
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月3日 10:59 |
![]() |
0 | 43 | 2005年2月9日 17:59 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月29日 02:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 09:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月26日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月1日 03:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


本日購入して、取り付け説明書どおりに、
取り付けてみたのですが、
2画面表示ができません。
2画面目を立ち上げると、
1画面目が交互に別のTVチャンネルを写す状態、
(高速に切り替わる状態)
です。
2画面目は真っ黒です。
解決方法を教えていただけないでしょうか?
お願いします。
0点


2005/02/01 12:18(1年以上前)
まず、こんな時はあなたの構成を必ず書いてください
OS、マザーボード、メモリー容量・メーカ・枚数、ビデオカード容量・チップ名、ハードデスク容量・形式(シリアルかパラレルか)
この辺のところを詳しく書かないと意見が述べられません
たぶん想像ですが、ビデオカードのメモリー容量かドライバーだと思います
書込番号:3866749
0点


2005/02/01 20:43(1年以上前)
ボードを挿す位置を変更してみると良いかもしれません。
SCSIボードやキャプチャーボードボードはIRQの衝突とか結構シビアなので・・・
ボードを挿す位置を2番のPCIバスに付けたなら3番のPCIバスに付けるとかです。
1番のPCIはビデオカードとの問題上やめた方が無難でしょう。
私はコーヘーさんのような、似たような症状で上記の方法で正常に出来ました。
書込番号:3868475
0点


2005/02/02 00:07(1年以上前)
みなさま、
お返事・アドバイスありがとうございます。
PCは1月29日にツクモで買いました。
ハイエンドスペックと言うモデルです。
intel530
モニターはオンボードで
PCIは2箇所あるので、
もう一方にさして試してみたいと思います。
M/B
メモリ等
使われているものは、これから確認します。
書込番号:3869793
0点


2005/02/02 23:35(1年以上前)
私も2チューナー側が真っ暗でした。
原因は、マザーボードのビデオがオンボードの省スペースパソコンだったことです。
nForce2系のオンボードでないATXマザーボードに変えたら
問題ありませんでした。
書込番号:3874311
0点



2005/02/03 10:59(1年以上前)
皆さま、いろいろご教授いただきありがとうございます。
私のPCの仕様です。
ツクモさんで購入しました、
イーマシーンズ J4420 ハイエンドモデル
OS :XP SP2
CPU:HTテクノロジ Intel(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 540
マザー:Intel(R) 915G
メモリ:PC3200 DDR-SDRAM 512MB
VGA:オンボード
Intel(R) グラフィックス・メディア・アクセラレータ 900
(Intel(R) 915G内蔵)
ビデオメモリ?:最大224MB (メインメモリと共用)
PCI:2つあり、1つだけ開いているCPU側はこのボードつけると
ほかにあたるところがあるので、さしかえて
CPUから遠いところに取り付けました。
開きバス
PCI Express x16 ×1(空き×1)
PCI Express x1 ×1(空き×1)
ドライバ:ver.1.11
です。
オンボードでは2画面目が作動しない事がある。
と言う、情報ありがとうございます。
時間を作って、友達の家のPCをはいしゃくして
試したいと思います。
もしそれで作動すれば、
PCI Express にVGA買って、さしてつかえばよい、
と言うことでしょうか?
書込番号:3875916
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W




2005/01/28 10:21(1年以上前)
私はサクセスで1月10日ぐらいに、納期は1月中旬と言われ予約して、振り込みましたが、20日過ぎても返事なかったので電話確認しました。
納期は2月になると言われたのでキャンセルしました。
振り込み手数料を含めた入金代金が返金されましたが、もうサクセスは・・・
すぐにPC DEPOで注文して3日で届きました。
書込番号:3846290
0点

それは2月の仕入れ値のほうが、今より安くなりますから・・・なにぶんにもPCパーツは時価です。旬を過ぎると・・・・
書込番号:3848690
0点



2005/01/28 23:26(1年以上前)
うーん。
いろいろwebサイト調べまして、愕然としてます。
キャンセルの方向で考えてますが、
電話がまったくつながりません。
それにしても、ここで記事を読んでから、
商品が使えるようになるまで、
1ヶ月以上も気を揉むことになるとは
思いませんでした。
書込番号:3849087
0点

