GV-MVP/RX2W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,400

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RX2Wの価格比較
  • GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2Wのレビュー
  • GV-MVP/RX2Wのクチコミ
  • GV-MVP/RX2Wの画像・動画
  • GV-MVP/RX2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2Wのオークション

GV-MVP/RX2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月中旬

  • GV-MVP/RX2Wの価格比較
  • GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2Wのレビュー
  • GV-MVP/RX2Wのクチコミ
  • GV-MVP/RX2Wの画像・動画
  • GV-MVP/RX2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2Wのオークション

GV-MVP/RX2W のクチコミ掲示板

(567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2Wを新規書き込みGV-MVP/RX2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画時の視聴について

2006/05/02 00:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 Masa670さん
クチコミ投稿数:61件

質問お願いします。
予約した場合ですが録画していても画面を見ていたい場合にはどうすればいいのでしょうか?
別の(もう1つのデバイス)画面では別チャンネルを映している状態の時です。画面右下のアイコンをクリックすると予約番組が出ますがタイムシフトで番組の頭から再生されます。

予約せずに画面上の録画ボタン(赤い丸)を押せばそのまま見れるので見れないわけは無いと思うのですがどなたか教えてください。

その他の性能は結構満足しています、値段も安かったし どっちにしてもあと5年したら使えなくなるわけですから。

書込番号:5042023

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2006/05/02 00:18(1年以上前)

タイムシフトでリアルタイムとのずれを「0」にするんじゃ駄目ですか?

書込番号:5042075

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masa670さん
クチコミ投稿数:61件

2006/05/02 22:32(1年以上前)

そうする方法しかないですよね、タイムシフト機能を使うといくらかCPUパワーとHDDアクセスを使うので録画に影響するのではないかと思ったのですが ダイレクトオーバーレイならばその影響も少なくできるのではないかと思ったものですから。
Canopusは見れるのですけどね。

書込番号:5044395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンが勝手に起動してしまいます

2006/04/28 11:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 Nebianさん
クチコミ投稿数:8件

番組表を夜7時に自動的に取得するように設定していますが、
その時間あたり(というか、その時間)に番組予約が無くとも、なぜかその番組表取得時間(夜7時)に勝手にパソコン(Windows)が動いて、番組表データを取得してしまいます。
これを行わないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
(パソコンを動かしていて、かつ番組表の取得時間(夜7時)にデータを取得するものだと思っていたのですから・・・)

通常はパソコンを「休止状態」にしています。
WindowsはXPを使用しています。
ドライバは最新のものを使用しています。

いろいろ調べてみたつもりですが、うまく見つけられませんでした。
どうかお力をお貸し願えませんでしょうか・・・。

書込番号:5032303

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/04/28 14:24(1年以上前)

答えはもう出ていますね
番組表の自動取得を無効にしましょう

書込番号:5032549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2006/04/28 14:59(1年以上前)

その時間帯にPCを使用することがないのであれば、

・録画終了後休止状態になるように設定
・おまかせ録画で毎日7時15分ぐらいに1分だけ録画するように設定。
・番組表取得後、おまかせ録画自動読み込みを設定。

この設定にしておけば、番組表を自動的に取得するために起動したあと録画状態に入り、録画終了と共にPCは休止状態へ移行。

仕事から帰ってきてもPCは休止状態のままという状態にできるのではないでしょうか?
気をつけないとだめなのは、普通にPC使ってるときに裏で録画してる場合、録画終了したら15秒ほどで休止状態にされちゃうことでしょうか…。一応警告でますが、結構15秒って間に合わないことが多い(笑

番組表自動取得後の自動休止状態およびスタンバイはできない仕様になってるみたいです。
うまく付き合っていくしかないでしょう。

書込番号:5032595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入力切替が出来ません・・・

2006/04/17 00:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 hiryuu687さん
クチコミ投稿数:1件

入力切替が出来ません・・・
その他の昨日は全て機能してるのですが入力切替のみが動きません。
本来ならチャンネルの中に出てくるみたいなのですが
それも出てきません。

一体どうすればいいですか?教えてください。

書込番号:5003665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然うごかなくなる

2006/03/30 21:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

クチコミ投稿数:2件

先日、通販でこれを購入して早速付けてみました。
最初は問題なく動いているとおもったのですが、TVと平行して他のアプリケーション(IEやゲーム、TVを2つ同時に視聴など)を使うと、突然動作が不安定になり、TVウィンドウがモザイク状になったり真っ暗になったり、ヒドイとPCがフリーズしてしまいます…
また、いったんこの症状がでると、PCを再起動させない限り回復してくれません…
これは相性問題なのでしょうか?
PCは
CPU:アスロン64×2 4200+
M/B:ASUS A8N5X
メモリ:512×2
グラボ:エルザ GLADIAC743 geforce6600GT
電源:ケース付属の400w

