GV-MVP/RXLE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RXLEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RXLEの価格比較
  • GV-MVP/RXLEのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXLEのレビュー
  • GV-MVP/RXLEのクチコミ
  • GV-MVP/RXLEの画像・動画
  • GV-MVP/RXLEのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXLEのオークション

GV-MVP/RXLEIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • GV-MVP/RXLEの価格比較
  • GV-MVP/RXLEのスペック・仕様
  • GV-MVP/RXLEのレビュー
  • GV-MVP/RXLEのクチコミ
  • GV-MVP/RXLEの画像・動画
  • GV-MVP/RXLEのピックアップリスト
  • GV-MVP/RXLEのオークション

GV-MVP/RXLE のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RXLE」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXLEを新規書き込みGV-MVP/RXLEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビに接続して

2005/07/28 09:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

クチコミ投稿数:34件

いつもお世話になっています。

今回リビングのテレビにHDTV出力して使うPCを自作しました。テレビ録画もしようと考え、ロープロ、ハードウェアエンコードという条件でこちらの商品を選びました。

ソフトはIOのホームページからmAgicTV5LEをダウンロードして使っています。映りもよく、そこそこ満足しておりますが一つだけ問題があります。
テレビが16:9のワイド画面なのですがmAgicTV5LEで全画面表示すると4:3になって両端に黒帯が出来てしまいます。画面が横伸びしてもかまわないので16:9に全画面表示することはできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4310125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2005/07/28 09:18(1年以上前)

ちなみにパソコンの構成は以下の通りです。

■CPU:Athlon64 2800+ Socket754 BOX
■メモリー:PC3200 512MB×2(ノーブランド)
■マザーボード:DFI K8M800-MLVF
■ビデオカード:玄人志向 GF6200A-LA128H (AGP)
■ビデオキャプチャ:IODATA GV-MVP/RXLE
■ハードディスク:SGST HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
■ドライブ:LG GSA-4120BK
■ケース:AOPEN H360C-300WT2
■OS:Windows XP Pro

書込番号:4310130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/07/30 22:29(1年以上前)

こんばんは。
うろ覚えですが・・・。
たしか、RXシリーズは16:9に対応にしてなかったと思います。
GXシリーズは4:3や16:9と設定で変更できたと思います。

書込番号:4316123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/08/01 09:16(1年以上前)

Setsu Alucardさんありがとうございます。

なるほど・・・ソフトではなくハードの仕様ですか。
一応真意を確かめるためにIODATAにメールで聞いてみようと思います。
返事が来たらまた書き込みます。

書込番号:4319205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このボードで

2005/07/22 11:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

スレ主 USANANAさん
クチコミ投稿数:1件

PS2を繋げてやってらっしゃる方いたら感想お願いします。

書込番号:4296965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SVideoの入力について

2005/05/04 22:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

クチコミ投稿数:54件

毎度お世話になります。
この製品を使い始めて6ヶ月になりますがこのたび
8mmVideoをDVDに書き込みたくてこの製品を使って
動画の取り込みを始めました。
8mmVideoのコンポジット出力からこの製品のSVideo端子に
コンバータ?のようなものを取り付けて使用しています。
しかし、キャプチャ画面(録画も)は白黒で表示されてしまいます。
IOさんのHPでも確認したのですが(少し前)このような
事は載っていませんでした。
取り込みにはmagicTV4.2で外部入力で使っています。

あまり関係ないとは思いますがPC構成は

CPU Athlon64 FX53
メモリ 1GB
HDD 250GB

よろしくお願いします。

書込番号:4213924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2005/05/06 06:05(1年以上前)

確か、magicTV4.2は「ビデオ」と「Sビデオ」の2種類の選択ができたと思う
のですが、どちらを選択しても同様でしょうか?

>SVideo端子にコンバータ?のようなものを取り付けて使用しています
 このコンバータのようなものが製品付属のものなら「ビデオ」を選択する
べきかと。

書込番号:4217364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/05/06 17:38(1年以上前)

inter_specさんお返事ありがとうございます。
すみません、調べてみたらMagicTV5でした。
チャンネルは『外部入力1』です。
4.2に戻してやってみたほうがいいですかね?

