
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2008年5月21日 20:36 |
![]() |
1 | 6 | 2008年4月5日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月21日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月12日 02:25 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月19日 12:16 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月9日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W
起動時に、デバイス操作に失敗とのエラーが出るようになりました。
(図を参照)
DirectXも最新であることは確認してあるし、解像度も問題ないと思うし。
メッセージに書いてある対応では対処出来ないようです。
そこで、QAの通りに、ドライバと関連ソフトの再インストールしたけど結果は変わりませんでした。
何か対応方法ないのかな。
SP3のアンインストールする前に直せる可能性を知りたいです。
0点

メーカー(IODATAさん)はSP3に対応してるって表明してます?
書込番号:7823008
0点

PCの構成を書き込んでくれれば、解決策が見つかるかも。
今の情報では何ともいえません。
書込番号:7823136
0点

追加ですが、AMDに関するPCパーツを使用するとSP3で不具合が起きるとニュースになっていたと記憶しております。(解決したか不明)
書込番号:7823326
0点

>AMDに関するPCパーツを使用するとSP3で不具合が起きるとニュースになっていたと記憶しております。(解決したか不明)
それはHPがAMD機にIntel用ドライバ入れてたのが原因であってHP以外じゃ出てないでしょ
俺もSP3が怪しいとは思うけどね(対応の面でさ)
書込番号:7823505
0点

構成は
Microsoft Windows XP Professional
サービスパック Service Pack 3
DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)
CPUタイプ Intel Pentium 4, 2400 MHz (18 x 133)
マザーボード名 Gigabyte GA-SINXP1394
マザーボードチップセット SiS 655
システムメモリ 1024 MB (PC3200 DDR SDRAM)
ビデオカード NVIDIA GeForce FX 5600 (128 MB)
モニタ MITSUBISHI TFT RDT197V
SP3の対応などの情報少ないですね。
書込番号:7823863
0点

SP3が原因で
うまく作動しない根拠ありますか?
まずSP2では問題ないのですね?
SP2でしばらくの間
IODATAから対応バッチがでたら
SP3にアップグレードし
バッチを当てるのが基本ですけど
またはSP3に対応できない場合もあるので
そのときはSP3アップグレードを諦める
それしかないと思います
書込番号:7825080
0点

ドライバを削除して電源を切りカードをとりはずしましたでしょうか?
カードを取り付ける前にドライバーをインストールしなければなりません。
ご存知ならすみません。
書込番号:7826962
0点

過去の書き込み見ていただければ判りますが、何年も前から使ってまして、ソフトのバージョンアップなども何度も経験しています。
ドライバやソフトの再インストールは適切に行っている状態です。
ずーと使えていたのに、偶々SP3の更新してしまったら動かなくなってしまった。
SP3が他のソフト不具合を起こすという情報は一部特定機種を除いてないようなので入れてしまったというだけなのですか。人柱になってしまったような。
一応、メーカへにも問い合わせはして有りますが回答がいつになるのか判らないのでこちらでも質問してみました。
書込番号:7826988
0点

すみません。カメリック1さんはベテランさんでしたね。
私の自作歴はまだ3年、478→775。939→AM2です。現在2台。
このチューナーは、478Pentium4 3EG→939Athlon 64 3500→775(現状下記)にて使用してきました。
OSは初めからXP PRO SP2です。
この度CPUをCore 2 Duo E6850、ビデオカードを8400GS、メモリ4Gに組み直す予定です。
その前に現状構成のままSP3にアップしてみます。
現状構成は
Microsoft Windows XP Professional SP2
CPU Intel Pentium Dual-Core E2160 1800 MHz
マザーボード MSI P965 NEO FI
メモリ 2GB (DDR2 800)
ビデオカード NVIDIA GeForce 7300 (128 MB)
TVチューナー GV-MVP/RX2W
SP3が原因なら私にも不具合がおこりますね。
結果は、今夜書き込みます。
書込番号:7827388
0点