といったところです。
なにかご存知の方いらしましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:4958992

ナイスクチコミ!0


返信する
YM2さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/30 21:27(1年以上前)

私はこのキャプチャカードを持っていないので、
全くの見当違いかもしれませんが、
Cool'n'Quiet によって不安定になるというのを
どこかで見た記憶があります。

書込番号:4959040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/30 22:15(1年以上前)

YM2さん、お早い返信ありがとうございます!
私はCrystalCPUIDの方を使っているのですが、確認しましたところ、起動しなければ症状はあらわれず、起動した瞬間に症状が現れました。これに間違いなさそうです。ちょっと不便ですが、これからはTVを見る際はCrystalCPUIDを切ることにします。
本当にありがとうございました!(ぺこり

書込番号:4959189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RX2WとGX2W

2006/03/30 01:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 りりらさん
クチコミ投稿数:21件

よくわからないのでどなたかご教授願えますでしょうか?

2チャンネル使いたいのですRX2Wを考えています。
同じアイオーデータのものでGV-MVP/RX2Wと
GV-MVP/GX2Wは何が違うのでしょう?
かなりの価格差があるのですがこれは機能の差なのか
それとも性能の差なのでしょうか。
用途としてはTVの視聴と録画がほとんどなので
RX2Wでも十分かとも思うのですが、高価なGX2Wを
選ぶのはやはり勿体ないのでしょうか?

書込番号:4957181

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/03/30 02:41(1年以上前)

GV-MVP/RX2Wの後継品がGV-MVP/GX2Wです。
RX2Wは在庫が切れれば終わりと言うことですね。
機能的には搭載チップ等が違い、GX2Wでは「高速MPEGトランスコード」「MPEG-4形式ダイレクト録画」「MPEG-2/-4同時保存」「iPod連携」が可能となります。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/compare_mvp/index.htm

性能・機能的にも価格差5千円違いの意味は十分あると思います。
画質も優れたGV-MVP/GX2Wをおすすめします。

書込番号:4957321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/03/30 03:05(1年以上前)

現在GX2WとRX2Wを両方使っています。

画質はRX2Wと比べても結構良いですよ。僕の環境ではGX2Wの方がブロックノイズが少なく、全体的に滑らかなで且つクッキリした様な印象を受ける画質になった様に感じます。
ですが、RX2Wの画質も別段悪い訳では無いです。

もしかしたらご存知かも知れませんが、この手のTVキャプチャーカードはTVの受信状態に因ってかなり左右されます。
どれだけ高価なカードを買っても受信電波が良好で無いと見れたもんじゃありません。
画質に満足出来ない様でしたらブースター等の検討してみて下さい。

ちなみに当方も残念ながら受信状況は芳しくないのでブースターを導入しています。

書込番号:4957345

ナイスクチコミ!0


スレ主 りりらさん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/30 21:38(1年以上前)

pctamaxさん、pctamaxさん ありがとうございます。
やはり値段の差だけのことはあるということなんですね。

ところで私の所はブースターがないとTVが映らないような
場所なので、当然ブースター経由で使うことになると
思うのですが現在TVアンテナにブースターが1つあって
ここにTVが2台あるのですが、さらにキャプチャカードを
つないでも大丈夫でしょうか?
それとも別にブースターがいるのでしょうか?

どうやって使うのがより良いのでしょう?

書込番号:4959073

ナイスクチコミ!0


pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/03/31 10:20(1年以上前)

通常は分配機で問題はないと思いますがブースターの出力が弱く分配すると画質が落ちるなら、より出力の大きいブースターを用意し交換しなくてはならないでしょう。
そういった高出力型ブースターは専用の分配機がオプションで用意されている物もありますので悩まず接続できると思いますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_45726639/8795898.html

書込番号:4960271

ナイスクチコミ!0


pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/03/31 10:26(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/jism/582893/

書込番号:4960275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 nobのぶさん
クチコミ投稿数:182件

現在 MVP/RX をノーブランドPCで使用してるのですが
録画中や視聴中に「タスクマネージャ」での「CPU使用率」に
かなり影響を及ぼすようなのですが
この「MVP/RX2W」もかなり負担が大きいのでしょうか?

同時使用のVAIOーRXとRZだと
TVソフト起動の時と録画初期のみであとは
ほとんどCPU使用率」に影響がないのです。

PCで画面キャプチャなどができる便利さで
無理にHDDレコーダを求めるより別途に
家電HDDレコーダと分けたほうが安上がりで
安定するのでしょうか?

