GV-BCTV9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV9の価格比較
  • GV-BCTV9のスペック・仕様
  • GV-BCTV9のレビュー
  • GV-BCTV9のクチコミ
  • GV-BCTV9の画像・動画
  • GV-BCTV9のピックアップリスト
  • GV-BCTV9のオークション

GV-BCTV9IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • GV-BCTV9の価格比較
  • GV-BCTV9のスペック・仕様
  • GV-BCTV9のレビュー
  • GV-BCTV9のクチコミ
  • GV-BCTV9の画像・動画
  • GV-BCTV9のピックアップリスト
  • GV-BCTV9のオークション

GV-BCTV9 のクチコミ掲示板

(449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV9」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV9を新規書き込みGV-BCTV9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV9

スレ主 ぶひ--さん

DigiOnTVR L.E.起動時にエラーがでるのです・・・

MB GA-8IPE1000-G
ペン4 3Gノースウッド
サムスン 256x2dual
IDE マクスタ80G
SATA 日立160G←ここにインストール
AGP ATI RADEON VE DDR
Realtek AC'97 Audio
マザボとCPUとHDとメモリ(ほとんど全とっかえ)
変える前までは普通に立ち上がってました。
CPUかマザボかほかのソフトが原因か?
アドバイス思い当たることがございましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3375568

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶひ---さん

2004/10/11 23:12(1年以上前)

エラー内容です。
「問題が発生したため、DoTVR.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」

書込番号:3375588

ナイスクチコミ!0


彩國さん

2004/10/11 23:35(1年以上前)

私の場合はQuicktimeをアンインストールしたらちゃんと起動する。
またQTをインストールするとエラーが出るという事象を繰り返します。
完全削除しないとエラーは出ます。

OSはXP−SP1です。
AppleのiTunesが使えないのはちょっと痛いです。

これでダメでもとりあえず順番にソフトの削除をしてみれば当たりが出るかも…。

書込番号:3375720

ナイスクチコミ!0


ぶひ---さん

2004/10/11 23:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

やってみます。^^

書込番号:3375784

ナイスクチコミ!0


ぶっひさん

2004/10/21 22:41(1年以上前)

POWER DVD XPをインストールすると、
デジオンTVRがエラーで立ち上がりません。
どなたか、こういった症状のかたおられますでしょうか?

書込番号:3410335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写らないんです。

2004/08/28 20:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV9

スレ主 なでしこジャパンさん

TV9買っちゃった!設置は当然友達です。インストールは私!!!
そこで問題発生・・チャンネル設定でプリセットの選局でUHFはOK!でもVHFが写らないです。そこでID/KEYですれば全局写るんです?どうして???これは、いわゆる初期不良でしょうか。それとも初心者病・・・

書込番号:3195418

ナイスクチコミ!0


返信する
アフランシさん

2004/10/01 10:06(1年以上前)

私も最初なぜだろうと思いましたよ
説明するよりはもう一度取扱説明書の33ページをよく読んで見てくださいw(参考の欄を特に^^
その通りにすればできっとできますよ^^
がんばってくださいw

書込番号:3336059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアとハードウェア

2004/09/02 19:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV9

スレ主 じょいくんさん

こんにちは。
今バッファローのPC-MV3SX/PCIを使っていて、主にゲームなどのシーンを撮っているんですが、あまりきれいではなかったので、今回買い換えようと思っています。
それで、前は値段でバッファローにしてしまいましたが、今回はI-ODATA製のもので、値段より画質を重視して選ぼうと思っています。←これ以上買い換えたくないので・・・
それで、HPを見ていたのですが、とても初心者的な質問なんですがソフトウェアエンコードと、ハードウェアエンコードではどちらのほうがきれいですか?見た感じ、ハードウェアエンコードが多いのでこちらのほうが売れ筋だとは思うのですが、どうでしょう?

パソコンのスペックは自作でP42.6GhzFSB800 DDR400 256MB*2 HDD 390GBです。
よろしくお願いします。

書込番号:3215095

ナイスクチコミ!0


返信する
takaryoさん

2004/09/03 21:03(1年以上前)

ハードウェアエンコードのほうが基本的には画質はいいと思いますが、
技術さえあれば、ソフトウェアでも相当きれいに仕上げることも可能です。

書込番号:3219478

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/09/04 00:44(1年以上前)

CPUにかかる負荷が違うのであって画質とは直接 関係ありません
テレビ番組を録画しないという事でしたら尚更です
画質とは人それぞれ好みがあります 私はMTV−2000・スマートビジョンHG/R2・等 五種類のキャプチャーカードを持っていますが、このBCTV9が一番良いと思っています (ソフトウェアエンコードです これは)
こいつは設定等いろいろありますので
NECのスマートビジョンHG/2Rをお勧めします これが一番相性とか
軽快さとか色々な面で楽です。

書込番号:3220521

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょいくんさん

2004/09/06 21:58(1年以上前)

なるほど〜
いろいろ回答ありがとうございます。
とても、参考になりました。
それにしても、えがえがえがえが・さんは五種類ものキャプチャーカードを持っているんですね。ほんとびっくりしました。
GV-BCTV9には結構目を向けています、I-ODATAだし値段的にも比較的手ごろですし。
しかし、NECのスマートビジョンHG/2Rは意外でした〜、NECのキャプチャーカードがそんなにもいいとは・・・
よく、電気屋には行くので探してみます。
ちなみに、この二つのキャプチャーカードの場合、NECのほうはステレオミニジャックで入力するんですよね?でもI-ODATAのほうはL/Rで別々に端子がありますが、音質的にはどちらも変わらないのでしょうか?