電話が繋がりにくい場合は問い合わせフォームから、と
利用ガイドにありましたよ。お知らせも出てました。
【各種お問い合わせに関するお知らせ】2005/1/28
http://www.pc-success.co.jp/notify.html#53
書込番号:3849184
0点


2005/01/28 23:46(1年以上前)
メールアドレス、電話番号がWEBからいっせいに削除
されました。連絡はWEB上からフォームを通すだけの
形になるようです。
▼△= お知らせ =▼△
昨日ご連絡させて頂きました『Q&Aページ充実のお知らせ』につきまして
補足説明をさせて頂きます。
このたび、お客様からのお問い合わせに効率よくお答えするために、
『Q&Aページ』の充実と、お問合せフォームの新設させて頂きました。
今後のお問い合わせに関しましては、全てフォームメールに集約させて
頂きます。
とのことです、、、、
書込番号:3849205
0点


2005/01/28 23:49(1年以上前)
そのメールの返信もトップページのお知らせにあるように
「注文が殺到していて、2営業日以内」とのことです。
理屈にならないです。サポートに人を増やせばすむだけ
のことで、それに人手とかを回したくないようです。
書込番号:3849216
0点

サポートの人間を増やせばいいのではなく、まともな商売をすればいいんだよ!
>メールアドレス、電話番号がWEBからいっせいに削除
>されました。連絡はWEB上からフォームを通すだけの
>形になるようです。
無責任きわまりありません。
書込番号:3849602
0点

電話によるお問い合わせ 03-5846-3150
受付時間:AM11:00〜19:00
※現在、電話によるお問い合わせが大変つながりにくくなっております。 WEBフォームメールよりお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
書込番号:3849643
0点


2005/01/29 01:14(1年以上前)
常時価格COMに張り付かせて値段調べてる奴は全員
通販サポートにまわすように
書込番号:3849749
0点



2005/01/29 17:32(1年以上前)
これから、どうしようか困っています。
今日15時頃メールの返事が来ました。
要約すると、以下のとおりで、納期を問い合わせたのに、
回答になっていませんでした。
>納期 E(納期未定)ですので、ご確認の上
>お待ちくださいませ。
そこで、なかなかつながらない窓口に電話したところ、
オペレータの方は、一切納期については話そうとしませんでした。
・電話では回答しない。
・メールで問い合わせてください。
・メールで回答するとの一点張りです。
メールで納期は聞けないし、電話でもだめのようです。
どうしたらよいのでしょう。
一応再度、納期の問い合わせメールは出しました。
書込番号:3852423
0点

納期未定というのが回答でしょう。
キャンセルの意志を伝えて他のお店で買っては。
書込番号:3852613
0点



2005/01/29 19:29(1年以上前)
いろいろな方、アドバイスありがとうございます。
インターネットで注文した場合、
電話のサポートが期待できなくなりました。(駄目と電話で言われました)
電話注文の場合は、電話で問い合わせできるかもしれません。
これから買う方は、注意した方が良いでしょう。
-----------------------------------------------------
納期の問い合わせをした経緯は、
キャンセル料が発生する恐れがあるので、
まず納期を聞いて、納期まで待とうと思いました。
電話したときに納期を聞いてもメールでしか答えないと言われ、
キャンセルを申し出たのですが、
キャンセルもメールでと言われました。
電話では、高圧的にメールでと、誠意が感じられませんでしたし。。。
(納期くらい教えてくれてもと思うのですが。。。)
届くまで放置しておこうかと思ってます。(代金引換ですし。)
最悪ネジ1本が誤って届いてしまった場合でも、
痛いですが25000円の被害で済みます。
書込番号:3852946
0点

まったく飽きれて何も言えませんね!明確な回答なく、とにかく時間を稼ぐ・・・キャンセル料などの要求に答える必要などないと思います。
書込番号:3853112
0点

こちらからキャンセル料が発生するか確認できると思います。
■ご注文内容の変更・キャンセルのご依頼
https://www.pc-success.co.jp/qmailform/qmail-cancel/index.php
問い合わせ内容に、ここのアドレスを貼ってみては。
この経緯でキャンセル料が発生するようならかなり問題。
電話対応も問題ありそうですね。
客側に立って、丁寧に案内していればスムーズに事が運んだはず。
相手の名前を控えていましたら、店側に報告しておいては。
書込番号:3853240
0点


