GV-MVP/RXLE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXLEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXLEの価格比較
  • GV-MVP/RXLEのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXLEのレビュー
  • GV-MVP/RXLEのクチコミ
  • GV-MVP/RXLEの画像・動画
  • GV-MVP/RXLEのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXLEのオークション

GV-MVP/RXLEIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • GV-MVP/RXLEの価格比較
  • GV-MVP/RXLEのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXLEのレビュー
  • GV-MVP/RXLEのクチコミ
  • GV-MVP/RXLEの画像・動画
  • GV-MVP/RXLEのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXLEのオークション

GV-MVP/RXLE のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RXLE」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXLEを新規書き込みGV-MVP/RXLEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/01/25 18:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

スレ主 豆乳バナナさん

動作環境
CPU Duron 800MHz
MEM 384MB PC133
チップセット KM133A
サウンド オンボード
AGP GF2MX

mAgicTV5LE 5.00.04

この程度のマシンでも割と快適で
視聴時のCPU占有率は50%程度(ダイレクトオーバレイ使用時)
バックラウンドでの録画は10〜25%程度です。

不満な点としては
予約録画で頭の数秒が切れる
(TimeTuneでPC時刻を強制的に数秒進める等で対応可能)
たまに番組表のデータベースが破損してmAgicガイドが開けなくなる
(DB初期化や再ダウンロードで対応可)
TV視聴をつづけていると録画に失敗する
などソフト面にやや難があります。

不満な点もありますが、値段相応に感じます。

それと、うちの環境だとMPEG2-VBR録画が出来ないんですが
VBR録画出来て居る人は居ますか?

書込番号:3833593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

magicTV 5LEにUpGradeしました

2005/01/16 17:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

スレ主 デジマルコさん

magicTV 5LEにUpGradeしました。
私のPCはPENV800MHZなので、specを満たしていませんのでできないことを覚悟でインストールしてみましたが、以前と何の違和感もありません。以下に感想を述べます。

≪良かった点≫
1.コントロールパネルが大変すっきりして見やすくなった。
2.TVウインドウがフリーサイズになった。(これは大きい!!)
3.iEPGが使えるようになった。(これも大きい!)
4.TVと録画データを同時に見れるようになった。(以前はできなかった。)

≪デグレートした点≫
1.キャプチャを見るには保存先フォルダを参照しなければ見れなくなった。(これは面倒になった)
2.何の保証もしてくれない点。(LEは対象外)

ということですが、総合評価90点です。
金額的には\3000相当払ってもいいかな?と思わせるような仕上がりです。

以上ですが、上げたい方はどうぞご参考にしてください。



書込番号:3788580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2005/01/20 22:40(1年以上前)

>iEPGが使えるようになった。
4.2でも使えますよ

>キャプチャを見るには保存先フォルダを参照しなければ見れなくなった。
mAgicガイドを起動して、ライブラリをクリックすれば見られますので、ぜひ。


どういうわけか4.2より5LEのほうが動作が軽いですね。セレロン700なんていう非力な環境でも問題なく動いてくれます。同時録画機能のために軽くなったのでしょうね。

書込番号:3809718

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジマルコさん

2005/01/23 04:32(1年以上前)

>>キャプチャを見るには保存先フォルダを参照しなければ見れなくなった。
>mAgicガイドを起動して、ライブラリをクリックすれば見られますので、ぜひ。

4.2の時はこれでできたのですが、5にしてからできなくなりました。
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:3821056

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジマルコさん

2005/01/24 00:55(1年以上前)

5にしてからの更にすごい技を発見しましたので報告します。
これはDVDレコーダではできないと思うのですが、録画済の
ビデオライブラリのウインドウを幾つでも立ち上げて見ること
ができるのです。
だから、音楽番組を聴きながらニュースを見る何てできます
ので結構時間の節約になります。
Ver-Upでここまでできちゃうなんてラッキーなんて感じです。
時間さえ重なっていなければ、Wチューナもどき(それ以上)
みたいなものです。


書込番号:3826618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次期magicTVの評価版?