書込番号:3232344

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/09/08 00:52(1年以上前)

そうです (コンポジット入力はありませんから)
ちょっと試してみましたが音質はかわらないです
あとケーブルは抵抗のはいっていないタイプを使ってください

書込番号:3237369

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょいくんさん

2004/09/09 19:21(1年以上前)

なるほど、変わらないんですか〜
後、これはかなり初心的な問だと思うんですが、エンコの固定品質ってどういうものなんですか?動画のエンコのことにはだいぶなれてきたのですが、この固定品質だけはちょっと・・・

書込番号:3243639

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/09/13 00:52(1年以上前)

固定品質イコールCBRそれに対してのVBRの事でしょうか?
動きの大きいスポーツ番組とかはVBRで(たとえば4Mbps〜8bpsで変動する)又は高ビットレートののCBR(8Mbps固定)といったような使い分けをします この場合VBRの方が動きの少ないシーンでビットレートが下がりファイルサイズは小さくなります(注 MPEG2の場合)

書込番号:3257817

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/09/13 01:03(1年以上前)

スマートビジョンHG2/Rの中身は同じNECのDVD/HDDレコーダーのPK−AX300Hにまんま使用されていますのでそちらも参考にされたらどうでしょうか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/kai37.htm
6個目買っちゃいました 玄人志向のMPEG4−USB2
秋葉で税込み1980円 うお〜完全な衝動買いだあ〜

書込番号:3257869

ナイスクチコミ!0


じょいくん2さん

2004/09/19 18:39(1年以上前)

返信おくれてすみません、このところ何かと忙しかったもので。
固定品質はCBRではなくCQってやつです。
CBRとVBRについてはだいたいわかるのですが、VBRのほうが絶対的に容量は小さくなりますよね?でも、画質的にはどうなんですか?いつも思うのですが、速い部分と遅い部分を分けているならつなぎ目のような部分ができるのでは?つまり、変調部分ってことです。

スマートビジョンHG2/Rはすごいですね!あんなにも高いレコーダーに搭載されているなんて!今の気分としては、やはりこちらに傾いていますね。いろいろ調べていて、I−ODATAやバッファローの製品もNECのチップを使っているところからしても信用できます。

6つ目買ったんですね〜いったいいくつそろえるつもりなんですか〜♪
玄人思考結構いいですよね〜最初はなかなか手が出せなかったのですが、やっぱりあの値段は惹かれます。

書込番号:3285448

ナイスクチコミ!0


LLAAさん

2004/09/25 07:26(1年以上前)

うちはこれでPCでゲームして録画したりしてます
必要なのはCPUパワーとメモリですね(たぶん)
ちなみにうちはP4_1.6ですが中くらいの画質で録画プレイ可能です

書込番号:3310353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは、、、

2004/08/07 14:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV9

すみません。簡単な質問なんですけど、ゲーム機器は、スーファミ、64はプレイできません。(信号がちがうのかも)DCはプレイできました。ゲームキューブは問題なくプレイできますでしょうか?(このボードが信号を受け付けますでしょうか?

書込番号:3116643

ナイスクチコミ!0


返信する
パパゲーノ9823さん

2004/08/07 23:17(1年以上前)

波8 さん 今晩は。
サポートライブラリのQ&A
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12313.htm
にアップデートの情報が出ています。

書込番号:3118260

ナイスクチコミ!0


TVカード3枚目さん

2004/09/03 22:02(1年以上前)

>ゲームキューブは問題なくプレイできますでしょうか?(このボードが信号を受け付けますでしょうか?
タイムラグもなくバッチリですよ(ゲームキューブしか確認してませんが)ゲームのキャプチャーもOKです。

書込番号:3219717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

選択中です

2004/08/11 00:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV9

スレ主 siumusiさん

ビデオキャプチャーを 録画し、DivXを使ったavi形式に変換しようという用途で購入したいのですが このキャプチャーボードとGVMVP/RXとはどちらがいい画質に編集できるでしょうか?
Aviでとりこめられる分こちらのほうがいい画質で収められますか?
どなたかご教授お願いします

書込番号:3129787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CGMS-Aについて

2004/08/07 08:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV9

スレ主 みきおにさん

この機種はCGMS-Aの規制を受けないのでしょうか?
私の環境では4月以降も全てのBSデジタル(WOWOW含む)キャプチャー可能で当然編集もOKで、その後DVD等に焼くこともOKです。

使用テレビはSONYのKD-36HR500でデジタル放送出力端子(S端子)より直接このカードに接続してます。

書込番号:3115720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-BCTV9」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV9を新規書き込みGV-BCTV9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV9
IODATA

GV-BCTV9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

GV-BCTV9をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る