2005/01/29 21:00(1年以上前)
キャンセル料など一切払う必要なし。
「債務不履行による契約解除」と言ってください。納期に
遅れたのですから、サクセスの責任です。以前はこれで
泣かされていた人がたくさんいました。最近は、振り込み手数料
まで含めて返金されているようです。ここで買うことを
期待しないほうがいいです。
書込番号:3853342
0点



2005/01/29 21:08(1年以上前)
厳密にいうと、納期が遅れているわけではなくて、
納期を、メールでも、電話でも教えてもらえなかったのです。
1/25に出した1度目のメールの返事が今日届きましたが、
納期 E(納期未定)の回答、再度メールで問い合わせました。
以上より、納期が遅れているわけではないので、
キャンセルをためらっている状態です。
書込番号:3853385
0点


2005/01/29 21:19(1年以上前)
最初購入したときから、納期Eではなかったはずです。
それを、勝手にサクセスが変えたのですから、大丈夫です。
これでぐずぐず言うようなら、
・東京都消費生活部
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都第一本庁舎26階(中央)
東京都生活文化局 消費生活部取引指導課 表示指導係
電話 (03)5388-3068 FAX (03)5388-1332
へ相談です
書込番号:3853427
0点



2005/01/29 21:31(1年以上前)
最初から納期Eでした。
最初に注文した時の注文票の一部です。
●08QCL ビデオキャプチャー 型番:GV-MVP/RX2W
入荷の予定が立っていないため、お電話、<A HREF='mailto:tuuhan@pc-success.co.jp'>メールなどでご相談ください。
( 1 ) × ¥23,100 = ¥23,100
見返すと、電話メールで、相談と書いてますが。
メールでも電話でもいまだに納期は教えてもらえません。
なにも言わずキャンセルしてみて、キャンセル料が
発生しても良いかなと思います。
この店から仮に急いで商品が届いても、もう気持ち悪くて、
使う気がしません。
書込番号:3853489
0点



2005/01/29 21:49(1年以上前)
ということで、いままで教えていただいた情報や、
キャンセルフォームから、キャンセルしました。
キャンセル経過はここでご報告いたします。
書込番号:3853574
0点


2005/01/29 21:55(1年以上前)
皆さんだいぶ熱くなっていますが、GV-MVPの書き込みとしては不適切な議論ですね。私はこの店をよく利用しますが、うまくオーダーすると何ら困ったことはありません。まあ、一般的には先払いより、代引きの方が早く来ますね。詐欺に合ったわけではないので、文句ばかり言っていないで、製品の情報を交換し合うのが本分でしょう。
書込番号:3853615
0点


2005/01/30 01:02(1年以上前)
サクセスが良い店?それはどうでしょうかね?
昔はそれほど気にはならなかったのですが、最近の対応はひどいですね。
最近の実績で言うと、納期Aの商品が結局届いたのが半月以上たってからだし、即日出荷の商品が1週間経っても来ないし、自分もかなり頭にきました。
その際、問い合わせは電話ではつながらないので、メールでしました。
返信メールは2,3日後でないと来ませんが、一応必ず返信は来ましたね。
今回の場合は納期Eだとちょっときびしいですね。多分本当にサクセスでは在庫切れで、IOの出荷待ち次第なのでしょう。
現状、この商品自体店頭でもあまり見かけないし(あるところにはあるんでしょうが)、あまり焦らない方が良いのではないでしょうか?
次回の入荷で店頭で見かけるようになれば、多分ちゃんと送ってくれるのではないかと思います。文句を言ったり、訴えるにしても、その頃でないとちょっと分が悪いかと思います。
書込番号:3854759
0点


2005/01/30 01:51(1年以上前)
もとぞうもとぞうさんへのPC-SUCCESSの対応は酷すぎます。
納期がわかるのなら期日を明確に、わからないならそうと正直に答えるべきです。
顧客を不安がらせるような返答はどうかと思います。
それと、PC-SUCCESSはヤフオク等でいう「自転車操業」の店なのでしょうか?
http://www.pureweb.jp/~targest/bicycle.htm
↑などのサイトを見ますと、対応や行動がよく似ていると、私は思いました。
価格.comにも問い合わせてみたいと思います。
書込番号:3855014
0点


