GV-MVP/RX2W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,400

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RX2Wの価格比較
  • GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2Wのレビュー
  • GV-MVP/RX2Wのクチコミ
  • GV-MVP/RX2Wの画像・動画
  • GV-MVP/RX2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2Wのオークション

GV-MVP/RX2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月中旬

  • GV-MVP/RX2Wの価格比較
  • GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2Wのレビュー
  • GV-MVP/RX2Wのクチコミ
  • GV-MVP/RX2Wの画像・動画
  • GV-MVP/RX2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2Wのオークション

GV-MVP/RX2W のクチコミ掲示板

(567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2Wを新規書き込みGV-MVP/RX2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画の再生がうまくいかない

2005/02/06 14:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 困っています教えてくださいさん

録画したファイルの再生が上手くいきません。どうしても音が途切れたり、映像がコマ落ちしてしまいます、録画は比較的に上手くいくのにそれとディスクに焼くのもできるのに。録画の再生をしているときのCPUの使用率は30%〜50%ぐらいです。どうすればよいですか?
CPU セレロン2.8ギガ メモリ 1ギガ OS WIN2000PRO
マザーボード Aopen AX45F-4DL
PCIスロットを変える、ソフトを再インストールなどをしましたが変わりませんでした。

書込番号:3891047

ナイスクチコミ!0


返信する
信濃剣士さん

2005/02/07 21:00(1年以上前)

ビデオとサウンドのドライバをUpdateしたらいかがです?

書込番号:3897878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2005/02/10 13:30(1年以上前)

WindowsMediaPleyerを使って再生していますか?
もし使っているのであれば別の再生ソフトを使用することをお薦めします。

MPEG2のデータをWindowsMediaPleyerで再生する場合、WindowsMediaPleyerは独自のMPEG2CODECをもっていないため、他の市販ソフト付属のものを使用します。
このとき、WMPとCODECとの間で相性問題が起こることが多々あるそうです。運が悪いと再生すらできないみたいです。

そういうことなので、まず色々な再生ソフトを使ってみてください。
DVD再生ソフトでしたら独自のCODECを使用するためWMPのようなことは起きませんよ?
ハズレでしたらごめんなさい

書込番号:3910119

ナイスクチコミ!0


困ってます教えてくださいさん

2005/02/22 02:24(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。試してみます

書込番号:3970096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約録画開始終了時刻補正について

2005/02/05 14:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 あめあめくんさん

GV-MVP/RX2Wの購入を検討しているのですが、
一つ気になることがあって迷っています。

この製品には予約録画開始時刻の微調整機能が無いみたいなのですが、番組の頭が切れてしまうようなことは無いでしょうか。
(PC時計は正確に補正済みが前提です)

コンマ数秒程度なら問題無いのですが、もし数秒も切れることがあるのなら、改善されるまで購入を待ちたいと思います。

誰かご教授ください。

書込番号:3885877

ナイスクチコミ!0


返信する
すあたさん

2005/02/08 20:00(1年以上前)

おそらく3秒ほど頭切れになるでしょう(RX/RX2の場合そうでした。)
PCの時計を3秒ほど進めておけば問題ありません。
(録画終了時刻は微調整ができます。)

書込番号:3902391

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめあめくんさん

2005/02/08 23:28(1年以上前)

すあた様

回答ありがとうございます。
終了時刻の微調機能が付いているとは・・・
大変参考になりました。
あえて終了時刻側で調整をするようになっているのは、何か特許の問題でもあったのでしょうかね。
問題無さそうですので、購入を前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3903687

ナイスクチコミ!0


RX2W_さん

2005/02/11 23:54(1年以上前)

MagicTV5では終了時刻補正は無くなっているようです。
タイムサーバを使用した時刻補正機能はついていますが。

書込番号:3917609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オンボードとSE-150PCI

2005/02/05 02:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

マザーはP4P800で、いつもSE-150から音をとっています。RX2Wを挿したところ、音声なし・・・オンボードに切り替えて、SE-150を無効にすると音がもどりました。せっかくのSE-150が使えず困っています。もうこのサウンドボードはオークション行きなのでしょうか?