2004/12/23 09:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

スレ主 かわうそ400さん

メーカーHPに公開されている次期magicTVの評価版を使ってみました。
TV画面枠の右にチャンネルの数字が縦に、下にボタン類が横に並んでいます。
magicTV4.2よりも、ウィンドウがすっきりして、
さらにウィンドウサイズが自由自在に変更できるようになりました。

あと、ダイレクトオーバーレイ使用時のCPU使用率が、
magicTV4.2では、30%前後でしたが、
評価版では25%ほどに若干下がりました。

いろいろ調べてわかったのですが、
この製品のダイレクトオーバーレイは、
ONにするとタイムラグが0.1秒ほどになりますが、
ソフトによる疑似対応なので、CPUを使用します。

自分は、エアフローが良くないキューブ型を使用していて、
CPU使用率が上がると、すぐにファン回転数も上がるので、
5%の違いも大きかったりします。

25日にmagicTV5LEとして、無償ダウンロードが開始されるので、楽しみです。
おそらく、この評価版をベースにしたものだと思います。

書込番号:3673542

ナイスクチコミ!0


返信する
九龍禅師さん

2004/12/24 03:25(1年以上前)

旧製品ユーザーにも5LEを提供してくれるというのは
ありがたいと言えばありがたいことなのだが、
サポート対象外というのがいただけない。メーカーにとっては最高の逃げ道となる。
だったら正規版である4.2シリーズのアップデートをやってもらいたいところだ。

書込番号:3678029

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわうそ400さん

2004/12/24 08:36(1年以上前)

確かに、サポートしないと書いてありますね。
ということは、今後、視聴ソフトに不具合があった場合は、
5LEから修正されるのか、4.2から修正されるのか、どっちなんでしょうね。

書込番号:3678316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PenVでもOK!

2004/12/19 12:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

スレ主 デジマルコさん

昨日、SOF○○Pで\10800で買っちゃいました。
価格comより高かったのですが、殆どの量販店では\15000
程度で売られていたので、ま、いいかと。
そこで、本題ですが、私はSOTEC380AV(PenV800MHZ)という
ぎりぎりスペックPCだったのでかなり気にしていたのですが、
まったく問題がなく、映し出すことができました。
また、使用感も(380AVの標準TVに比べて)良く、録画データ
の再生も楽だし、再生中にキャプチャできるのもいいですね。
どこかにカクカクするなんて出ていましたが、そんなことも
ありません。また、Media PlayerでMpeg映像をみながら
インターネットを行い、TVを見るなんてマルチタスクができ
改めてハードエンコの威力を感じています。
PenW 3GHZ PCに乗り換えようと思っていたので助かりました!

気になる点としては、音声データが時々途切れることがあります
が、録画データに対するそれはありませんでした。
また、EPGが今一できずにどうすればいいか困っています。
下記のようなメッセージの通りに行ったのですが、一向にでき
ません。
**********************************************************
今まで、初めてEPG-Plusをご利用される際には、ユーザ登録を
お願いしてまいりましたが、ユーザの皆様に、より簡便にご利用
いただけますよう、ユーザ登録を廃止いたしました。
EPG-Plusをご利用される方は「OK」ボタンを、中止される方は
「キャンセル」ボタンを押してください。

注:OKボタンを押下し、次のページが表示されるまでは、ブラウザ
を閉じないでください。
**********************************************************
どなたか成功した方は是非お教えください。

以上ですが、総合点数80点ってところで合格でしょう!!

書込番号:3654545

ナイスクチコミ!0


返信する
タイミング悪いなさん

2004/12/19 12:27(1年以上前)

この商品のメーカー希望小売価格は11500(税別)ですよね?
他の商品と間違われていませんか?

あと伏字は禁止です。

書込番号:3654652

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジマルコさん

2004/12/19 13:08(1年以上前)

価格に関しては確かにおかしいな?
と思って自分でも何度か量販店で確認したのですが、
型番は間違いなし。

IOのHomepageでは12月1日に価格改定となっているので、
恐らく過去の在庫に対する価格表示で売られていたので
しょう。

ちなみに価格comでも以下のように表示されているところが
あります。
http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=8&ItemCD=055520&MakerCD=40&Product=GV%2DMVP%2FRXLE

書込番号:3654821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RXLE」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXLEを新規書き込みGV-MVP/RXLEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RXLE
IODATA

GV-MVP/RXLE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

GV-MVP/RXLEをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る