2005/01/30 02:25(1年以上前)
サクセスは秋葉原に2店舗あって普通に在庫を置いて販売してる店ですが、個人的に通販含め何度も利用したことがあり特にトラブルにあたったことはありません。
最近は通販での買い物をしてないので到着の遅れはわかりませんが事実ならちょっと問題かなと思います。
ただ今回のもとぞうもとぞうさんのケースは注文の段階で納期未定なのですからいくら催促してもしょうがないのでは。
なにしろ「未定」で「入荷の予定が立っていない」のですから。
いくら電話で聞いたってわからないものは答えられないでしょう。
もとぞうもとぞうさんは答えてくれないと言いますがメールで「未定」と言われているのですからそれが答えでしょう。
おじいさんのアイコンを使っていますがとても子供のように思いました。
書込番号:3855136
0点


2005/01/30 03:11(1年以上前)
PC-SUCCESSがどんな店かはここの掲示板で
サクセスとかSUCCESSで検索すればよくわかると思いますが。
↓価格.comの中にも書いてますがここにもどうぞ。
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
書込番号:3855260
0点


2005/01/30 12:22(1年以上前)
メールを調べたら、私はここ半年で8回サクセスを利用しました
が普通に届いてますよ。
振り込むと確実に翌日発送で翌々日には手元に届きましたね。
以前なら即日発送で送ってくれましたけど・・・
(2〜5日と書かれている商品)
遅いひととの違いは何なんでしょうね? 不思議
ちらっと、商売敵のいやからせ?とも思う はははっ
入荷の予定が立っていないものは、キャンセルすればいいかと・・
書込番号:3856466
0点



2005/01/30 14:02(1年以上前)
催促したわけではなく、あくまで納期を聞いただけです。
注文メールにも、電話やメールで問い合わせるように書いてあります。
●08QCL ビデオキャプチャー 型番:GV-MVP/RX2W
入荷の予定が立っていないため、お電話、<A HREF='mailto:tuuhan@pc-success.co.jp'>メールなどでご相談ください。
( 1 ) × ¥23,100 = ¥23,100
やっとのことでつながった電話口で、
いまどういう状況なのか(在庫、入荷の見通し等)を、普通に答えていただければ、安心出来たのですが。。。上記に書いた通りです。
それは、普通に問題なく買えてる人もいるでしょう。
そうでなければ、もっと大騒ぎになっているはずです。
こういう例もあるという観点で読んでいただければと思って書いて
います。
書込番号:3856857
0点

>まあ、一般的には先払いより、代引きの方が早く来ますね。
successは良い店 さん これが良い店のやることですか?逆に先払いしている方が早いのならまだわかりますが・・・金だけ入金させておいて、代引きの場合より遅い、何か意図的なものを感じるのは私だけですか?
書込番号:3857328
0点


2005/01/30 19:35(1年以上前)
自分の2つの例は両方とも10台限定特価の品でした。
(液晶モニタとGV−MVP/RX)
遅いので問い合わせしたところの返答が
「メーカーに在庫がないとのことで・・・」
ってこいつら在庫も確保しないで、数量限定してたんかいと
思いましたけどね(これ本当の話です)。
自分もこれがあってから、サクセスはお気に入りから削除しました。
書込番号:3858301
0点


2005/01/30 21:12(1年以上前)
ごめんなさい。むきになって、ついまた余計な書き込みをして
しまいました。
GV−MVP/RX2Wとは関係ないですね。
すみませんでした。
書込番号:3858847
0点


2005/01/30 21:48(1年以上前)
私が言っているのは、買い方によってはsuccessは良い店だということです。そもそも価格.comで買う人は同じ商品をなるべく安く買いたい人が多いのではないでしょうか。RX2Wのように新発売で、品薄の商品をsuccessなどで予約で注文すること自体が誤りです。こうゆうものをいち早く欲しい時は発売日に秋葉原に足を運んで、自分が納得のいく値段で購入するのがbetterでしょう。同店で得したなと思ったのは、たまたま自分の欲しい物がタイムセールに出ていて、間に合ったり、店頭で300GのHDDをどこよりも安く購入できたりした時などです。
書込番号:3859072
0点