書込番号:3883834

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 音教さん

2005/02/05 15:50(1年以上前)

スロット位置を変えたら解決しました。
失礼しました^^;

書込番号:3886107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ダイレクトオーバーレイ

2005/02/04 18:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 みっこうさん

初めて書込みさせていただきます。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、、、
ダイレクトオーバーレイ機能はあるのでしょうか?
メーカーHPを探してみましたが、記載されていなかったので質問させていただきました。(見落としているかもしれません。)
よろしくお願いいたします。

書込番号:3881532

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/02/04 18:31(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12528.htm

GV-MVP/RX2Wno メーカーサイトのFAQを見ると、完全なダイレクトオーバーレイ機能ではないようですが、「mAgicTV」の設定で「ダイレクトオーバーレイを試用する」に設定するとMPEGエンコードを行わないでデータを流すようになるので見るときのタイムラグは緩和されるようです。
 
 そのかわりMPEGへのエンコードを行わないので録画できず「録画動作中はダイレクトオーバレイ表示は無効になります」ということらしいですが。

書込番号:3881580

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっこうさん

2005/02/04 18:53(1年以上前)

srapneelさん的確なご回答ありがとうございます。

自分はPS2なども繋げて使用するつもりでいるのですが、注意書きに、、、
「本設定を行った場合でも、製品仕様上、遅れを完全に解消するす事は出来ません。あらかじめご了承ください。」
と記載されているので、TVゲームには向いていないのでしょうか?

実際TVゲームを繋げてPLAYした経験のある方がいらっしゃいましたら、操作感覚のインプレッションをお聞きしたく思います。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:3881659

ナイスクチコミ!0


R3Dさん

2005/02/04 19:47(1年以上前)

こんばんわ。私もこのボードにPS2につなげてプレイしてます。

結果はというと、うちでは1つ目のTVではダイレクトオーバーレイ機能使用でプレイ可能ですよ。私的には普通に格闘ゲームも気にならないでできるので問題ないかと思います。
ただ2つ目のTVではダイレクトオーバーレイ機能使っててもかなりの延滞がでて私の環境ではプレイするのは厳しいですね。

書込番号:3881862

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっこうさん

2005/02/04 20:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
大変参考になるご意見ありがとうございました!!

今回初めてキャプチャボートを購入しようとしてまして、カノープスのMTVX2004HFとで迷っております。
やはり、W録画できるこちらですかね。

書込番号:3882090

ナイスクチコミ!0


カメリック3さん

2005/02/04 22:26(1年以上前)

PS2つないで私も使ってます。
オーバーレイ機能使って、問題なく利用できてます。
操作中のゲーム画面を録画すると、ライムラグが半端ではないほど起きて、操作不能に近いくらいになります。
ドラクエ8のエンディングを何とか録画しましたが、主人公が迷走している場面が多くなってます。

書込番号:3882606

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっこうさん

2005/02/05 10:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
お二方から同様の回答をいただきますと、遅延に関しましてはまったくもんだいなさそうですねっ。
W録画もできる、こちらに決めたいと思います。

ひとつ気になる点なのですが、、、
相性が色々あるみたいですが、市販されているPCならば、ほぼ問題ないと思ってよろしいのでしょうか?
ちなみに私が使用しているPCは、NECのVALUESTAR VC500/3という機種です。
CPUはPentium4 1.8GHzで、メモリーは増設していまして768MBです。

再度質問になってしまいましたが、ご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3884866

ナイスクチコミ!0


月の四者さん

2005/02/06 17:44(1年以上前)

?
オーバーレイ機能使って、問題なく利用できてます。
に対して↓
操作中のゲーム画面を録画すると、ライムラグが半端ではないほど起きて、操作不能に近いくらい になります。
??
??

