GV-MVP/IDV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

タイプ:外付 インターフェイス:IEEE1394 GV-MVP/IDVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/IDVの価格比較
  • GV-MVP/IDVのスペック・仕様
  • GV-MVP/IDVのレビュー
  • GV-MVP/IDVのクチコミ
  • GV-MVP/IDVの画像・動画
  • GV-MVP/IDVのピックアップリスト
  • GV-MVP/IDVのオークション

GV-MVP/IDVIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • GV-MVP/IDVの価格比較
  • GV-MVP/IDVのスペック・仕様
  • GV-MVP/IDVのレビュー
  • GV-MVP/IDVのクチコミ
  • GV-MVP/IDVの画像・動画
  • GV-MVP/IDVのピックアップリスト
  • GV-MVP/IDVのオークション

GV-MVP/IDV のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/IDV」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/IDVを新規書き込みGV-MVP/IDVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームは,プレステ2はできますか?

2005/10/21 11:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/IDV

クチコミ投稿数:1件

先日,ノートパソコンでテレビが見れるよう,この商品を買いました。さらに,テレビゲーム,特にプレステ2もこの商品を使ってノートパソコンでやりたいのですができますでしょうか?
 誰かお答えしていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4519049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

winとmac

2005/07/10 00:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/IDV

スレ主 ozzy4069さん
クチコミ投稿数:3件

mtv等のビデオクリップをvhsに収集するのが趣味です。
今後この作業をpcでやりたいと思います。
pc購入から始めるんですが・・・

ビデオ編集等にはmacが有利だと言った話しをよく聞きます。
しかし、GV-1394TV/M2 の紹介では4G以上のファイルを開く事ができない
imovieも・・・・という一文がありますよね?

最終的にdvdのメディアに記録保存でためていく事を目指す場合
win機とmacとどちらが有利なんですか??

書込番号:4270487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/10 01:31(1年以上前)

MPEGファイルの取り扱いにかけてはWindowsのほうがソフトが充実しているな。
しかしデジタル放送を受信するのなら家電レコにしておいたほうがいいと思う。

書込番号:4270567

ナイスクチコミ!0


WinXさん
クチコミ投稿数:41件

2005/07/10 11:29(1年以上前)

私も、はなまがりさんと同意見です。プロが作るような凝ったDVDを作成するならPCがいいですが、TV番組の撮り貯めなら家電DVDレコーダーがいいですよ。トラブルも少ないですし、価格も手ごろなのがありますしね。

書込番号:4271186

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozzy4069さん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/10 12:09(1年以上前)

お二方様ありがとうです。

結局家電レコですかぁ。
じゃあもうひとついいですか?
家電レコ等のHDにレンタルしたmビデオ(dvd)を保存する事も可能ですか?
またすぐ一杯になると思うんですが、外付けHDなんかにファイルを移動
して溜める事も問題なくできますか??

書込番号:4271273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/10 13:02(1年以上前)

京都府警に聞いたら詳しく教えてもらえる

書込番号:4271378

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozzy4069さん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/10 22:30(1年以上前)

それって基本的にNGって事ですかね??
HDに取り込む時点でNGなんですか?
それとも、そのファイルをメディアにしたらですかね?

書込番号:4272586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者ですが

2005/03/21 18:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/IDV

スレ主 水田わさびさん

初心者なのですが、GV-MVP/IDVの購入を検討しています。
ほかに、MTVX2005USBも比較しているのですが、IEEE1394接続とUSB接続では性能に差が出るのでしょうか?
また、BS等を見られるチューナーは何で出ないんでしょうか?
とりあえず見れるものがあればご紹介ください。

書込番号:4103594

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2005/03/22 22:25(1年以上前)

> 初心者なのですが、GV-MVP/IDVの購入を検討しています。
> ほかに、MTVX2005USBも比較しているのですが

GV-MVP/IDVは、デジタルビデオカメラで採用されているDV形式でキャプチャする機器で、MTVX2005USBは、DVDと同じMPEG-2形式でキャプチャする機器であって、両製品とも性質の異なるキャプチャ製品ですよ?
同じキャプチャ製品でも、少し用途が違います。
(GV-MVP/IDVでは、DVD用の映像を作るにはソフトウェアでエンコードしなければいけない)


> IEEE1394接続とUSB接続では性能に差が出るのでしょうか?