2005/01/30 22:42(1年以上前)
通販をいくつか利用していますが、サクセスは価格は安いが、納期とサポートは良くないというのが実感です。
お店の内容を理解して利用すべきです。
過去にサクセスで一ヶ月も連絡が無いことが有り、それ以来 納期に問題のないものだけを利用するようにしています。
ちなみにRX2Wは当初パソQへ注文したのですが「3〜4週間納期が掛かりますどうしますか」との回答が直ぐにあったのでキャンセルしてPCDEPOTに注文したところ次の日に入手できました。
お店の批判をする前にお店を調らべて自分に有った利用をするのが良いと思いますがどうでしょうか
書込番号:3859413
0点

>お店の批判をする前にお店を調らべて自分に有った利用をするのが良いと思いますがどうでしょうか
お店を批判しているのではなく事実を述べているのです。よく調べずに買う人が悪いと言っているように聞こえます。事実を多くの人に知らせ参考にしていただくこと、意味ありませんか?
それからsuccessは良い店 さんこのような名前をつけること自体すでに公正性欠けると思いますが、とても悪意に取るとお店関係の人間の投稿にも思われます、まあ、考えすぎであれば良いのですが。
書込番号:3859920
0点


2005/01/31 00:18(1年以上前)
>よく調べずに買う人が悪いと言っているように聞こえます
そうです。経験からお店はよく調べて買うべきだと思っています。
(通販は直接買うのとは違い相手を見る事が出来ないので)
簡単に調べられるのですから、注文してから文句を言っても始まらないと思います。注文して見なければわからない事も有りますが
さらにサクセスの肩を持つ気はぜんぜんありません。
現実に前に書いたようにサクセスでは痛い目に有っていますのでこれが良い経験でした。
その時によく調べるべきだと思ったから書きました。
書込番号:3860188
0点

よく調べずに買う人が悪いと言っているように聞こえます
>そうです。経験からお店はよく調べて買うべきだと思っています
確かに調べずに買う人にも問題があるとは思いますが、その前にそんな店が存在する、そこに問題の原点があるのです。例えるなら振り込め詐欺、あれだけ報道されているのに、被害に合う人に問題がないとは思いませんが、だます人間が一番問題があるのです。それを責められますか?通販利用のおじさん さん も買う人が悪いとおっしゃっているのではなく調べなさい!と忠告されている。
ここでこの場を借りて論議していることは警鐘になるだけで十分に意味はあると思います。
書込番号:3860334
0点


2005/01/31 21:50(1年以上前)
もう食傷気味でしょ。
他のお店の情報ならともかく。
今更ここに頼んで後からぶつぶつ言うのは消費者のレベルにも問題有るよ。
特にこのスレ、納期未定でいきなり頼んでその後確認。
返信までの時間差は気になるけど現在納期未定って返事来てるじゃん!
書込番号:3864031
0点


2005/01/31 23:26(1年以上前)
書き込みの後、PC-SUCCESSについて色々調べてみました。
インターネットでの情報が主でしたが、身近な友人も被害に遭っていました。
詳しい事は書きませんが、2日から5日?程度の予定のものが納期がどんどん遅れ、手元に来るまで半月以上かかったと言っていました。
メールを送っても最初の一回だけは返事が来ただけで、その後は何度メールを送っても返事がなかったので、本当に詐欺じゃないかと思っていたそうです。
よく「自己責任」「調べないほうが悪い」と言いますが、
そういった言葉を言えばいい、書けばいいというものではないと思います。
本当に被害に遭った人(詐欺だけでなく)の口をもつぐませてしまいます。
そしてそれが犯罪まがい、詐欺まがいの悪徳業者の温床にもなるのではないでしょうか。
こういった問題について、もっと考えていくべきではありませんか。
友人が巻き込まれただけで実際利用していない私にとっては、他人事といえばそのとおりですが、
ほったらかしにはできない悪質さを感じます。
書込番号:3864767
0点

誰もが声を大にして真実を公の場で明らかにすることが・・・ひとりひとりの消費者の力は大したものではありません。しかし、あまり消費者をアナドルと痛いめにあうことになることを教えるべきではないでしょうか。
一時代前にPC業界では良く行われていた、時間稼ぎの、小手先だけの対応、一見答えているようで実はまともに取り合っているとは思えないようなかみ合わない返答、消費者を根負けさせるようなそんなサポート。
今は通用しないことを教えてやりましょう!
書込番号:3865074
0点


