

このページのスレッド一覧(全38スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/IDV


SoundBlaster Audigy2 ZSのFireWire端子を経由してつなげています(XP)。
画質、使い勝手ともまずまずです。フレーム単位でのトリミングが
出来るのがいいですね。
ただし、DVDに書き込むにはMPEG2に再エンコードしなければならない
ので、時間がかかります。マシンパワーや時間に余裕がない人は、
やめておいた方が無難かも。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/IDV


私の家ではテレビの1chや25chが砂ノイズみたいなものが時々出て来たりします。<BR>当然昔から使っていたキャプチャーカードではテレビで見たまんまの画質にしかみえません。。。。もっと悪くなってたかも!!ということでこの製品を買おうか迷っています。。。聞くところによるとこの製品にはいろいろな機能があるようなのですがこのようなノイズでも綺麗に見ることができるのでしょうか?
0点


2003/12/30 13:34(1年以上前)
ざらざらした受信なら、強力なブースターを導入するのが先決!
書込番号:2287649
0点



2003/12/30 21:45(1年以上前)
そうですね!!ありがとうございました☆あともう一つ質問なのですが
●PCI接続 DVエンコーダ搭載 TVチューナーボード 3D Y/C分離、3Dノイズリダクションが同時利用可能な高画質モデルもあるようですがこちらの製品は対応しているのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:2289121
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