単純に端子だけの違いでは、性能に差は出ません。
あくまで、キャプチャする動画形式によって差が出ます。
(DV形式は低圧縮なので画質が非常に良く、MPEG-2形式は高圧縮なのでそこそこ画質が良い)

Windowsでは、IEEE1394接続というと普通DVキャプチャの事を指しますから、単純にIEEE1394だから高画質だと勘違いしてしまう人もいるかもしれませんが、MacではIEEE1394接続のMPEG-2キャプチャ製品もあり、必ずしもIEEE1394接続=DVキャプチャではないので、「IEEE1394接続だとDVキャプチャだから高画質」という図式は成り立たなくなります。

書込番号:4107878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/IDV

壁のアンテナコンセントからパソコンまでの距離が離れていているので、本体をアンテナコンセントの側に置いてIEEE1394ケーブルを長く引っ張ってきてパソコンに繋ぐ方法と、パソコンの側に本体を置いてアンテナケーブルを壁から長く引っ張ってくる方法を考えているのですが、どちらの方法がノイズを少なくパソコンに映像を伝えることができるのでしょうか?

書込番号:4078363

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2005/03/16 21:09(1年以上前)

アンテナケーブルは、アナログ信号が流れているので距離が長くなると信号の質自体が劣化(=画質劣化)してしまいますが、IEEE1394は、デジタル信号なので基本的に質は劣化しません。

書込番号:4080985

ナイスクチコミ!0


スレ主 中指さん

2005/03/16 21:43(1年以上前)

>>かず01さん
なるほど!長くするならデジタル信号のIEEE1394ケーブルがいいんですね。大変参考になりました。ありがとうございましたm__m

書込番号:4081148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/03/17 20:55(1年以上前)

IEEE1394は規格上、4.5mがケーブルの最大長となっているので、
距離によってはアンテナケーブルを長くした方が現実的な場合もあります。

 ケースバイケースだと思うけど、アンテナ線よりもIEEE1394ケーブルの
方が(よりシビアな信号を扱うので)ノイズに弱いように思います...。

書込番号:4085229

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2005/03/18 01:40(1年以上前)

> IEEE1394は規格上、4.5mがケーブルの最大長となっているので

途中に他のIEEE1394機器やリピータハブを挟めば、4.5m以上の延長が可能です。
(中には、1000mまで延長可能な光変換リピータという物もあるようで)
4.5mというのは、あくまでケーブル1本辺りの長さ制限ですから・・・

また、ノイズに関しても安物ケーブルではなく、ノイズ対策済みのそれなりの価格の物を使えば問題ないのでは?

書込番号:4086860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイレクト オーバーレイ ですか?

2005/01/05 21:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/IDV

スレ主 通りすがーるさん

「ゴーストリデューサ」「3D Y/C分離」「3Dノイズリダクション」等を、
onにした場合、時差ありますか?

書込番号:3734373

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 通りすがーるさん

2005/01/08 07:19(1年以上前)

質問の仕方が変ですみません。
例えば、ビデオカメラのアナログのビデオ出力から、これにつなげて、パソコンに取り込むとき、カメラから見た画像とパソコンのモニターから見る画像では、ずれとかありますか?
ハードでエンコードすると、1-2秒ずれるとか聞きますが、この場合も「ゴーストリデューサ」「3D Y/C分離」「3Dノイズリダクション」等を、
onにした場合、ずれますか?

書込番号:3746203

ナイスクチコミ!0


MAMI5さん

2005/03/05 00:11(1年以上前)

誰も回答しないので、私の環境での状況を記します。外部入力では、0.2〜0.3S位 テレビ放送では普通のTVに比べて一瞬0.1〜0.2S位遅れます。

書込番号:4021463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/IDV

スレ主 星に願ったさん

現在 winXP Celeron325(256KB L2キャッシュ 2.53GHz 533MHz FSB)で1GB HDD160GBです。BUFFALOのPCast(PC-SMP2E/U2)を使っているのですが高品質な画像を求めてこちらに買い換えたいと思っています。私の環境でも快適に作業(1.テレビ視聴 2.テレビ録画 3.アナログビデオのキャプチャ)ができますがどなたか教えてくださると助かります。あとリモコンはついていないようなのですが別売りであるのでしょうか?ぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:4007379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2005/03/02 23:02(1年以上前)


MAMI5さん

2005/03/04 12:10(1年以上前)

本製品はハードエンコです。高クロックのCPUを必要としません。また、DVデコードは圧宿比が低い分、MPEGほど高クロックCPUを必要としません。上記のCPUで問題ないでしょう。むしろデータ量が大きくなるのでHDDの環境が問題です。160Gと新しめの物でしたら空きがあれば、録画再生は問題ないでしょう。リモコンは前回答のとおりです。

書込番号:4018317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/IDV」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/IDVを新規書き込みGV-MVP/IDVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/IDV
IODATA

GV-MVP/IDV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

GV-MVP/IDVをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る