2005/02/01 00:42(1年以上前)
別に倉子さんやぶらりぶらりさんの書いてる事がおかしいとは思わないし同意も出来るけど、このスレには先のレスだね。
ちゃんと考えて書いてるよ。
そんなに憤ってるなら実名で出るとこでないと。
ここで匿名でさわいだってたいした効果ないでしょ?
途中で諦めちゃったけど裁判起こした人だっているんだから。
頑張って下さいね。
書込番号:3865352
0点



2005/02/01 01:42(1年以上前)
現在の流れを整理します。
経過
・現状、2度目の納期確認メールの応答待ち。
・現状、キャンセルの折り返し連絡待ち。
1/20 注文(納期 E)
1/25 mailで納期問い合わせ
1/29 mailの返事が届くが(納期 E)
1/29 再度mailで納期問い合わせ(言い方を変えた)
1/29 電話を入れるが、応対が高圧的で、納期を言わない。
・今すぐ納期教えて。
->最初は、後ほどメールで回答と(メールでわからないから電話したのに)
・今すぐ納期教えて。
->かけ直しますと言った。(せっかくずっと待って繋がったのに)
・それならキャンセルしたい。
->インターネットからの注文では、電話でのキャンセルは受け付けない。
・ここで諦めて電話を切りました。 (なんのための電話窓口なんでしょう)
1/29 キャンセル希望をwebフォームから入れる。
->理由:電話とメールで納期が不確定
------------------------------------------------------------
今のところ、相手に悪く感じたのは、以下の3点です。
・mailの返答遅れ。
・電話がなかなかつながらない。
(テープになってしばらく待つので電話代が馬鹿にならない)
テープでしばらくお待ちください後、
しばらく(10分程度)待ってると切れることもあった。
・電話での接客態度。(マニュアル的、高圧的)
・電話でキャンセルができない。
自分の落ち度と思っているのは、以下です。
・価格.comに載っているだけで無条件に信頼してしまったこと。(調査不足)
・納期は聞けばだいたい確定すると思って納期Eで注文してしまったこと。
・こちらの電話での聞き方が幼い。
(用件だけ聞いた。相手の不備をその場で指摘したり、駆け引き等の会話電話はできない。)
書込番号:3865611
0点



2005/02/02 04:01(1年以上前)
昨日で一応結末を迎えました。
ここにプライベートの時間を削って書いていただいた、
いろんなベクトルの様々な意見は、すべて参考になりました。
ここで、お礼を申し上げます。
経過
・店側のキャンセル同意があり、キャンセル料は請求されず。
→完了。
1/29 キャンセル希望をwebフォームから入れる。
->理由:電話とメールで納期が不確定
2/1 送信日時 23:54でキャンセルOKのメールが来ていた。
->担当の方は以前と違っていた。(残業?シフト勤務?忙しいのかな?)
------------------------------------------------------------
感想
・今回の件で、通販について考えさせられました。
一度このような貴重な経験をするのも、これからの自分のために
良かったと思っています。
・秋葉原に直接行って買うと、1日つぶれるので、
通販で買えるものは全部通販にしています。
・今回は、秋葉原行くのと変わらないくらい自分の時間を
使ってしまいました。(商品は手に入らず。)
・この商品のような人気商品は、入荷量に対し、注文が多く
殺到するため、通販に向いてないのでしょう。
・今回のキャンセル応答メールでは、今後このようなことが
ないよう精進していくそうです。
以上
書込番号:3870555
0点



2005/02/02 05:18(1年以上前)
>↓価格.comの中にも書いてますがここにもどうぞ。
>http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
上記に、
今後の新規の方が、応対の遅さ・要領の悪さにヤキモキする
ことがなくなることを願って、改善要望を書きました。
書込番号:3870614
0点


2005/02/08 13:29(1年以上前)
記憶が確かなら・・・サクセスは注文入ってから発注をかけてるはず・・
発注もFAXだ流すのみ・・・
発注かけるとすぐに、納期確認するのがいいかと。
書込番号:3901048
0点



