GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

(3351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WinDVD Creator の不具合

2003/12/29 13:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 パレットXさん

WinDVD Creator2の修正バージョンでムービ作成を行っていますが、
1.「ムービー作成」は右にチェックマークが付いて完了。
2.フォーマットは黄色の棒が右端までいくがチェックマークが付かず、10分以上経過しても画面状態は変わらず。
プロセスは70%以上使用中
3回パソコンを変えてみるが同じ状態。

年末で特集番組が多く、ハードディスクの容量が少なくなるのでDVDに書き込みたいのですが、全くできません。
WinDVD Creator はまだ、実績が少ないんでしょうか?
別のソフトに乗り換えるのが賢明でしょうか?

書込番号:2284052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2003/12/29 16:44(1年以上前)

DVDのオーサリング時間は使用環境により大きく左右されるので、できれば使用環境を書いてください。
パレットXさんの場合、HDDがネックになっている気がします。

WinDVD Creator2の推奨環境は、
Pentium4 1.6GHz以上
メモリー:256MB以上
HDDの一時フォルダ:2GB/時間(4時間なら8GB)
4時間で4GBのMPEG2ファイルなら
MPEG2ファイル4GB + 一時フォルダ8GB =12GB必要です。

ちなみに、4Mbps2時間3.87GBのファイルからCMを切り取って1時間45分3.76GBでDVD化した場合でも、
ムービー作成中のメモリー使用量:380MB
一時フォルダ使用量:9.5GBでした。
最近は120GB 7200rpmのHDDでも1万円を切っているので増設されては?

書込番号:2284492

ナイスクチコミ!0


スレ主 パレットXさん

2003/12/29 18:39(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@) さん RESありがとうございます。
すみません、動作環境は

WinDVD Creator2の推奨環境は、
Pentium4 2.0GHz
メモリー:256MB
ハードディスクは120GBを使用していて、空き容量は20Gあります。
ままっぽ さん RESありがとうございます。
すみません、動作環境は
WinDVD Creator2の推奨環境は、
Pentium4 2.0GHz
メモリー:256MB
ハードディスクは120GBを使用していて、空き容量は20Gあります。

あの後、WinDVD Creator2はやめてDVDドライバーDVR-ABH4Sを購入した時に添付されていたDVD MovieWriter2 でやってみましたら、やはり書き込み途中で止まってしましました。
そうなるとGV-MVP/RXのキャプチャーソフトのMPGの書き込み内容が間違っているような気がします。
こうなるとGV-MVP/RXのキャプチャーも信頼できない状態です。

ただ、WinDVD Creator2はDVD MovieWriter2と比較してDVDの書き込みの事前処理が長すぎます。
DVD MovieWriter2はMPGからVOBの変換処理だけで、時間は単純にファイルの変換の時間しかかかりませんが、WinDVD Creator2それに2,3倍近くかかってしまいます。

WinDVD Creator2はCMカットの編集操作が凄く簡単なので気に入っていますが、その後の処理時間がかかりすぎるので、今まで使用していたDVD MovieWriter2に戻ろうかと思っています。

WinDVD Creator2にMPGからCMカットして単純にVOBに変換してDVDに書き込む機能があれば助かります。



書込番号:2284852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2003/12/29 20:27(1年以上前)

>ハードディスクは120GBを使用していて、空き容量は20Gあります。
足らないと思います。
ごみ箱用に5%〜10%カットされるので、10%カットされていると残り8Gしか無い事になります。
また、Cドライブならスワップ用の仮想ディスクに使用されるので、ますます足らなくなります。
(ごみ箱のプロパティで確認、設定ができます)

>WinDVD Creator2はDVD MovieWriter2と比較してDVDの書き込みの事前処理が長すぎます。
たしかに書込みは長いですね。スマートレンダリングを有効にしても、いらない場所で再エンコードしているみたいです。
前にも書きましたが一時フォルダを別のHDDにしたら時間が約半分になりました。
僕もMovieWriter2 SEは持っていますが、使いにくいのとオーサリングの自由度が低いので使っていません。

書込番号:2285156

ナイスクチコミ!0


kame-gorohさん

2003/12/29 22:07(1年以上前)

下の方でままっぽさんが、コメントされていますが。 DVD作成の時画質を
標準にするとスパートレンダリングが効かないですよね、ここでこのことを知るまでこれは使えんなぁと思ってました。
このあたりわかりにくいし、予想時間とかが表示されないのも改善して欲しいと思います。

