GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • GV-MVP/RXの価格比較
  • GV-MVP/RXのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXのレビュー
  • GV-MVP/RXのクチコミ
  • GV-MVP/RXの画像・動画
  • GV-MVP/RXのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXのオークション

GV-MVP/RX のクチコミ掲示板

(3351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

win7 64bit版で使えるでしょうか?

2012/05/20 17:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

クチコミ投稿数:40件

win xpのPCが使えなくなったので、win7 64bit版を購入しました。

これまでデジアナ変換の放送を録画、通勤途上でIpodで見たりしていたのですが
デジアナ変換の放送が終了するまで、使えるなら使いたいです。

どなたか教えてください。

書込番号:14584513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/05/20 18:05(1年以上前)

IODATA > GV-MVP/RXの対応OSがWindows XP、Windows 2000 ProfessionalですからWindows7 ProfessionalでXPモード若しくはWindows XPとのデュアルブートなら使えるかもしれません…。

書込番号:14584555

ナイスクチコミ!0


shirotoraさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/20 19:38(1年以上前)

Windows 7のxpモードでは動作しない確率が高いと思います。

2年程前になりますが、GV-MVP/RX3でWindows 7 64bit用のドライバーがI/Oデータから
提供されていなかったので、xpモードで使用出来ないかと思い試してみましたがダメでした。

Windows xpのインストールディスクが手元にあれば、
デュアルブートにする事で、 使用は可能だと思います。
録画する度に切り替えが必要で、あまり実用的ではありませんが・・・

書込番号:14584898

ナイスクチコミ!1


shirotoraさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/20 19:52(1年以上前)

連投、失礼します。
デュアルブートよりもVMware等の仮想化ソフトを試されてはいかがでしょうか?

書込番号:14584952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 シャットダウンしてしまう

2010/09/20 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

XP HomeにてmagicTV Ver.4をインストールしたところ、I-O DATAフォルダが自動的に表示されて、その瞬間にシャットダウンしてしまいます。特に予約等は必要ないので、EPG取得などは必要ないのですが、何かいい方法というか、同じような症状で困っている方はいらっしゃいませんか? もう古い製品なので、誰も使用していないかもしれませんが?

書込番号:11942516

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/20 23:19(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/magictv5_le/index.htm
こっちではどうでしょうか?

書込番号:11942750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows7 RCでの動作報告

2009/05/27 17:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 noelnetさん
クチコミ投稿数:2件

GV-MVP/RXを使用してのWindows7 RCでの動作報告を致します。

もんじゃみんさんのおかげで導入ができました^^

PC環境
CPU:AMD Athlon X2 2.60GHz
MEM:2GB
GRA:Gefoce7600 GS
OS:Windows 7 RC 32Bit

上記環境にて、インストール方法は以下のとおりです。

1.GV-MVP/RXを装着
2.GV-MVP/RX2用のドライバ、MagicTV5をIO-DATAより入手
3.入手したドライバをインストール
4.MagicTV5をインストール

タスクトレイにもMagicTVマネージャも登録され、
非常に安定して動作しています。

当然MagicTVによる予約、視聴はまだ試していませんが、
外部入力でのゲーム、ビデオなどは正常にできました^^

書込番号:9611662

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VistaではDVDに書き込みが出来ません

2008/05/26 22:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 uitmさん
クチコミ投稿数:18件

Vistaで使える用にGV-MVP/RX2のドライバを
インストールしたのですが、録画してDVD
に書き込もうとしましたが、GV-MVP/RXの付属の
ソフトがVista対応ではないため書き込みが、
出来ません。
どうすればいいのですか?

書込番号:7859430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/26 22:44(1年以上前)

RXの対応OSはXP/2000だけだし、RXとRX2はまったく別物だから無理でしょ。

書込番号:7859510

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/26 22:48(1年以上前)

Vistaの書き込み機能は?