書込番号:4218404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/05/06 22:50(1年以上前)

もう一台のPCのキャプチャー(MTVX2004)でやってみたらカラーでできました。
皆さんおさわがせしました。

書込番号:4219362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU使用率について

2005/04/16 16:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。
先日この商品を購入し早速使用してみたのですが、CPU使用率の高さに
正直戸惑っています。
mAgicTV4.2、mAgicTV5共々TVの視聴中のCPU使用率が50%前後となっています。
ハードウェアエンコードということでCPU負荷が小さいことを期待
していたのですがこの状態は正常なのでしょうか?
バックグラウンドでの録画ではCPU使用率が4%程度となっています。
使用環境は
CPU:Athlon64 3200+
チップセット:VIA K8M800
RAM:512MB
HDD:SATA 200GB
グラフィック:GeForce4MX460
オーディオ:Realtek AC97 Audio
です。

ちなみに以下の記事ではPen4 2.4Ghzで視聴時13%となっていました。
これはAthlon64とPentium4の違いなのでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/15/news048.html

書込番号:4169379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2005/04/22 03:31(1年以上前)

>mAgicTV4.2、mAgicTV5共々TVの視聴中
とは、併用させているのでしょうか?
メーカーページでは、併用不可になっているので、原因の1つかも?
当方P4ー3Ghzでは、タスクマネージャーで、6〜11%です。

書込番号:4182901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/26 00:55(1年以上前)

mAgicTV4.2、mAgicTV5は併用はしていないです。
4.2でCPU使用率を確認した後、5にアップデートしましたがCPU使用率はかわらず・・・

しかし、しばらく使用していたところ画面中央にモザイクのようなものが発生。
mAgicTVを再起動したところCPU使用率が50%前後から30%前後へ低下していました。(謎だ・・
以降安定して使えていますのでとりあえず現状で良しとしようと思います。

>当方P4ー3Ghzでは、タスクマネージャーで、6〜11%です。
この製品は常時デコードするのでCPU負荷が高いようなことをどこかで読んだ気がするのですが、P4とAth64の違いはその常時デコードに対する性能差なんでしょうかね?

書込番号:4192310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/04/27 00:24(1年以上前)

とりあえず、ダイレクトオーバーレイはONにしてますか?

書込番号:4194607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/27 02:14(1年以上前)

遊び人?Mさん、レスありがとうございます。

ダイレクトオーバーレイをONにするとなぜかCPU使用率が上がります。
ダイレクトオーバーレイON :CPU使用率50%前後
ダイレクトオーバーレイOFF:CPU使用率30%前後
となっています。
通常はダイレクトオーバーレイを使用すればCPU使用率は低下するものだとは思うのですが・・・
やはりどこかに問題がありそうですね。

とりあえずグラフィックボードを外した状態で試したいと思います。

書込番号:4194828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/04/27 15:19(1年以上前)

むう、外しましたか
でも、ダイレクトオーバーレイで使用率増えるってなんでしょうね?
参考までに当方P4−2.4Bですが、バージョン4.21で
オーバーレイON(デインタレース処理ON) 20〜30%
オーバーレイOFF 30〜40%
ぐらいです

書込番号:4195580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/04/27 15:21(1年以上前)

補足しとくと
私が使用してるのはRXです
その辺でも違いは出るのかは?ですが

書込番号:4195582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EPIA 5000ですが・・・

2005/04/24 10:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

いつも拝見させていただいております。

早速ですが、EPIA-5000でも動作するでしょうか?
ファンレスPCが欲しくて以前購入したのですが
まったく利用していないのでTVキャプチャー用に
復活させたいと考えておりますので・・・
CPU:EDEN 533MHz

以上、よろしくお願いしますぅ。

書込番号:4187942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/04/24 10:25(1年以上前)

今、調べてみましたが・・・
動作環境
CPU Celeron、Pentium III、Pentium 4 (600MHz以上)
AMD Athlon、Duron (600MHz以上)

やっぱり無理でしょうか・・・

書込番号:4187962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/04/24 11:53(1年以上前)

アプリのインストール時にCPUチェックではじかれる可能性があります。

インストールできた場合、無理ではないかもしれませんが実用的な速度で動作することは望めないと思います。

書込番号:4188125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/24 12:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

アプリ・インスコでNGは厳しいですね。
ハードウェア・エンコーダーに期待したのですが・・・
何か別の方法を考えて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:4188186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

6980円

2005/04/13 22:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

クチコミ投稿数:11件

ツクモにて6980円で特価販売していましたので
即購入しました。
狙っている方はお早めに・・・。

書込番号:4163491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RXLE」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RXLEを新規書き込みGV-MVP/RXLEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RXLE
IODATA

GV-MVP/RXLE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

GV-MVP/RXLEをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る