zombie.dip.jp/sakura/obj/obj144_1.mpg
画面の移動にあわせてノイズが移動します。明るいところを水平方向にあわせようとしているように見えます。

1000TVの掲示板で話題になっていたノイズと症状が似ています。対策をご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:2227793

ナイスクチコミ!0


返信する
みるく缶♪さん

2003/12/14 02:33(1年以上前)

擬似科学さん、こんばんわー♪
似たような現象が私もありました^^;
ただし、以下の点でちょっと異なります

○私の場合は特定の放送局(UHF局)でのみ起こります。
○私の場合はノイズの起こる場所はクリップの上枠の下にのみ現れます。
(画面の動きに合わせて動くようなことはないです。)

ということで、私の場合はどうも受信状態がよろしくないのかな?と思ってます。

抜本的な解決策ではないですが、再エンコかける際にノイズリダクションをかけるとほとんど分からない程度にまでなりましたよ
(ただし、付属のXVDではNR使えません)
あんまり参考にならなかったかな^^;

書込番号:2228996

ナイスクチコミ!0


スレ主 擬似科学さん

2003/12/14 03:30(1年以上前)

当方でも、UHF局で比較的出やすい気がします。
VHFでも出るのですが地上波はCATVなので、なにか関系があるのかもしれません。

とりあえず、IOサポートに改善してくれるよう要望をだしておきます。
http://ss.iodata.co.jp/support/support/gvform.html

ご返事有難うございました。

書込番号:2229118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買い替え

2003/12/07 11:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 化物→さん

モンスターP2Hからの買い替えのためこの機種を検討しています。
アイオ−のホームページ読んでもわからないので皆さん教えてください。
@チャンネルかえるときなどのレスポンスはどーでしょうか?
P2HSはUSB2.0接続もあってレスポンスが悪くいらいらしてたのですがこの機種はどーなんでしょうか?
A録画したファイルはmpgファイルでしょうか?
以前NECのキャプチャーを買ったときは、独自の拡張子が付いていて出力しないとだめだったので、とても面倒でした。
B予約数はどれくらいでしょうか?
Cこの機種はほとんどのノイズリダクションを搭載されてますが、画質はMTV2000ぐらいなんでしょうか? うちではゴーストが出て困っています。
Dスタンバイからの復帰は間違いなく使えますか?機能にはあったんですが皆さん問題なく使えてるのでしょうか?後iモードからの予約はスタンバイからも可能なのでしょうか?
EXVDに変改するソフトが付いてますが使用感どーですか?
カノープスのやつみたいにキャプチャーしながら変換も可能ですか?
後使用制限版となってますが制限してないものとどこが違うのでしょうか?
長々と書きましたがよろしくお願いします。

書込番号:2204556

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 化物→さん

2003/12/07 11:41(1年以上前)

追加です。
F録画中の追加予約に対応してますか?
後TVスケジューラー2は使えますか?
よろしくお願いします。

書込番号:2204621

ナイスクチコミ!0


A50Rさん

2003/12/07 18:15(1年以上前)

一部分だけ回答できますのでさせていただきます。
現在MTV2000も使用しておりますので比較して書かせていただきます。

@チャンネルかえるときなどのレスポンス
⇒1秒ぐらいかかるようです

A録画したファイルはmpgファイルでしょうか
⇒はい。

B予約数はどれくらいでしょうか
⇒ヘルプを確認すると128までとなっております。

Cこの機種はほとんどのノイズリダクションを・・・
⇒GRは優秀ゴーストはほとんど消えました。また動画がくっきりシャープになりました。ノイズリダクションですがMTV2000ほど効果はありませんがMTV2000は効果が強すぎて残像が激しく見るに耐えない状態でしたがIOデータのは細かく調整ができまた効果の割りに残像も少ないようなので非常に実用的です。

Dスタンバイからの復帰は間違いなく使えますか?
⇒私は問題なく使えていますが、相性の問題もないとはいえないのでなんとも・・・。ちなみに私はINTEL845GEBV2を使用。

全部答えられていませんがこんなのでよいでしょうか。

書込番号:2205864

ナイスクチコミ!0


購入を検討している者ですさん

2003/12/07 22:41(1年以上前)

>>A50Rさん
便乗質問させていただきます。宜しければ、ご回答宜しくお願いします。

スタンバイから復帰して録画ができるそうなのですが、録画が終了したら自動でスタンバイに移行できますか?

 また、番組と番組の間は3分以上空けなければ録画できないそうなのですが、
これによって、連続する番組をiEPGを使って録画する事が出来なくなってしまうのでしょうか?

 購入を検討しているのですが、この2点が気になりましたので質問させていただきました。

書込番号:2206893

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/08 00:03(1年以上前)

2に関しては中身はmpeg2ですが分割される場合があるので「はい」と言い切ることはできません。
結合すればいいだけですが、一種の出力ですし。

書込番号:2207354

ナイスクチコミ!0


こくおさん

2003/12/08 22:12(1年以上前)

A50Rさん 甜さん有り難うございます。
録画したファイルがmpgファイルだと知り安心しました。
本気で購入を考えたいと思います。

書込番号:2210189

ナイスクチコミ!0


さかどんさん

2003/12/08 23:02(1年以上前)

便乗質問です。
 「スタンバイ→録画→スタンバイ」
 「スタンバイ→録画→パワーダウン」
 ※休止状態からも上記内容ってできますか?
って出来ますか?
※Pen-3 Mem512M OS:Win2K HDD120Gです。

書込番号:2210504

ナイスクチコミ!0


takku 44さん

2003/12/09 09:00(1年以上前)

録画終了時の動作は、何もしない、休止、スタンバイの三つから選べます。完全にパワーダウンはmagictvからは出来ないと思います。スタンバイでも、完全に止まってるので問題は無いですよ。

書込番号:2211780

ナイスクチコミ!0


購入を検討している者ですさん

2003/12/09 20:57(1年以上前)

takku44さん>> レスありがとうございます。参考になりました。

書込番号:2213577

ナイスクチコミ!0


さかどんさん

2003/12/13 12:44(1年以上前)

takku 44さん返信ありがとうございました。

書込番号:2226185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX
IODATA

GV-MVP/RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GV-MVP/RXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る