書込番号:2285599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

UHFが受信できない・・・

2003/12/27 14:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 ひろりん0212さん

当方は大阪府下に住んでいるんですが、先日このボード取り付けて、説明書通りに設定を行ったのですが、VHFは問題なく受信しているのですが、UHFは全くだめなんです、壁のアンテナ端子からテレビとこのボードに分配していますがテレビの方は問題なく受信しています、なにか設定方法があるのでしょうか?。

書込番号:2277094

ナイスクチコミ!0


返信する
mmmxyzさん

2003/12/27 17:40(1年以上前)

当方も最初はテレビ側でUHFが正しく受信されているのに、ボート側ではまったく受信できませんでした。ボード側のUHFのチャンネル番号をテレビ側のチャンネル設定と同じ番号に設定した所、正しく受信できるようになりました。

書込番号:2277606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん0212さん

2003/12/28 02:18(1年以上前)

mmmxyzさん回答ありがとうございます、さっそく試してみましたがやっぱりだめみたいですね・・・う〜んほかに何か方法あるんだとお思いますが・・・ほかの方法を試してみてだめだったらメーカーのサポートにでも聞いてみます、でもこの年末年始見たいのがあるんですがねぇ・・・。

書込番号:2279240

ナイスクチコミ!0


toshibooさん

2003/12/28 22:02(1年以上前)

そちらのアンテナは協調アンテナ(集合住宅等、一カ所のアンテナを配信しているやつ)ではないですか。その場合、UHFは増幅の関係から周波数が変更されている場合があります。
チャンネルを一つ一つ変えてみると探すことができるかと思います。

書込番号:2281724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2003/12/29 15:46(1年以上前)

toshibooさんと同様のアドバイスになりますが、mAgicManagerのチャンネル設定で「自動スキャン」のような(手元に環境がないので正確な言い回しは忘れましたが)機能がありますので、それを使ってみてください。

書込番号:2284338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん0212さん

2003/12/29 17:12(1年以上前)

toshibooさんありがとうございます、ご指摘の通り当方はマンションなので協調アンテナです、そこでご指導通りにやってみたら映りました!、ありがとうございました!、あと大海のしらすさんもありがとうございました、これで年末年始は楽しめます!。

書込番号:2284572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RXでジャギーへの対処法

2003/12/29 06:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 ふらいどチキンさん

MonsterTV PH-GTR の発売を待っていたんですが、 GV-MVP/RXを
×ド×シでポイント分を差し引いての、税込み\15880だったので
衝動買いしました。

(PH-GTRはTBCなし、3D Y/Cと3D輝度NRは排他使用だし、
 未だ実体は不明だし。。)
パソでテレビを見る事さえしなければ、RXはこの値段にしては
買い得だったかと…

シャープネスをMAXの15にして、さらに その上 3D Y/Cの
垂直輪郭補正で、ゲインをデフォルトの
0.275から0.5位へ(収束点は、デフォルトの3から5位へ)上げると、
激しい動きのシーンでジャギーが出ます。 
(NR OFF  その他はデフォルトのまま。 VHSからのエンコです) 

CRTの解像度を2段階上げても、余り改善はされません。

シャープネスを下げろ とか、3D Y/Cはデフォルトのままに とか、
NRをONにしろ とか、以外のテクはありませんか??

15Mbps/VBRオンリーで使ってます。

書込番号:2283025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU占有率は

2003/12/26 12:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 HI-RO くんさん

このキャプチャーボードを買おうと思ってるのですが
TV視聴時と録画時それぞれCPU占有率はどの位なのでしょうか?

書込番号:2273406

ナイスクチコミ!0


返信する
ま・めぞんさん

2003/12/26 19:48(1年以上前)

検索の文字列に「使用率」と入力して検索すればいくつかでてきますよ.

書込番号:2274472

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI-RO くんさん

2003/12/26 20:35(1年以上前)

ま・めぞん さん、ありがとうございます。
検索してみたのですが、どのサイトを見ても
よくわかりません。
アドレスなど教えていただけると嬉しいのですが。
よろしくお願いします

書込番号:2274614

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI-RO くんさん

2003/12/29 01:22(1年以上前)

甜 さん ありがとうございました。
よく見て購入の参考にしようと思います

書込番号:2282619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

mAgicガイド

2003/12/28 11:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

mAgicガイドを使うために、ADAMS-EPG+のユーザー登録をしたのですが、
ADAMS-EPG+ダウンローダを開いても「ユーザ未登録」と出てダウンロードが出来ません。登録した後、どうすればいいのでしょうか?