書込番号:3892043

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/02/06 21:58(1年以上前)

ただ見るだけなら問題なく利用できるが、録画すると(ダイレクトオーバーレイ機能が利かなくのるので)操作不能に近いくらいになる。
という意味ではないでしょうか。

書込番号:3893493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 自作PC好き、ゲーマーさん

こんばんわ
現在、「カノープス」のMTV800HXを、搭載してますが、そろそろ買い換えたく思いまして、掲示します。
現在、僕のPCのスペックは、下記の通りです。
CPU・・・Athlon64の4000+
M/B・・・ASUSのA8V・DX(K8T800PRO)
MOM・・・IODATA・PC3200・1G×2枚(デュアルチャンネル)
VGA・・・ラディオンX800XT
HDD・・・SEAGATE・ST3160023AS(S-ATAの160G)×2個、オンボードRAID
以上です。似たようなスペックで、不具合があった方、若しくは、問題なく使用してる方、アドバイスをください。

書込番号:3870031

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 自作PC好き、ゲーマーさん

2005/02/03 22:30(1年以上前)

上記のPCのスペックで、不具合がありました。
症状としては、マザーのロゴ画面でBIOSチェックを行いが終了したら、本来なら、WindowsXPの、ロゴが出て、OSが立ち上がるのですが、OSが、立ち上がらずに、マザーのロゴ画面が出て、キーボードを操作しても、全く動きません。
どの、PCIスロットに挿しても、改善されません、何方か同じような症状を、経験された方、いませんか??

書込番号:3878362

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC好き、ゲーマーさん

2005/02/04 17:10(1年以上前)

どうやら相性のようですね(TT)
購入店のサポートセンターに、持ち込んだところ、初期不良ではないことが判明しました。相性では交換及び、返金は出来ないショップで購入したので、無駄銭を使ってしまった(TT)
今回は、勉強になったと、思い下取りに出して、「カノープス」のMTVX2044を、購入しましたw・・・コレは今のところ不具合ありません。
まぁ〜、相性はつき物なので、今度は購入店も考えなければ・・・・恐らくマザーボードと、このカードの相性か、チップセット自体での、相性でしょう。このスペックに近い方、気を付けましょう。

書込番号:3881322

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC好き、ゲーマーさん

2005/02/04 17:13(1年以上前)

↑誤・・・MTVX2044ではなく、
 正・・・MTVX2004ですw

書込番号:3881332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CATVでの2番組同時録画

2005/02/01 11:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

専用チューナーを使わないと見られないCATVでは、2番組同時録画はできないのでしょうか?
その場合、RX2を2つ使えば可能でしょうか?

書込番号:3866644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/02/01 14:38(1年以上前)

>専用チューナーを使わないと見られないCATV
というのが、
「専用チューナーを使わないと見られないCATVのチャンネルを2番組」
のことであれば、RX2Wでは無理。

「専用チューナーを2台+RX2を2台」なら、可能。

「専用チューナーを使わないと見られないCATVのチャンネル」からの録画は、外部入力端子からの取り込みになるからです。

書込番号:3867238

ナイスクチコミ!0


スレ主 美坂さん

2005/02/01 15:03(1年以上前)

そうですか。諦めてRX22枚使うことにします。ありがとうございました。

書込番号:3867302

ナイスクチコミ!0


月の四者さん

2005/02/06 17:47(1年以上前)

チューナーも2台ひつようだからね
1このチューナーが番組2個同時に流せるわけじゃないから

書込番号:3892064

ナイスクチコミ!0


ついでにぃぇばさん

2005/02/10 13:19(1年以上前)

STB(セットトップボックス)も二つ必要になりますな。

アンテナ
  ↓
 分配器
 ↓ ↓
STB STB
 ↓ ↓
チューナ チューナ

といった感じになりますかな。
CATVはあまり詳しくないので正しいかはっきり言い切れませんが…

書込番号:3910085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RX2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2Wを新規書き込みGV-MVP/RX2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX2W
IODATA

GV-MVP/RX2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月中旬

GV-MVP/RX2Wをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る