すみません。
SP3のインストールが出来ませんでした。
途中で止まってしまいます。朝まで放置しておいたのですがそのままでした。
スタートメニューから再起動すると、自動的にバックアップから復元させてくれました。復元インストールもかなり時間が掛ってました。
お役にたてず残念です。
なぜインストール出来ないのかわかりません。
困った。。。
書込番号:7831269
0点

デュランの飼い主さん、わざわざ有難うございます。
こちらではSP3自体は特に問題なく入りましたが、1時間以上はかかりましたね。
なんて時間が掛かるのかと思いましたから。
書込番号:7831296
0点

予約録画は可能で、録画しながらの再生は出来るのを確認しました。
ただ、生で番組を見ることが出来ないという問題があるだけです。
従って、ハードのドライバー関係の問題ではなくて、mAgicTVのソフトの問題ではないかと。
書込番号:7832527
0点

ユーザーアカウントを変えてログオンして使ってみたら利用出来ました。
一応、製品ソフトの問題ではなかったようです。
でも、メインで使っているアカウントの何が悪さしているのだろうか。
アカウント移行は面倒なような、簡単に直せると良いのですけどね。
書込番号:7837638
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W
基本的に機械音痴のものです。
3年ほど前にPCでテレビを見ようとGV-MVP/RZ2を購入いたしました。
その後3カ月ほど使用した後、部屋にどこかになくしてしまい。。。汗
それが最近発見されました。
もちろん3年前とPCもかわりVISTAなのですが、ドライバをインストールするためのCDはなくなってしまったんです。
本体と接続ケーブルなどはそろっています。
どうすればいいでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいいたします。
0点

アイ・オー・データ機器のウェブサイトからダウンロードできます。
(製品に貼付されたシリアルナンバーの入力が必要なようです)
書込番号:7632772
0点


親切丁寧にありがとうございます。
そちらのサイトからマジックTVというものをダウンロードいたしまして
初期設定を行おうとしたのですがエラーになってしまうんです・・・
どうしたらよいでしょうか?
未熟者で申し訳ありません。
書込番号:7632838
0点

で、何のエラー?
エラーなんていくつもあるんだけど
人間でもそうでしょ
病気になったって言われただけで原因はなんなのか分かったらそれは逆にすごい
書込番号:7632959
1点

そうですよね。いくら無知とはいえ、具体性のない質問をして申し訳ありません。
何かデバイスがインストールされていませんとなります。
これからは人生においても具体的、かつ明確な発言を心掛けたいと考えております。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:7633070
0点