2005/02/09 17:59(1年以上前)
2/1にキャンセル了解メールがPC-Successから届いて終了したと思っていたのですが、
2/9に発走メールが届いていました。(自動で送信したようですが。。)
代引きなので、受け取り時拒否で問題ないでしょうか?
|Subject: Re: [xxx-xxxxx]ご注文内容の変更・キャンセルのご依頼
|Date: Tue, 1 Feb 2005 23:54:06 +0900
|
|大変お世話になっております。PC-Success通販部です。
|
|ご連絡有難う御座います。
|
|かしこまりました。
|キャンセル賜りました。
|
|この度はご迷惑をお掛け致しまして
|誠に申し訳ございませんでした。
|
|今後このようなことの無い様、
|精進してまいります。
|
|何卒よろしくお願いいたします。
|Date: Wed, 09 Feb 2005 17:00:32 +0900
|Subject: 出荷いたしました。
|大変お世話になっております、PC-Success通販部です。
|
|商品の配送についてご連絡させていただきます。
|なお、こちらのメールはお客様からのお問い合わせに関わらず
|自動で送信されております。
|
|各運送業者のホームページよりお荷物を追跡検索することが可能です。
|但し、出荷からの経過時間によりましてはデータが反映されていない場||合があります。
|その際は少々お時間をおかれましてから再度お試し願います。
書込番号:3906694
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


「GV-MVP/RX2W」を買うに当たって、分配器買おうと思っています。3分配器とか6分配器とかありますが、これって、この分配機を指した時点で、その先に機器をつなげてなくても、それだけ劣化するものなのでしょうか?
つまり、、、、
3分配器に3つのチューナーをつないでいるのと、
6分配器に3つのチューナーをつないでいるのとでは、
後者の方が、やはり理論上電波は劣化するのでしょうか?
それとも、どちらも3つの機器しか繋いでいないので、
理論上、同じレベルと考えることができるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません、、、。極力劣化させたくはないのですが、
でも、先のことを考えると、分配数は多い方がいいのかと、、、。
よろしく、教えていただけるとうれしいです!
0点

こんにちは。
お考えのとおり、機器をつないでなくても、3分配なら3等分、6分配なら6等分です。
一戸建ての住宅なら天井裏とかにすでに分配器入ってると思われますのでその前に分岐器をいれる…などのほうが損失は少なくなるでしょう。
書込番号:3842119
0点

かなり難しい話なので、できるだけ簡単に書きますね。
電気機器の入力や出力にはインピーダンスと言うものがあります。
テレビなどでは、一般に75Ωですね。
これは、TVアンテナも同軸ケーブルもチューナーも、皆同じです。
3分配器では、入力端子にアンテナを、3つの出力端子にすべてチューナーをつないだときに、
性能が最もよくなるように作られています。(これをインピーダンス整合と言います。)
で、そうしたとき、アンテナで受けたテレビ信号の電力は1/3になって、それぞれの
チューナーに送られます。
(厳密には、分配器に損失があるので、1/3より10〜20%減ります。)
6分配器では、6つのチューナーをつないだときに、インピーダンス整合がとれるように
作られてますので、3つしかチューナーをつながないと、インピーダンス接合がうまく
いかず、少し損失が増えます。(これを不整合損失と言います。)
業務用の通信機器などでは、インピーダンスの不整合があると、機器の性能が十分に
発揮できなくなるので、空いた3つの端子にはダミーロードと言うものをつないで
すべての端子に75Ωがつながっているようにします。
でも、そうするとそれぞれのチューナーに分配される電力は1/6になってしまいますね。
結論を言うと、3分配器に3つのチューナーをつなぐより、6分配器に3つのチューナーを
つなぐ方が、それぞれのチューナーに送られる電力は、10〜20%小さくなります。
テレビの場合、不整合についてはそれほど神経質になる必要はありませんので、
後のことを考えて6分配器でもいいと思いますが、分配するとその分電力が
小さくなるので、ブースターを入れておいた方がいいでしょう。
書込番号:3842266
0点

ちょっと追記。
今回おそらく、お部屋のアンテナコンセントからさらに分配…ということかと思われますので、
6分配器など入れるとブースター無しではまずマトモには映りません。
(3分配でもあやしい)
枝の先をまた枝分けするのにブースター入れるのもバカバカしい(とボクは思います)ので、2分配器もしくは1分岐器で分けて片方をキャプチャ、もう片方をビデオ機器等、テレビには機器の送りを使用するのが良いかと思います。(機器は勝手に想像させていただきました。)
書込番号:3842859
0点