書込番号:4908684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2006/03/13 16:16(1年以上前)

とりあえず、ノーブランドPCとVAIOのCPUスペックが分からないことにはレスしようがないと思います。
CPUスペックの調べ方が分かりません…とかはナシで。
とりあえず、2ch同時録画や同時試聴の場合は単純計算でCPU負荷は2倍…。

>PCで画面キャプチャなどができる便利さで…

 HDDのみのレコなら安いかもですがDVDレコになると決して安上がりではないと思います。安定性はあるでしょうね。PCキャプチャカードだと相性でスタンバイからの復帰が不安定だったりする場合があるので。

書込番号:4908894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/13 16:17(1年以上前)

>ノーブランドPCで使用してるのですが
どちらの品で?
スペックは?

>「CPU使用率」にかなり影響を及ぼすようなのですが
具体的な数値を書かれたほうが良いかと

>同時使用のVAIOーRXとRZだと
RXとRZは、別物ですよね?
同時使用とは、どういうことかな?

>ほとんどCPU使用率」に影響がないのです。
具体的な数値を

書込番号:4908899

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2006/03/14 01:00(1年以上前)

> 「CPU使用率」にかなり影響を及ぼすようなのですが

ダイレクトプレビューをONにした時はどうなのでしょう?
(RXは古いので「ダイレクトオーバーレイ」と表示されているかも)

書込番号:4910619

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobのぶさん
クチコミ投稿数:182件

2006/03/14 23:15(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
今日は、時間がなく全ての機種は試せないのですが
機種別に実験して数値を一覧にしてみます。

ヤフーブリーフケースに一覧を画像で見られるようにしました。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/senkan_mizuho/vwp2?.tok=bcVRUKEBjtIRXhOi&.dir=/&.dnm=%a3%c3%a3%d0%a3%d5%bb%c8%cd%d1%ce%a8.gif&.src=bc

今夜は全て試せないので他機種は後日報告します。








書込番号:4913054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/14 23:39(1年以上前)

まず言えることは、全体的にメモリが少ないです。
せめて、512MBは欲しいところですね。

そのあたりが、問題のような・・

問題のノンブランドPCの結果を待ちましょうか

書込番号:4913171

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2006/03/15 00:35(1年以上前)

> 全体的にメモリが少ないです。

極端に不足している訳ではないので、メモリの多さはあまり関係ないと思います。
関係するのは、キャプチャの映像表示方式の差だと思われます。

ハードウェアオーバーレイ方式だと、表示処理がハードなのでCPU使用率が非常に少なくて済みますが、RXのようなソフトウェアハーバーレイ方式ではソフト処理なので、それなりに使用率が高くなります。

書込番号:4913355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/15 01:11(1年以上前)

256MBだと、オンボードVGAで-32〜64MB、常駐ソフトなどで減らされて、実質使えるのが100MBを切っていると思われます。
その状態で使うと、負荷かかってくると思いますy

書込番号:4913468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2006/03/15 03:46(1年以上前)

CPU:Athlon64x2 3800+
メモリ:1G(512x2)
グラボ:有
その他:省略

での検証結果

1番組視聴中で平均10%、2番組同時視聴で平均20%
2番組同時視聴&録画平均25%
高画質録画で、常駐アプリなどはそのまま常駐したままです。

ダイレクトプレビュー機能ON/OFFはほぼCPU使用率には影響しませんでした。ONの方が若干負荷軽減されてたかもw

まあ負荷かかっていると言えばかかってるのかな…。
RXもRX2Wも使う付属アプリは一緒なので結果は一緒かと思います。

SONY純正キャプチャボード用のアプリはあまりCPUに負荷をかけないつくりなんでしょうかね。

2番組同時録画および同時視聴するのであれば、RXの単純2倍負荷がかかるということで。メーカー推奨のCPUスペックはP4の1.4Ghz以上ですね。

ちなみにDivXで同時に2つエンコードしながら2番組同時録画をして、WMPで動画見てたときはさすがに録画したデータは破綻して見れたものではありませんでした。どっちかというとHDDへ書き込み時に破綻したのかもですが。まあ余談ですね。

以上ご参考までに。

書込番号:4913679

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobのぶさん
クチコミ投稿数:182件

2006/03/16 22:37(1年以上前)

いろいろと多数のご意見ありがとうございます。
友人のeMachinesなども試さしてもらい資料が増えました。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/senkan_mizuho/vwp2?.tok=bckqW5WBUabcy554&.dir=/&.dnm=CPU+%bb%c8%cd%d1%ce%a8.gif&.src=bc

画質は「MVP/RX2W」が綺麗に思えて好きです。

書込番号:4918184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RX2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2Wを新規書き込みGV-MVP/RX2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX2W
IODATA

GV-MVP/RX2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月中旬

GV-MVP/RX2Wをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る