ここにあるサポートソフトと使用方法やインストール方法を確認しながら、それに沿って作業しても駄目だったということですか?
http://www.iodata.jp/lib/product/g/1322_winvista.htm
書込番号:7633265
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W
Tyan-S2927に、このボードを付けたら、視聴、録画は作動不安定でも、なんとか動くのですが、録画した番組がエラー表示が出て専用ソフトで見れません。
チャプターボードを外して専用ソフトを使うと、チャント録画出来ている分は視聴できます。この製品はディアルCPUには対応してないのでしょうか?
又、ディアルコアのマザーボードでもこの様なトラブルに見回れた方いらっしゃいますか?
相性などはあるのでしょうか?
この様なトラブルに見回れた方、いらっしゃったら書き込み御願いします。
サポートセンターに問い合わせして見たら、「最新版のソフトを入れてみて下さい」との返答しか帰ってきませんでした。勿論、解決しませんでした。
CPUはオプティロン2212で、OSはXp-SP2です。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W
こんにちは。はじめまして。
この製品について質問があります。
テレビ視聴を行おうと、アプリケーション、ドライバを
一通りインストールして、環境設定を行おうとしたときのことです。
mAgic TV 初期設定で、環境設定ウィザードの「地域選択」の次のページで、
「映像表示」のボタンをクリックして映像がどう映るか確認しようとしたところ、
なぜか環境設定ウィザードが閉じてしまいます。
他のチャンネルに設定してもだめでした。
また、表示したとしても真っ黒な画面が写るだけで、
正常に起動しません。
初期設定を「完了」にしてmAgic TVを起動すると、
デバイスの操作に失敗しました
・画面の色数と解像度を下げる
・最新のdirectXをインストールしてください
・デバイスの電源を入れなおし再起動を試してみてください。
と表示されます。
directXのバージョンは「DirectX 9.0c」です。
解像度は1440×900ですが、メーカサイトのとおりに、
1024×768にしてみましたが結果は一緒でした。
デバイスは正常に認識されています。IRQ競合もありません。
OSの再インストール、ドライバ、アプリケーションの再インストール、
アカウントの変更、BIOS設定、説明書どおりのインストール方法、
ここの過去ログに書かれていた方法、メーカーサイトに書かれていた方法。
すべて試してみましたがいっこうに解決する兆しが見えません。
スペックは、
CPU:Core 2 Duo E6300 (Intel)
マザー:P5N-E SLI (ASUS)
メモリ:DDR2 PC667 PC5300 1GB×2 (ノーブランド)
ビデオカード:EN7900GS (ASUS)
サウンドカード:SE-150PCI (ONKYO)
ディスプレイ:GH-WXG193SD (GREEN HOUSE)
オーバークロックはしていません。
みなさまのご教授をよろしくお願いします。
0点




PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W
この商品を1年ほど使っていますが、最近マジックTVの調子が悪く、起動しない状態になったのでインストールしなおしました。マジックTVは正常に起動し、テレビも見られるようになったのですがテレビの起動時に必ずデバイス2が起動します。デバイス1のほうが映りが綺麗なので、デバイス1が起動してくれるといいのですが…どなかたか解決策を教えていただけないでしょうか。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W
elsa のマザーボード(QUALIMO ENF4SLI-16AR チップセットはnForce4 SLI)にインストールして使用していますが、スタンバイ(S3)から復帰できずに困っています。キャプチャーカードをアンインストールすると問題なくスタンバイからの復帰ができます。
キャプチャーカードの買い換えも視野に入れていますので、他のキャプチャーカードであれば使用可能など、アドバイスをいただければ幸いです。
【現在の構成】
CPU: Athlon64 X2 4400+
Motherbord: QUALIMO ENF4SLI-16AR
ビデオカード: GeForce7900GS (Leadtek PX7900GS TDH)
キャプチャーカード: IO-data GV-MVP/RX2W
電源: Abee ASPower SR-1450A (450W)
よろしくお願いいたします。
0点

nForce系のチップセットはキャプチャーカードとの相性悪いですからね・・・
九十九などでおこなっている相性保証を入れて購入したあと検証→交換もありかと思いますが・・・
書込番号:5857138
0点

CANOPUSならいける物もありますけど。
CPU: Athlon64 X2 4800+
Motherbord: A8N-SLI Premium
でWHFで使えてます。
あとHFじゃない2005やSHFはOKだった思います。
IOはGX2WをCore2QXで使用中ですが問題なし。
nForceとIOはちょっとわかりません。
私もreserMailで携帯の番組予約を良くするのでスタンバイにならな
いとちょっとつらいですね。
関係ないですが携帯で予約する場合のソフトはCanopusのCiRAgentの
方が使いやすいです。
書込番号:5857249
0点

返信ありがとうございます。
CANOPUSですか。
I-O Data 以上に相性がきついって噂を聞いていたので、
まったくのノーマークでした。
CANOPUSは、すでに生産を終了しているようですので、
まだ店頭に在庫があるようでしたら、検討してみます。
nForce4でもGV-MVP/RX2系のキャプチャーカードが問題なく使用できるのが、一番良いのですが。
相性による不具合(?)を経験したのが初めてなので、困惑していますし、なにか解決策があるはずだと思っていますので、もう少しがんばってみます。
書込番号:5860685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