2005/01/27 20:30(1年以上前)
無理に難しく考えることはないです。
分配数が増えれば減衰も増えると思いましょう。
私は、3分配器の後に8分配器使ってますが、まったく遜色なく使えてます。
元の信号が強ければ気にしなくても良いでしょう。
ブースター入れるならば、末端よりもアンテナ元に入れた方が良いです。
減衰後のノイズの混じった信号を増幅するとノイズも一緒に増幅されてしまいますからね。
書込番号:3843729
0点

分配器の使っていない端子にはダミー抵抗(スカジーのターミネーターのようなものと言えばわかりやすいかな)を取り付けておかないと、ノイズが進入する原因になります。
https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html
DFD-75Sなどが該当します。
書込番号:3850067
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

2005/01/28 09:50(1年以上前)
仕様でしょう。
TVManPlus.exeとmAgicPly.exeをバイナリエディタで見ればわかりますよ。
RGBで指定してあるみたいですね。
書込番号:3846212
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


HPを見たら、最低限必要なスペックとしてペンティアム3の1G以上とありましたが、うちのPCがまさにペンティアム3の1Gなのです。
メモリ 512M
HDD たっぷり
の状態ですが、同じくペンティアム3の1G程度のスペックで利用されている方、いらっしゃいませんか?
ようやくビデオキャプチャを購入できそうなので、色々探しているんですが。
0点



2005/01/24 07:55(1年以上前)
そちらのボードでの必要スペックはいかほどだったのでしょうか?
「必要スペック」ぎりぎりだと、心配なんですよね。
書込番号:3827276
0点

RX2Wは2チューナーなので分かりませんが、同じく1Ghz以上が動作条件のmAgicTV5LEと1チューナーのRXLEの組み合わせが、なんとCeleron700Mhzで軽々動いています。
PentiumIIIの1Ghzなら、Celeron700Mhzの倍程度の能力があると言われているので、2チューナーでも余裕でしょう。
書込番号:3828996
0点



2005/01/24 18:34(1年以上前)
マジすか?!うれしいお知らせありがとうございます!
希望が持てるというものです。
でももしだめなら自作しようかな。
しかしペンティアム4の3Gとか聞くと、自分のPCの古さがこたえるなあ・・。
書込番号:3829116
0点


2005/01/26 03:28(1年以上前)
参考になるかわかりませんが・・・
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/17/news006.html
2番組以上を同時録画すると、CPUが足引っ張るかもしれません。
GV-MVP/RX2Wの真価を発揮させるなら、Pentium4の方が良いです。
書込番号:3836269
0点



2005/01/26 21:57(1年以上前)
情報ありがとうございます。
確かに高スペックに越したことはないようですね。
自分のスペックで試してみて、近いうちに報告したいと思います!
我が家の予算案よ、通ってくれ・・・!
書込番号:3839324
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


RX2Wの映像の色ですが、RXと随分違うんですけれど、そういうものなんですかねぇ?
RXの映像はかなり赤っぽくて濃い感じなのに対して、RX2Wは白っぽいというか赤味が足りないというか、そしてかなり明るい感じでぼやけているように思えます。mAgicTV5で、同じチャンネルを3画面同時に表示して比較しました。
RX用とRX2W用のドライバで味付けが違うんでしょうか?
また、その時に発見したのですが、RXの映像は生の映像(TVの映像)とのタイムラグはほんのわずかで、ほぼリアルタイムに近い感じで見ることが出来るのですが、RX2Wの方はかなりタイムラグがあります。これは、2回路分を1つのボード上に実装したことによるボード内処理の負荷増大の為なのでしょうか? 同じチャンネルを同時に2つも3つも画面を開けて見るなんてことはないので、実用上は問題はありませんが、ちょっと気になりました。
ちなみに、RX2Wの2つの映像間のタイムラグは見た目では分からない程度でした。
RXとRX2Wを同時に使っている他の方はどうですか?
RX2とRX2Wとではどうなのでしょうか? やはり同じような現象が起こるのでしょうか?
0点

それはRX2WとRX(RX2? RX2E?)の違いではなく、1画面目かどうかの
違いです。
複数表示の場合、通常は1画面目のみダイレクトオーバーレイ(タイ
ムラグ無し)で他は通常表示(タイムラグ有り)です。画面のプロパ
ティ−詳細−詳細設定でオーバーレイと通常表示を別々に調整できる
のであれば、当然画質も異なります。
書込番号:4204233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
