GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

(3351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧め設定を教えてくれませんか?

2003/12/27 14:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 こんこんQさん

本日やっと手に入れられました!!どの様な設定で画像が良くなるか悩んでいます。使用環境によって設定は変わってくると思いますが、参考にさせて頂きたい為に皆様はどの様な設定をしているか教えて頂きたいです。先輩の方々宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:2277061

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2004/01/02 05:18(1年以上前)

情報番組を352x480 2Mbps 画質にこだわるなら720x480 6〜9Mbps

書込番号:2296273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WinDVD Creator2でdivx

2003/12/31 11:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 スターフルーツさん

添付されているWinDVD Creator2はdivxにコーディングできると思うのですが、方法がわかる方いますか??

書込番号:2290865

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラタマさん

2003/12/31 14:45(1年以上前)

当該ソフトサイトのQ&Aの有るけど、、、。

書込番号:2291497

ナイスクチコミ!0


スレ主 スターフルーツさん

2003/12/31 19:15(1年以上前)

divxのCODECをインストールしておけばよいと思うのですが、うまくいきません。

書込番号:2292252

ナイスクチコミ!0


もじゃりさん

2004/01/01 13:24(1年以上前)

>スターフルーツさん

私も同じ状況です。
DivXやWinDVD Creator2の再インストも含め、色々やってみたのですが…。

まさかバンドル版では(XVDとの兼ね合いから)DivXへの変換機能を殺してある、
なんて事はないですよねえ?

書込番号:2294047

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/01 14:00(1年以上前)

所持者ではありませんが、とりあえずpro版がきちんと入っててもそうなるなら当面はAviUtl使ってはどうでしょうか。
別ソフトで変換できればcodecがきちんと入ってるという確認にもなりますし。

書込番号:2294106

ナイスクチコミ!0


もじゃりさん

2004/01/01 14:39(1年以上前)

>甜さん

実は普段はAviUtlを使ってます。
なのでWinDVD Creator2が使えなくても別段問題は無いのですが、
何となくスッキリしないなぁ、と。

書込番号:2294164

ナイスクチコミ!0


スレ主 スターフルーツさん

2004/01/01 22:02(1年以上前)

不思議ですね。別にバンドル版と通常版とどこもちがわないように書いてあるようなのですが???(XVDでも買ってつかってみようかな)

書込番号:2295264

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/01 23:14(1年以上前)

そうでしたか、失礼しました。
近くBCTV9買おうと思ってたんですけどこっちにはバンドルされてませんね・・・。
おそらく出力形式の選択時にうまくいかないのか出力中にエラーが発生するかだと思いますが、その辺の詳細はどうでしょう?
というか、直にサポートに尋ねた方が早いかも知れませんが。(^^;

書込番号:2295534

ナイスクチコミ!0


虎ごまりさん

2004/01/01 23:49(1年以上前)

私は製品版のWinDVD Creator2 Platinumを使っていますが、ファイル出力にdivxの設定項目があります。また、問題になっていた、音ずれもおこりませんでしたので、バンドル版とは若干異なるようです。もじゃりさんのおっしゃるとおり、機能を殺してあるのでしょう。

書込番号:2295674

ナイスクチコミ!0


虎ごまりさん

2004/01/01 23:50(1年以上前)

すみません。アイコンまちがいました。

書込番号:2295680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RXとRZの違い?

2003/12/30 15:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 SHOCKSHOCKさん

RX(内蔵)とRZ(外付け)どれを買うかをかなり迷っています。
両者のチューナーが違うって聞いてますが、
そうしたら、基本的には、TV番組を録画するなら、RXはRZよりいいっていうことですか?なお、外付けのRZに「3次元Y/C分離が無い」というのは、どこに差があるのか?もし外部からのキャプチャがしない限り、この「3次元Y/C分離」の機能がそれほど重要ではないでしょうか。

当方のマシンスペックは以下のようです。
CPU: Duron 1G
RAM: 512M
HDD: 80G*2
VGA: Matrox G550

使用目的:主にテレビの予約録画だけ

書込番号:2287969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

わたしだけ?

2003/12/30 13:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 あれー??さん

WinDVD Creator2のアップデートプログラムがダウンロードできないのは私だけ?
ファイル情報取得中で止まっちゃう。

書込番号:2287692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

検討中

2003/12/29 16:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

このボードはダイレクトオーバーレイに対応していますでしょうか?
現在検討中の候補は、
この「GV-MVP/RX」,「ELSA EX-VISION 1000TV」とNECの「SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R」などですがどうでしょうか?

書込番号:2284478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2003/12/29 16:43(1年以上前)

していません。

書込番号:2284485

ナイスクチコミ!0


ANGEL WINGさん

2003/12/30 09:54(1年以上前)

オーバーレイには対応していると思われます
直接ではないですが、この製品のF&Qの中に
オーバーレイを使うような記述がありました。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11176.htm

書込番号:2287092

ナイスクチコミ!0


ANGEL WINGさん

2003/12/30 10:01(1年以上前)

すいません、ダイレクトオーバーレイでしたね
ただのオーバーレイならなんでも使ってましたね
ダイレクトーオーバーレイのことはわかりませんでした

書込番号:2287110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ver1.01のドライバについて

2003/12/29 21:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 ルージュ スティアン//さん

I/OデータのサイトよりDLし、ドライバの更新をかけましたが、ドライバ
のバージョンが1.00のままです。みなさんも同じでしょうか?

書込番号:2285500

ナイスクチコミ!0


返信する
MZAさん

2003/12/29 22:33(1年以上前)

私もみてみましたが、1.00のままですね。

書込番号:2285711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX
IODATA

GV-MVP/RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GV-MVP/RXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る