書込番号:7859538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/05/26 23:07(1年以上前)

Vista対応の書き込みソフトを使えばよいでしょう。

フリーソフトでも色々あります。

http://basic.blog17.fc2.com/blog-category-34.html

書込番号:7859654

ナイスクチコミ!0


スレ主 uitmさん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/27 22:52(1年以上前)

平さん、ツキサムanパンさんあがとうございます。
Vistaの書き込み機能で出来ました。

TV観るのも録画するのも問題なく動くのに、
RXとRX2は別物と言われた時は、びっくりしました。
これでVistaでもGV-MVP/RXが使えて安心しました。

書込番号:7863439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VISTAでの動作状況

2008/02/13 10:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

クチコミ投稿数:27件

GV-MVP/RXを使用してのVISTAでの動作報告を致します。

PC環境
CPU:Core2 Duo 2.66GHz
MEM:2GB
GRA:On board(BTOパソコンのため詳細不明)
OS:Windows Vista Premium 32Bit

上記環境にて、インストール方法は以下のとおりです。

1.GV-MVP/RX2用のドライバ、MagicTV5をIO-DATAより入手
2.入手したドライバをインストール
3.電源断後、GV-MVP/RXを装着
4.MagicTV5をインストール

で休止状態、スタンバイ復帰による録画が快適に動作しています。
タスクトレイにもMagicTVマネージャも登録され、非常に安定して
動作しています。
当然MagicTVによる予約、視聴もまったく問題ありませんでした。

書込番号:7384418

ナイスクチコミ!1


返信する
gakirenさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/20 14:21(1年以上前)

当方でも似たような環境の為、試そうとしましたが
>1.GV-MVP/RX2用のドライバ、MagicTV5をIO-DATAより入手
このダウンロード時にシリアル番号が要求されますがRX2のシリアルがない為、この先に進めません。
もんじゃみんさんはどのようにしてダウンロードされたのですか?
教えて頂けると助かります。

書込番号:7420550

ナイスクチコミ!0


Myu_2さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 19:05(1年以上前)

もんじゃみんさん,gakirenさん

私も随分前から、同じ事で困っています。
キャプチャボードは、GV-MVP/RXを使っていますが
Vistaにした事で今は使えていません。

gakirenさんと同様で
1.GV-MVP/RX2用のドライバ、MagicTV5をIO-DATAより入手
という所で止まっています。(;_;)

突然の書き込みで大変申し訳ありませんが、
もし何か方法があるのでしたらご教授お願い致します。

書込番号:10253139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/22 06:08(1年以上前)

GV-MVP/RX2用のドライバは、
MagicTV5 LEをダウンロードした時に入っています。

しかし、私の経験則上、ドライバーはGV-MVP/RX2用をインストールしても、
MagicTV5 LEでは、動作しませんでいた。
その代わり、ドライバーをO/Sが持っているドライバーで、
mAgicTV 4.21.00を入れれば、少々、使いにくいですが、
視聴、録画もできます。
ただし、mAgicTV 4.21をインストールするときは、
右クリックの「管理者モードで実行」で行わないと、
ショートカットやタスクトレイにもMagicTVマネージャが
登録されませんので注意が必要です。

確認したOSはVistaとWindows7です。

ちなみに、Windows Media Centerでは認識しません。

書込番号:10512716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DorectShowの操作に失敗

2007/08/17 22:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

標記のメッセージが出てmAgicTV5が起動しなくなったとき,サウンドデバイスを疑ってみると良いです。私の場合,
M2A-VM HDMI
Athlon 64X2 5200
にて ATI Function Driver for High Definition Audio - ATI791A
を有効にすると暫くは問題なかったのですが,暫くして標記メッセージが出てmAgicTV5が起動しなくなりました。mAgicTV4は起動するのですが,色々調べたあげく,サウンドデバイスにたどり着きました。これを無効にすることで,AgicTV5が起動するようになりました。
参考になれば。

書込番号:6651120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXを新規書き込みGV-MVP/RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX
IODATA

GV-MVP/RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

GV-MVP/RXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る