OSはWindowsXPです。

書込番号:2279871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2003/12/28 13:44(1年以上前)

ここで、メールで送られてきた、登録メールアドレスとパスワードを入力します。
http://epg.tv-asahidata.co.jp/index.htm

書込番号:2280330

ナイスクチコミ!0


じょめじょめさん

2003/12/28 15:42(1年以上前)

magicガイドのどこに入力するのでしょうか?
調べたのですがわからなくて・・・

書込番号:2280630

ナイスクチコミ!0


じょめじょめさん

2003/12/28 15:59(1年以上前)

追記
上記URL(http://epg.tv-asahidata.co.jp/index.htm)の「登録情報の確認」で入力ならしたのですが、ダウンロードできませんでした。

書込番号:2280680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2003/12/28 16:02(1年以上前)

1.mAgicガイドの「ダウンロード」をクリック
2.出てきた「ADAMS-EPG+ダウンローダ」の「ユーザー登録サイト」をクリック
3.インターネットに接続したら「ユーザー登録」でメールアドレスを登録
4.メールで登録メールアドレスとパスワードが送られてくるので、
 「ADAMS-EPG+ダウンローダ」の「ユーザー登録サイト」をもう一度クリック
5.インターネットに接続したら「登録情報の確認」で登録メールアドレスとパスワードを入力

これでダウンロードが可能になるよ。(^o^)v

書込番号:2280687

ナイスクチコミ!0


じょめじょめさん

2003/12/28 16:09(1年以上前)

>5.インターネットに接続したら「登録情報の確認」で登録メールアドレスとパスワードを入力
は行いましたがダウンロードはできませんでした。
うう〜 なぜなのでしょうか・・・

書込番号:2280695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2003/12/28 16:14(1年以上前)

「ADAMS-EPG+ダウンローダ」が起動していて、登録メールアドレスが入っていますか?

書込番号:2280708

ナイスクチコミ!0


じょめじょめさん

2003/12/28 16:17(1年以上前)

「ADAMS-EPG+ダウンローダ」は起動してします。
URLは入っておりません。

書込番号:2280720

ナイスクチコミ!0


じょめじょめさん

2003/12/28 16:20(1年以上前)

URLじゃなくてメアドの間違いです。

書込番号:2280725

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotansさん

2003/12/28 16:26(1年以上前)

ままっぽ(@^_^@)さん返答ありがとうございます。
私もじょめじょめさんの様な状態だったのですが、ブラウザはスレイプニルではダメで、IEでやったら出来ました!

書込番号:2280742

ナイスクチコミ!0


じょめじょめさん

2003/12/28 16:34(1年以上前)

私もスレイプニルで行っていました。IEで登録したところ正常にダウンロードできました!
ままっぽ (@^_^@) さん、kotans さん ありがとうございました。

書込番号:2280759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2003/12/28 16:35(1年以上前)

注2:この作業には、マイクロソフト・インターネット・エクスプローラまたはネットスケープ・ナビゲータをご使用下さい(その他のインターネットブラウザでは、登録後、ダウンロードソフトがうまく作動しない場合があります)。

と書いてありますね。

じょめじょめさん 、一度「ADAMS-EPG+ダウンローダ」と「mAgicガイド」を一度閉じて、もう一度起動してみてください。

書込番号:2280763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2003/12/28 16:39(1年以上前)

返信が遅れちゃった(^^;)
どういたしまして。良かったですね。

書込番号:2280767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mpeg Craftとの相性

2003/12/21 20:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 qing muさん
クチコミ投稿数:16件

このカードを持っているのですがCMカットのためのソフトを買いたいと思っています。Mpeg craftを使われている方っていますか?相性とか堂でしょう。

書込番号:2256466

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/12/21 20:39(1年以上前)

「I・O DATA」「MpegCraft」と言ってピンときたのがこれ↓です。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2225658

書込番号:2256496

ナイスクチコミ!0


emblem2さん

2003/12/28 14:02(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX
IODATA

GV-MVP/RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GV-MVP/RXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る